空間認識
-
「自然と算数が得意な子になる方法」算数のセンスは遊びで育つ!
成長に従って差が開く「算数の能力」。小学校中学年以降も算数が得意な子は「算数のセンス」が身についています。生まれ持ったものと考えられがちな算数センスですが、実は... -
ニキーチンの積み木を手作り!模様づくりとカードの作り方
ニキーチンの積み木は幼児教室でも人気の教材。販売もされていますが、実は提唱者ニキーチンは、積み木を含む用具の手作りを推奨しています。そこで100均で買える材料で... -
親子で将棋をさそう!将棋の魅力とはじめるコツ、おすすめの将棋を紹介
将棋は戦略性が高く奥が深いので、小さい子どものうちから老いて老人になるまで「人生を通して楽しめる」ゲームです。小さいうちから将棋をすることで、集中力や忍耐力をは... -
子どもの空間認識能力を鍛える巨大迷路に行こう!【関東編】
子どもが大好きな迷路。紙の上で遊ぶ迷路も楽しいですが、自分の足を使い歩いてゴールを目指す「巨大迷路」は自分の位置と進む方向を考えて行動するという空間認識能力を鍛... -
前職は建築家!緻密さが魅力の青山邦彦さんの絵本5選
前職が建築家ときいて納得!の緻密で構造がきれいな情景が特徴的な青山邦彦さんの絵本を厳選5冊紹介します。楽しい絵本を読みながら自然と空間認識能力も身につくかも。建... -
地図を作って子どもの空間認識能力を高めよう
現代の授業は地図記号をしっかり覚えて地図を読んだり活用したりするより、他の社会的事象を説明する授業の補足的な資料として地図を扱う機会が増えています。それが一つの... -
「長さ」をはかって子どもの空間認識能力をきたえよう!
「天才には空間認識能力がすぐれた人が多い」といわれています。子どもの空間認識能力を育てるには、長短の感覚、距離感覚をつけることが大切です。必要な道具は、おうちに... -
地図を見ながらのおでかけが、お子さまの空間認識能力を高める?
頑張って地図を読んでも道に迷う人もいれば、目的地にトラブルなく到着できる人もいますよね。この能力の違いは空間認識能力の高さによるのだそうです。幼いころから楽しく... -
楽しみながら空間認識能力をはぐくむ工作遊び5選
子どもの空間認識能力を早いうちに鍛えたい、というパパやママは多いのではないでしょうか?外遊びだけでなく工作でも身につく能力なので、室内でできる空間認識能力をはぐ... -
ニキーチンの紹介 積み木遊びで養う空間認識能力
お子さまと積み木で遊んでいますか?積み木はお子さまのさまざまな感覚を養う知育遊びなんです。とくに、子どもに何通りもの遊び方を創造させる「ニキーチン」の積み木は知...