海外教育事情
-
フランスの防犯教育事情:子どもの誘拐を防ぐ10カ条とは
子どもが自分で自分の身を守れるようになるために、どんな教育をしていますか?「日本ほど治安がよい国はない」といわれることの多い日本でも、幼い子どもが犯罪に巻き込ま... -
【子どもの叱り方】フランスでは子どもを「子ども扱い」しません
子どもが「夜泣きしない」「何でもよく食べる」などと、育児書で取り上げられることも多いフランスの子育て。では、叱り方についてはどんな方法がされているのでしょうか?... -
【フランスの国語教育事情】母国語で落第もあるってホント⁉
ひらがな、カタカナ、漢字と3種類の文字を使い分ける日本語は難しいとされていますが、フランス語も女性名詞・男性名詞があり、また動詞の活用がたくさんあったりと、難易... -
イギリスの運動会は短時間集中!?種目もユニーク!
連載4回目は、イギリスの小学校の運動会事情についてご紹介します。5~6月の初夏が運動会シーズン。娘がはじめて参加した小学校運動会の体験談も盛り込みながら、イギリ... -
自由な教育の国オランダ!小学校の成績表の付け方は?
オランダの小学校はテストがない?宿題がない?などと噂されますが、実際はそんなことはありません。学校が自由な裁量権を持つ反面、小学校1年生から全国共通テストも実施... -
引っ越し頻度の高い国オーストラリア。子どもの転校をどうフォローしている...
子育て中の家族にとって、引っ越しの際の大きな関心事は、お子さまの転園や転校ではないでしょうか?筆者の住むオーストラリアでは、日本以上に転校は珍しくなく、筆者の子... -
英国の学校給食(スクールディナー)事情 | 意外とおいしくてびっくり!...
イギリスの小学校、給食(スクールディナー)のメニューって何?ランチタイムの過ごし方は?給食当番ってあるの?などなど。筆者が日本の小学校給食とは違うなぁと感じたこ... -
【海外教育事情】教師の個性と専門性を活かしたカナダ小学校教育
1人の教師がほぼ全ての科目を教える日本の小学校と違い、カナダは教科によっては専門の教師が担当します。画一的な教育を行う日本と異なり、公立でも教師の個性や専門性が... -
イギリスは黒板も教壇もない!?教室の中をのぞいてみよう
日本との違いも多く、おもしろい発見があるイギリスの教育事情レポート。第2回目は筆者の娘が通う小学校を元に、一般的な公立小学校の教室に関する話題をお届けします♪ -
オーストラリアの学校は教科書を使わない?日本の学校との違い
日本の学校教育に欠かせない教材といえば「教科書」。学習指導要領に合わせてつくられ、文科省の検定に合格した教科書を元に、授業が行われます。しかし筆者が住むオースト...