新・家庭教育論
-
難しいと挑戦しない? 子どもの挑戦心を育むために親ができること
「なんでやらないの!頑張ったらできるのに!」子どもが挑戦しない姿に、親はイライラしがち。『新・家庭教育論 忙しい毎日の子育てコーチング』第40回では、子どもが挑... -
学校の選び方 ー「いい学校」の基準から考える
受験をする!と決めたあと、始まる学校選び。星の数ほどある学校の中からなかなか決められない、なんて声も。『新・家庭教育論 忙しい毎日の子育てコーチング』第39回で... -
習い事の過密スケジュールに要注意!子どもの時間を見直そう
子どもの教育といえば習い事も定番。あれもこれもやらせてあげたいけどスケジュールを詰め込みすぎていませんか?今回の『新・家庭教育論 忙しい毎日の子育てコーチング』... -
どうする、小学校受験? 小学校受験のメリットを考えてみよう
小学校受験はとても長い道のりです。小学校受験はそもそもするべきなのでしょうか。また、受験の準備を通して子どもたちは何を得ているのでしょう。今回の『新・家庭教育論... -
揺れ動く子育て観―子育ての軸を持ちたい人への3つの対処法
『新・家庭教育論 忙しい毎日の子育てコーチング』第36回は「子育ての軸」を持ちたい人への3つの対処法をご紹介します。子育てに対する考え方を少しだけ緩めれば、子育... -
子どものことを叱れない―私ってダメな親? 正しい伝え方とは
子どもの気持ちを尊重すればするほど難しく感じる「叱ること」。「叱る」を「伝える」に置き換えれば、子どもの気持ちを尊重しつつ、大切なことを伝えることができるように... -
「育児疲れ」をリセットする5つの方法 - 頑張り過ぎに要注意!
現代の子育ては、ストレスを感じる場面が多いかもしれません。育児疲れは知らずしらずのうちに溜まるもの。疲れを感じたら、頑張りすぎずリセットしましょう。『新・家庭教... -
進級・進学は成長のチャンス !わくわく感を行動へ繋げる3つの工夫
新・家庭教育論 忙しい毎日の子育てコーチング』連載第33回は進級・進学の際の子どもを成長させる3つ工夫についてご紹介します。「学年が上がる」というわくわく感を上... -
子どもの学校・園への支度、どこまで手伝う?家庭でできる工夫とは
登校・登園の支度等、自立に向けて少しずつ親の関与を手放していく過程でどこまで援助し、どこから任せればよいのでしょうか。『新・家庭教育論 忙しい毎日の子育てコーチ... -
「子どもが嘘をつく」親や周囲の大人はどう対応したらいい?
子どもは時に、明らかに嘘とわかるような嘘をつきます。親や周囲の大人はどう対応すればいいのでしょう。子どもの嘘には、何らかの理由があるもの。『新・家庭教育論 忙し...