知育
-
共働き夫婦の上手な子育て術|仕事と家事・育児を両立するコツ
産休・育休を終え、これから共働きをスタートする夫婦や、実際に始めてみて、どうも上手くいっていないと感じている人へ。夫婦が公平に家事・育児を負担し、無理なく仕事と... -
男子御三家とは?中学受験を考える男の子のパパママ必見!
お子さまの今を考えるのも大切ですが、先々を見据えることもやはり重要です。中学受験を検討するなら、受験予定校の情報収集は不可欠。特に名門と名高い、「男子御三家」は... -
女子御三家とは?それぞれの学校の特徴を徹底比較!
首都圏で、中学受験をされる方の間では有名な「御三家」。女子御三家は、桜陰・女子学院・雙葉(ふたば)のことを指しています。これら3校には、どのような特徴があるので... -
折り紙とつまようじで回して遊べるこまを作ろう!
折り紙2枚とつまようじで、回して遊べる本格的なこまができます。作り方はとても簡単なのに、奥が深いこま遊び。親子でこま対決をしたところ、息子たちは夏休みの自由研究... -
『かこさとしのひみつ展』7月より開催。代表作絵本の場面から共感体験を
「だるまちゃん」シリーズ、『からすのパンやさん』などで知られる絵本作家・かこさとしさんの展覧会『かこさとしのひみつ展-だるまちゃんとさがしにいこう-』が2018... -
お受験前に用意するモノは!?「『お受験』はじめました!」vol.20
本番用だけではなく、準備期間中に必要なものもたくさんある小学校受験。たとえばママ用の紺のスーツ。説明会や塾、模試など、受験日前にも結構着る機会が多いのです!ママ... -
あさがお観察で子どもの考える力を伸ばす!栽培のポイントは?
小さなお子さまにも育てやすく、簡単に花を咲かせられる「あさがお」。毎日お世話をすることで、集中力と責任感が身につきます。また成長過程に変化があることから、観察に... -
【RISU算数】タブレット学習+東大生らの個別フォローで学びを
75%のお子さまが現在の学年より上のステージを先取りしているという【RISU算数】。個人個人に合わせた教材で100点が当たり前に取れるようになるかも?ビデオレタ... -
上手な魚の食べ方と教え方のコツ|子どもの食育&集中力向上に
骨のある魚を、子どもに食べさせるのを躊躇するパパママも多いのでは。小骨の扱い・身をはがす順番をどう伝えれば良いのか、教え方も迷いますよね。正しい手順であれば、子... -
おもちゃの数を減らすと、子どもの集中力と創造力がアップする!?
子どもに与えるおもちゃの数を減らすと、創造力と集中力が高まるとという効果が、アメリカ・トレド大学の研究で判明しました。今回はその驚きの研究内容をお伝えするととも...