2017年10月16日 公開

お外知育におすすめ!どろんこ遊びの効果と遊び方

家の中でおうち知育をすることもお子さまにとって大切なことですが、どろんこ遊びも知育としておすすめの遊びです。なぜ、どろんこ遊びが知育としておすすめなのでしょうか。この記事では、どろんこ遊びの効果や遊び方などをご紹介します。

家の中でおうち知育をすることもお子さまにとって大切なことですが、どろんこ遊びも知育としておすすめの遊びです。なぜ、どろんこ遊びが知育としておすすめなのでしょうか。この記事では、どろんこ遊びの効果や遊び方などをご紹介します。

1.どろんこ遊びのメリット

無料の写真: 砂場, 子, おもちゃ, バケット, 再生, 楽しい, 子供, 小児期 - Pixabayの無料画像 - 762541 (64635)

さまざまなものに好奇心を示す子どもは本能的に、自然に触れることが大好きです。どろんこ遊びも自然に触れられる遊びのひとつ。外で健康的に楽しめるどろんこ遊びにはいくつものメリットがあります。

・開放感がある
普段の生活では、「汚してはダメ!」と言われてしまうこともありますが、どろんこ遊びは泥だらけになって遊ぶことができるため、自分自身を開放して伸び伸びと遊べます。

・集中力や想像力を高める
どろんこ遊びをすると、夢中になって遊ぶお子さまも多く、お団子や山を作るなど、お子さまの想像力によっていろいろな遊び方を楽しめます。また、どろんこ遊びをすることによって手先を動かすので、指先の感覚も鍛えられるでしょう。

・気付きを得られる
泥でできたお団子や山は簡単に作ることができますが、同じように簡単に崩れてしまいます。こうした変化を遊びながら感じることで、どろんこ遊びの体験からいくつもの気付きを得られるのです。

2.どろんこ遊びの準備  

無料の写真: 子供, 小さな, 遊びます, 赤ちゃん, 砂場, アウト - Pixabayの無料画像 - 1083876 (64637)

どろんこ遊びをするためには、まず準備が必要です。

・場所選び
泥だらけになってもすぐに手や足を洗えるホースや水道があるかどうかをチェックして選びましょう。

・服装
どろんこ遊びに向かうときには、お子さまが思いきり遊べるように、汚れてもいい服を着せてあげましょう。このとき、汚れがひどい場合に備えて着替えも持っていくと安心です。髪が長い場合には、安全のため束ねておいてください。

・持ち物
バケツやシャベル、小さなじょうろなども一緒に持っていきましょう。手だけでも泥団子を作ったりして遊べますが、おもちゃがあることでより一層どろんこ遊びの幅が広がります。

3.どろんこ遊びの種類

無料の写真: 子供, サンド ボックス, 少年, 女の子, 息子, 娘, 子, 砂 - Pixabayの無料画像 - 1730248 (64636)

泥や砂は工夫によってさまざまな形に変わるので、遊び方も豊富です。

一般的にどろんこ遊びの定番と言えば、泥団子作り、山や川を作って遊ぶこと。それ以外に、古くなったお椀やコップを使ったおままごとも楽しめます。

また、小さなお子さまの場合はパパママの協力が必要になることもありますが、作った山にトンネルを掘って、向こう側をのぞいて遊ぶのも楽しいでしょう。

4.どろんこ遊びの注意点

無料の写真: 子どもたち, おもちゃ, グッズ, 楽しい, 砂場, 砂, ボール - Pixabayの無料画像 - 2397456 (64638)

どろんこ遊びで一番大切なのは、お子さまの自主性を尊重してあげること。遊び方を見ていると、「こうしたらもっと上手に作れるのに!」と口を出したくなってしまうこともあるかもしれません。

しかし、どろんこ遊びの魅力はお子さまが自由に伸び伸びと遊べることです。お子さまの遊びたいようにさせてあげるようにしましょう。

また、公園の砂場などで遊ぶときには他のお子さまもどろんこ遊びをしていることも多くあります。おもちゃの取り合いになることもありますが、協力して一つのものを作り上げれば協調性も養えます。周囲の大人がうまくサポートしてあげましょう。

5.どろんこ遊びを伸び伸びと楽しませてあげよう

仲良し兄弟 11 砂遊び|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (65763)

どろんこ遊びは健康的に遊びながら、集中力や想像力を鍛えたり、協調性を養ったりすることのできるチャンスです。最大のポイントは、お子さまが伸び伸びと遊べること。

「服を汚さないように」「こうやって遊びなさい」と制限するのではなく、お子さまが自由に楽しめるようにサポートをしてあげることが大切です。

\ 手軽な親子のふれあい時間を提案中 /

この記事のライター