知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

    • Home
    • 保育士が教えたいこと
    関連するキーワード
    3-6歳 (3,747) 0-2歳 (3,017) 知育 (1,183) 絵本 (446) 7歳以上 (369) 英語 (267) 赤ちゃん (221) 知育玩具 (218) 読み聞かせ (185) 小学生 (180) 食育 (177) おもちゃ (163) 工作 (161) 手作り (149) 子育て (146) 英語教育 (145) 幼稚園 (129) 4-6歳 (125) おすすめ (124) パパママ (122)

    「保育士が教えたいこと」に関する記事

    ベビーカーとぼくら~子どものこんな表情、知ってる?

    子どもがベビーカーに乗っているだけなのに、そこからさまざまなストーリーが垣間見えてきます。今回は、町で見か...
    いわいざこまゆ | 地域・ライフスタイル

    【現役保育士が教える】お昼寝編!うちの子、保育園でどんな感...

    今回は、お昼寝時間の子どもたちをご紹介します。保育園のお昼寝の時間、それはパパママにとって、なかなかファン...
    いわいざこまゆ | 地域・ライフスタイル

    【保育士の即席あそび】トレーニング笛でふーふー・ぶーぶー吹...

    ふーふー吹くと音が出る笛は、子どもたちは大好きです。しかも楽しい以外にも、子どもたちにとって意外と難しい「...
    いわいざこまゆ | 地域・ライフスタイル

    【保育士おすすめ】子どものらくがきで簡単ピクチャーフレーム...

    おじいちゃん、おばあちゃんに伝えたい孫の成長は、お子さんの描いた絵で伝えてみませんか?今回は、お子さんの絵...
    いわいざこまゆ | 地域・ライフスタイル

    【現役保育士が教える!】保護者参加の園行事~うちの子、保育...

    保育参観を楽しみにしていたのに、当日、子どもがグダグダで全然ダメだった~!なんてことないですか?今回は、親...
    いわいざこまゆ | 地域・ライフスタイル

    ながぐつとぼくら~子どものこんな表情、知ってる?

    雨の日と子どもー。この組み合わせは、普段見ることができないストーリーが生まれます。お出かけ先で見かけた子ど...
    いわいざこまゆ | 地域・ライフスタイル

    【保育士が教える】水遊びおもちゃ「スポンジくん&きらぷかボ...

    夏の水遊びは、お水に触れるだけでも充分ですが、ひと手間加えると、もっと楽しい時間になりますよ。プールデビュ...
    いわいざこまゆ | 地域・ライフスタイル

    「うちの子、どうしてる?」保育園での子どもたち~楽しい!プ...

    水遊びの季節です。「プール」と聞いた子どもたちは、はじまる前からウキウキ!ワクワク!でも、いざプールの日に...
    いわいざこまゆ | 地域・ライフスタイル

    【保育士おすすめ】1~2歳だって楽しめるよ!はじめての折り...

    七夕は、はじめての折り紙遊びには良い機会です。健やかな成長を願う気持ちを込めて、1~2歳の小さなお子さんで...
    いわいざこまゆ | 地域・ライフスタイル

    【保育士が教える】雨の日のおうち遊び!洗濯バサミとお絵描き...

    「雨の日、おうちで何して遊ぼうか?」とお悩みのパパママへ。前回の「動の遊び」から引き続き、今回は「静の遊び...
    いわいざこまゆ | 地域・ライフスタイル

    【保育士が教える】タオル&マステでお家アスレチック計画!雨...

    雨降りの日が続くと「今日はお家のなかで何しようかしら?」って悩みませんか?元気いっぱいな子どものパワーは、...
    いわいざこまゆ | 地域・ライフスタイル

    【保育士が教える】簡単!マスキングテープで成長をお祝い&お...

    お子さんのお誕生日やこどもの日など、パパママも一緒に、お子さんの成長を喜びあう機会にしたいものですね。そこ...
    いわいざこまゆ | 地域・ライフスタイル

    【現役保育士が教える!】もうすぐ進級♪ うちの子、保育園で...

    いよいよ進級の季節ですね!わくわくドキドキ、楽しみいっぱい!希望もいっぱい!新学期を安心して迎えられるよう...
    いわいざこまゆ | 地域・ライフスタイル

    【現役保育士おすすめ】タオルでお人形あそび!極意や活用術も

    大人にとって、簡単なようで意外に難しい「お人形あそび」。でも、お家にあるタオルを使えば、グッと充実してお子...
    いわいざこまゆ | 地域・ライフスタイル

    子ども同士、ファストフード店での張り合い!こんな表情、知っ...

