知育
-
子どもの習い事で得られる仲間とは?実体験からメリットを紹介
子どもは習い事を通じて、学校とは異なる、別の切り口で友だちができます。筆者の長男が、小学1年生から入ったサッカー部での体験から、友だちや仲間に重点を置いた習い事... -
行動観察の評価を向上させたできごと「『お受験』はじめました!」vol....
なかなか芽が出ず、小学校受験日間際まで悩みに悩んだ行動観察対策。なぜ模試で成績が伸びないのかを娘のミヤピーに正直に伝え、ようやく本人が考査の意味を理解できたもの... -
赤ちゃんの背中スイッチとは?布団に寝かせるとき起こさない対策
抱っこ中の赤ちゃんがやっと寝てくれたと思い、布団におろした途端にパチっと目を開け泣き出す現象。この厄介な「背中スイッチ」に悩まされているパパママは少なくありませ... -
段ボールのおもちゃで遊ぼう!子どもと楽しむ手作りおもちゃ8選
身近な廃材“段ボール”で手作りのおもちゃを作ってみてはいかがですか?手作りおもちゃには買ってきたおもちゃや完成された既成のおもちゃでは味わえない楽しみがあります... -
簡単あやとり!「ちょうちょ」を作ろう
古くから日本で親しまれている、あやとり。たった1本のひもから編み出される形の不思議さ、面白さがあります。楽しみながら指先を器用に、集中力を高め、脳の発育にもバッ... -
楽しくあやとり!「4段はしご」の作り方
今でも人気の、あやとり。たった一本のひもで、多彩なものを表現できます。指先を使えば知能や集中力も高まります。今回は4段のはしごにトライしてみましょう! -
親子で楽しくプログラミング教育!「自分で考える力」を身につけよう
2020年に小学校ではプログラミング教育がはじまります。学ぶのはプログラミング技術だと勘違いしている方が多いよう。じつはコードを打ち込んでシステムをつくるという... -
【じゃんけんの覚え方】簡単!視覚と触覚で覚えよう♪
簡単に遊べるじゃんけんですが、小さいお子さまがルールを理解するのには時間がかかるときも。そんなときは、視覚と触覚を使った方法でイメージをつかませてあげましょう。... -
簡単あやとり!「はしご」2段の作り方
今でも人気の、あやとり。たった一本のひもで、多彩なものを表現できるのはすばらしいですね。古くから親しまれているのは、それだけ魅力がある証拠。もちろん指先を使えば... -
47都道府県の覚え方│子どもも簡単に覚えられる5つの方法
小学生の社会で必ず習う47都道府県。覚えるのが難しいと感じる子どもも少なくありませんが、楽しく覚える方法はあるのでしょうか?この記事では、都道府県の覚え方のポイ...