知育
-
これを知れば合格が近づく!「英検CSEスコア」対策【小1から英検チャレ...
英検の評価方法が変わったことを以前の記事でもお伝えしました。先日、娘が2級に合格できたのも、新評価法のCSEスコア対策をしっかりできたから。娘の英検受験まで、C... -
ペットボトルで雲を作る簡単実験!お天気を身近に感じてみよう
雲って何でできるのかな?お天気ってどうなってるの?と親子で考えながら、お家で簡単実験をしてみませんか?ペットボトルを使えば、空に浮かぶ雲と同じものを自分で簡単に... -
英語で「ゴミ」は何と言う?関係する単語やフレーズを学ぼう
「そのゴミ捨てておいて!」と誰かにお願いしたことはある方も多いでしょう。「ゴミ」を英語で言うとき、さまざまな言い方があるのをご存知でしょうか?じつは、アメリカと... -
今年も『東京おもちゃまつり2019』へ!親子であそびに行こう!
年に一度の「おもちゃ」と「あそび」の一大イベント『東京おもちゃまつり』。2019年は10月19日(土)、20日(日)に開催されます。会場には、木のおもちゃや手作... -
これからの英語力、4技能を育てるために家庭でできることは?
日本の英語教育は、これまでの文法や長文読解を重視したものから、聞く・読む・話す・書くの4技能を学ぶ方向へと変わりつつあります。未就学児や小学校低学年のお子さまを... -
親子で英語を学ぶと長続きしやすいって本当?方法やコツも紹介!
小学校でも英語が「教科」となり、大学入試では4技能が求められるようになるなど、日本の英語教育は変化の時を迎えています。子どもに英語を学ばせるだけでなく、自分も英... -
小学生の留学が増えているって本当?メリットや成功の秘訣とは?
英語教育の早期化が進む中、感性が柔軟なうちに国際社会を経験させたいと、小学生で留学を選択するご家庭が増えています。小学生の留学は夏休みを活用した短期留学から本格... -
離乳食でチーズを食べさせても大丈夫?注意点とおすすめレシピ
チーズは栄養価が高く、実は離乳食の初期から使える食材です。アレルギーやチーズの種類などに気をつければ、下処理も簡単で離乳食作りで大活躍すること間違いなし。チーズ... -
セブ島が親子留学におすすめの理由とは?料金、人気校も紹介!
留学費用が抑えられるだけでなく、治安も比較的よく、マンツーマンの質のいいレッスンが受けられると人気のセブ島親子留学。フレンドリーなフィリピン人講師のもと、リラッ... -
千円/五千円/一万円札:日本の紙幣の常識を学ぼう!
千円札から五千円札、一万円札まで、お子さまにも教えてあげたい日本の紙幣の一般常識をまとめました。2021年度に新しくなるお札についても紹介します。「2年で350...