2018年10月30日 公開

発表会の動画・写真撮影のコツは?思い出を鮮明に残す6つのコツ

待ちに待ったお子さまの発表会やお遊戯会。記念に残しておこうと写真やビデオで撮影する方は多いのではないでしょうか。しかし上手に撮影するのは結構難しいもの。そこで今回は、発表会やお遊戯会でお子さまをうまく撮影するためのポイントをご紹介します。

待ちに待ったお子さまの発表会やお遊戯会。記念に残しておこうと写真やビデオで撮影する方は多いのではないでしょうか。しかし上手に撮影するのは結構難しいもの。そこで今回は、発表会やお遊戯会でお子さまをうまく撮影するためのポイントをご紹介します。

用意するもの(1)三脚は必需品

 (117516)

動画・写真どちらの撮影の際も、必需品なのが「三脚」です。手ブレのないきれいな画像を残すことができます。

ただし三脚を使っても大丈夫かどうかは、事前に確認することを忘れないようにしましょう。また使っても大丈夫な場合も、周囲の方に迷惑をかけないよう気を配るのをお忘れなく。

用意するもの(2)カメラは2台あると便利

 (117518)

動画を撮る際は、カメラが2台あるととっても便利です。一台は「子どものフォーカスを撮る用」、もう一台は「全体を撮る用」です。

親はどうしても自分の子どもの姿だけを撮りがちですが、全体像も撮っておくとよりステキな記録になります。特にお子さまは、全体像が観えるほうが喜ぶようです。

筆者の子どもはダンスを習っており、発表会ごとに業者が作成するDVDを購入していました。そのDVDには、必ずフォーカスと全体が見える映像の2種類がおさめられています。そしてうちの子どもたちもどちらかというと、全体が見える映像を好んで観ていました。

画面の明るさに要注意

 (117520)

動画撮影も写真撮影も、明るさのチェックはしっかりと行いましょう。発表会の場合、ステージの上はライトで照らされていても全体的に薄暗いことが多いもの。そのため明るさの調節がうまくいかないことがあります。

せっかくの写真や動画が、暗くて見えないのでは意味がありません。始まる前に試し撮りしてみるなど、失敗しないように準備をしておくことが大切です。

なお写真を撮る場合、ストロボ撮影がOKならあまり問題ありませんが、ストロボは禁止ということもあります。その場合は周囲の光をたくさん取り込めるよう、感度をあげて撮影するといいでしょう。それでも足りないときは絞りを開放し、シャッタースピードを遅く設定してみてください。

カメラによってもちょうどいい設定値が異なりますので、あらかじめおうちで試しておくと安心ですね。

一日の流れも残しておくとより思い出に残る記録に

 (117521)

始まる前の緊張した顔や終わったあとのほっとした表情など、一日の様子を丸ごと残しておくと、より思い出に残ります。

おうちで始まる前の意気込みや、終えてみての感想も聞いて残しておくのもおすすめです。あとで見返したときに、その日の感情がより鮮明によみがえるのではないでしょうか。

動画撮影は音がポイント

 (117522)

動画を撮影する際、アングルに気をとられがちです。しかし発表会やお遊戯会の動画の場合、一番気にしてほしいのが「音」。スマホや家庭用のカメラは、音を拾うマイクの性能がそれほど良くはありません。そのため撮影場所によっては、「音が全く入っていない」ということもあり得ます。

どんなにいい映像が取れても、音が聞こえにくいのでは魅力も半減。一番後ろの真ん中で撮影する方は多いかもしれません。しかし音のことを考えるなら、アングルには多少目をつむり、はじっこの前の位置から撮るほうがいい場合もあります。

なお後付けのマイクを用意しておくと、音を拾いやすくなりますよ。

写真撮影はアングルがポイント

 (117523)

動画撮影と違い、写真撮影はアングルが命です。ただし前からの撮影にも後ろからの撮影にも、それぞれにメリット・デメリットがあります。いずれにしても、「真ん中から」撮ることが重要です。

動画撮影との兼ね合いや持っている道具などを考慮し、一番ベストな場所を選びましょう。

前からの撮影のメリット・デメリット

・ズームレンズがなくてもハッキリ撮れる
・自分の目でもしっかりと観ることができる

・三脚が使いにくい
・周囲に気をつかいながらの撮影となる
・前の端の場合、三脚は使いやすいものの子どもの横顔の写真しか撮れないこともある

後ろからの撮影のメリット・デメリット

・三脚が使いやすい
・周囲に気をつかわずに撮影できる

・望遠ズームがないと、子どものアップが撮れない
・三脚が使えない場合、望遠にするほど手振れがひどくなってしまう

しっかり準備をして思い出をきれいに残そう

 (117524)

いかがでしたか?特別な道具は用意せず、きれいな動画・写真が撮影できる方法をご紹介しました。

お子さまの成長を実感できる発表会の記録は、できるだけ鮮明に残しておきたいもの。そのためには当日の撮影だけではなく、事前の準備も大切です。見返したときにその日の出来事が鮮やかによみがえるような、すてきな動画や写真を撮影してくださいね。

\ 手軽な親子のふれあい時間を提案中 /

この記事のライター