    保育士の私にとって、園以外で見る子どもたちの表情は、また別の面白味があります。園の外で見て、ちょっとにやっ...
    いわいざこまゆ | 地域・ライフスタイル

    【保育士が教える】簡単フォトフレーム作り!お別れするお友だ...

    お友だちや先生とのお別れの季節には、心のこもった手づくりプレゼントで、ありがとうの気持ちを伝えたいー!子ど...
    いわいざこまゆ | 地域・ライフスタイル

    【保育士が教える♪】お別れする友だちや先生にプレゼントで気...

    仲が良かったお友だちや園の先生とのお別れは、とても寂しいものですね。でも、その寂しさをこらえつつ、心のこも...
    いわいざこまゆ | 地域・ライフスタイル

    保育園で行う節分イベントの様子【うちの子、どうしてる?シリ...

    節分、保育園でそれは数々の秀逸なエピソードが生まれる日……。節分の会では、子どもたちの意外な面が見られたり...
    いわいざこまゆ | 地域・ライフスタイル

    【保育士が教えるはじめてのおりがみ~花びら】子どもとステキ...

    キレイに折れなくても大丈夫。折り紙で2回折りをくり返したら、楽しいインテリアのできあがりです!ぜひお子さま...
    いわいざこまゆ | 地域・ライフスタイル

    「うちの子、どうしてる?」保育園での子どもたち~食事エプロ...

    「今日の給食、うちの子食べてました?」とよく聞かれます。好き嫌いしてないかしら?量は充分食べているかしら?...
    いわいざこまゆ | 地域・ライフスタイル

    すきま時間の即席あそび⑤【楽しいチラシ遊びで五感を育てよう...

    保育園では定番のチラシ遊び。散らかるからやりたくない……!と敬遠しがちなパパママも多いと思いますが、お家で...
    いわいざこまゆ | 地域・ライフスタイル

    【保育士お墨付き♪】折り紙のカラフル線路づくりでパパママの...

    「折り紙って、折れるようにならないと遊べないでしょ」と思っているパパママの皆さん、そんなことはありませんよ...
    いわいざこまゆ | 地域・ライフスタイル

    思わず二度見してしまう、子どものしかめっ面!こんな表情、し...

    保育士の私にとって、園以外での子どもたちの表情は、また別の面白味があります。園の外で見たちょっとにやっとし...
    いわいざこまゆ | 地域・ライフスタイル

    【保育士おすすめ ♪】ピニャータでハロウィンパーティが盛り...

    ハロウィンパーティを盛り上げるのにぴったり!叩いて壊すとお菓子が飛び出てくるゲーム、ピニャータをご存知でし...
    いわいざこまゆ | 地域・ライフスタイル

    保育園の運動会シーズンがやってきた!「応援してるよ」を伝え...

    パパママにとっては、お子さんが頑張っている姿を見られる運動会。でも、運動会は当日が本命ではなく、お子さんが...
    いわいざこまゆ | 地域・ライフスタイル

    保育園の運動会シーズンがやってきた!運動会って何のためにや...

    多くの保育園・幼稚園では、そろそろ本格的に運動会の準備をはじめる時期ですね。パパママにとっては、お子さんが...
    いわいざこまゆ | 地域・ライフスタイル

    【保育士が教える♪】敬老の日のプレゼントランクアップ術!「...

    敬老の日のプレゼントに、ちょっと「孫の手」を加えてみませんか?気負わず、材料も身近なもので、簡単に。今まで...
    いわいざこまゆ | 地域・ライフスタイル

    「うちの子、どうしてる?」保育園での子どもたち くっく履け...

    「うちの子、園でどうしてるんだろう?」。知っているようで知らない保育園での子どもの顔を、保育士目線でお伝え...
    いわいざこまゆ | 地域・ライフスタイル

    【保育士おすすめ】簡単★ガサぷかビニール袋のおさかなで水遊...

    毎日暑いですね~。お子さまの水遊びのお相手に、お家にあるビニール袋ですぐに作れるおさかなさんをご紹介します...
    いわいざこまゆ | アート・音楽・運動

    「うちの子、どうしてる?」保育園での子どもたち 順番、順番...

