数
-
子どもを伸ばす機会は日常の中に!『子どもが賢くなる75の方法』
幼児期に育てたい力とは?大事なのは、違いを発見する、「なぜかな?」という視点を持つ、相手の話を聞くといった「賢さのベース」を鍛えること!書籍『子どもが賢くなる7... -
知ると楽しい「数の雑学」算数に興味を持つきっかけに
小学校入学後に算数への苦手意識を持たないため、幼児期のうちに数に慣れることは大切です。ご紹介する「数の雑学」は数の単位・ものの数え方など、子どもが友達に教えたく... -
毎日の生活の中で数とカタチを探して楽しむ遊び方
散歩や公園、買い物などのお出かけ、料理やお風呂など日常生活の中でちょっとした問いかけやゲームを通して、数や図形、量や大きさの概念や面白さに触れられると良いなと思... -
マグフォーマーは数学センスを育める知育玩具!遊び方・選び方も紹介
造形や数学的センスを育めるとして人気のマグ・フォーマー。カラフルなパーツで磁石でくっつくマグネットブロックで、使い勝手も良く本当にオススメのおもちゃです。実際に... -
配膳のお手伝いが知育にもなる!?お箸を並べながら楽しく学ぼう
幼稚園や保育園の年少くらいになると、お友だちや絵本から影響を受けて「お手伝い」に興味を持ちはじめます。はじめてのお手伝いには、簡単な「配膳」がオススメ。お箸やス... -
直観的に分数がわかる!「分数ものさし」使ってみました
小学校の算数で子どもたちがつまずきがちな「分数」。分数計算では、通分や約分といった概念が登場し、数字の大きさをイメージしにくくなることが原因のひとつでもあるよう... -
算数を苦手教科にしない!おはじきを使って「数の概念」を教えよう
小学校入学前から数を言える子どもは少なくありませんが、「数を言える」ことと、「数の概念を理解している」ことはイコールではありません。「数の概念」を幼児にもわかり... -
【レシピ付】「数と大きさ」に親しめるひき肉料理のお手伝い
ハンバーグや肉団子、餃子など、わが家ではひき肉料理が大人気!食べるのはもちろん、4歳の長女は作るのも大好き。お手伝いしてもらいながら、ついでに数や大きさの勉強も... -
おすすめの算数の図鑑5選 楽しみながら数を学ぼう!
小学生になれば、算数の勉強が始まります。本や図鑑は、楽しみながらかず・かたちに親しむ手助けをしてくれるアイテム。この記事では、入学前から算数に親しめる図鑑をご紹... -
2~3歳児にオススメ! 日常で数に親しめる簡単アイデア5選
2〜3歳くらいの子どもは発語数が一気に増え、数にも興味が出てくる頃です。数字や算数の基礎概念を教えるために、実際に2歳児の子どもを持つ筆者が日頃行っている工夫を...