2017年04月12日 公開

意外にかんたん草木染 子どもと挑戦しよう!

草木染ということばでどんな染め物をイメージしますか。体験工房などで吟味された材料を使用するものを想像する人もいるでしょう。実は身近な材料で家庭でも子どもと一緒に簡単にできる染め物なのです。ぜひ一度、子どもと一緒にチャレンジしてみませんか。

草木染ということばでどんな染め物をイメージしますか。体験工房などで吟味された材料を使用するものを想像する人もいるでしょう。実は身近な材料で家庭でも子どもと一緒に簡単にできる染め物なのです。ぜひ一度、子どもと一緒にチャレンジしてみませんか。

草木染の不思議と魅力を知ろう

 (45378)

ことばとしてはよく知っている草木染ですが、具体的にはどんなものなのでしょうか。

簡単にいうと、化学染料を一切使用せず自然界に存在するものだけを原料とした染め物のことです。樹木や草、葉や木の実など、さまざまな植物が材料となり、その色は400種類以上もあるといわれています。

同じ材料を使用しても媒染の種類によっても全く別な色の物が仕上がるという不思議な染め物でもあり、好奇心旺盛な子どもと一緒にチャレンジするのにはうってつけではないでしょうか。

まずは身近な植物を使って草木染に挑戦しよう

 (45381)

自然そのものの色合いを楽しめる草木染。実は料理をする時に捨ててしまう玉ねぎの皮でもできることを知っていましたか。

草木染に必要な主なものは、ハンカチなどの布、染料液、媒染剤です。材料さえ揃えば家庭でも簡単にでき、玉ねぎの皮というエコな材料を使ってきれいな色が出れば喜びも倍増します。

子どもと一緒に初めての染め物にチャレンジするのにはピッタリです。

玉ねぎを使った草木染の手順とは

 (45384)

まず、玉ねぎの皮を鍋で水と一緒に30分ほど煮て染料液を作ります。ザルで煮汁を濾したらステンレスボールに移しておきます。

次に媒染液ですが、鍋でお湯を沸かし焼きみょうばんを入れ、透明になるまで溶かせばできあがりです。染めたいハンカチなどの布を水洗いしてよく絞ったら準備OK。簡単に模様をつける方法として、輪ゴムで布地をくくると白い輪っかが表現できます。

布を染料液に浸し、水洗いし手で絞ったら媒染液に浸します。30分ほど浸したら水洗いして干します。最後にアイロンをかけてしわを伸ばしたら完成です。

いろいろな素材で作品を作ってみよう

 (45387)

 (45389)

天然由来の染料はタンパク質に染まるので絹やウール以外の布を使用する場合には、下処理として豆乳に浸しておくとよく染まるようになります。

タンポポ染めでは、淡いからし色に、桜染めでは優しい風合いの桜色にと、その素材がもつ独特の優しい色合いを楽しむことができます。

草木染は変色や色落ちがあることも特徴のひとつとなりますが、それがまたいい味を出してくれるものとなります。少し慣れたら、Tシャツやショールなどに挑戦するのもおすすめです。

自宅で子どもと楽しむ染め物体験

 (45411)

タイトル:草木染めレッスン
著者:箕輪直子(著)
出版社:誠文堂新光社
草木染は、遠くまで足を運んで体験料金を払わなくても自宅で手軽にできるのも大きな魅力です。

染める布も改めて買う必要もなく、家の中にあるものでリサイクルすることもできます。

草木染に関する本も出ているので、参考にしながら子どもと一緒にぜひ挑戦してみてください。

\ 手軽な親子のふれあい時間を提案中 /

この記事のライター