    「うちの子、園でどうしてるんだろう?」。知っているようで知らない保育園での子どもの顔を、保育士目線でお伝え...
    いわいざこまゆ | 地域・ライフスタイル

    折り紙で知育~七夕パズルの巻!親子で季節の行事を楽しもう!

    知育玩具としてのパズルは定番ですが、買わないといけないものだって思っていませんか?パズルは買わなくとも、お...
    いわいざこまゆ | 季節・しぜん・くらし

    ご利益大!?小さくなったくつ下の手作りお守りを「父の日」に...

    「母の日」はカーネーション、じゃあ「父の日」は……?と父の日のプレゼントに、悩む方も多いのではないでしょう...
    いわいざこまゆ | 地域・ライフスタイル

    子どもとのスキンシップ不足は「おててでタッチ」で解決!

    「子どもとスキンシップが大切ってわかっていても、いつもばたばたしていて……」。そんなパパママにお伝えしたい...
    いわいざこまゆ | 地域・ライフスタイル

    保育園の新年度がはじまったよ!子どもたちの様子の巻

    新年度がはじまりましたね!入園から少し時間が経ちましたが、皆さんのお子さまはいかがですか?新しい環境で過ご...
    いわいざこまゆ | 地域・ライフスタイル

    簡単折り紙アイデア!【かぶと】でこどもの日を楽しもう!

    家族みんなでお祝いしたい「こどもの日」。昔ながらの簡単な折り紙「かぶと」を使って、子どもに「元気に育ってね...
    いわいざこまゆ | アート・音楽・運動

    すきま時間の即席あそび④【ぶきっちょさんのためのいないいな...

    小さな子どもが喜ぶ即席あそびといったら、いつでも誰でもできる、いないいないばあ。でも意外なことに「いないい...
    いわいざこまゆ | アート・音楽・運動

    【保育士が教えたいこと】もうすぐ保育園!どんな準備をすれば...

    入園説明会も終れば、いよいよ保育園の入園準備も本格的に。持ち物の準備以外に保育士視点で「こんな準備をしたら...
    いわいざこまゆ | スクール・ならいごと・受験

    【保育士が教えたいこと】もうすぐ保育園、どんな準備をすれば...

    保育園への入園が決まったら、入園準備がスタート。用意しなければならない持ち物はだいたいわかるけれど、「他に...
    いわいざこまゆ | スクール・ならいごと・受験

    【保育士おすすめ】家にあるもので作ろう!ハンドタオルのお雛...

    子どもの幸せと健康を願って飾るお雛様。普段は忙しくても、ちょっとだけ手作りして子どもと一緒に楽しむのはいか...
    いわいざこまゆ | アート・音楽・運動

    「うちの子どうしてる?」保育園での子どもたち②お着がえの巻

    保育園での子どもたちの様子を、保育士目線でお伝えするコラム。前回の反響が大きく、やっぱりパパママたちは園で...
    いわいざこまゆ | 地域・ライフスタイル
    4,678 件
    • 1
    • 2
    知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

    Chiik!について

    • 運営会社
    • 広告掲載・プレスリリースについて
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 利用規約
    • ライター一覧
    • 連載・特集一覧

    カテゴリ一覧

    • かず・かたち
    • ことば・絵本
    • アート・音楽・運動
    • インターナショナル・プリスクール
    • スクール・ならいごと・受験
    • プレス・イベント・新サービス
    • プレゼント
    • プログラミング・IT
    • ママの学習・スキルアップ
    • 地域・ライフスタイル
    • 外国教育事情
    • 季節・しぜん・くらし
    • 教育メソッド
    • 知育
    • 知育スポット・イベント
    • 知育玩具
    • 英語・アルファベット

    話題のキーワード

    3-6歳 (3,747) 0-2歳 (3,017) 知育 (1,183) 絵本 (446) 7歳以上 (369) 英語 (267) 赤ちゃん (221) 知育玩具 (218) 読み聞かせ (185) 小学生 (180) 食育 (177) おもちゃ (163) 工作 (161) 手作り (149) 子育て (146) 英語教育 (145) 幼稚園 (129) 4-6歳 (125) おすすめ (124) パパママ (122)

    公式Facebookページ

    Chiik(チーク)3分で読める知育マガジン

    Follow Me!

    知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン | 英語教育、プログラミング教育、知育おもちゃなど気になる教育・知育情報を紹介します。通信教材やオンラインスクールといったおすすめの教育機関・教材情報も盛り沢山。
    Copyright © 知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン