2019年01月24日 公開

簡単・可愛いラッピングアイデア!子ども同士のプレゼント交換にも

すてきに包装されているプレゼントをもらうと、うれしさが倍増しますよね。そんな「相手を想う気持ち」の表れでもあるラッピングを、お子さまと一緒に楽しんでみませんか?バレンタインはもちろん、ちょっとしたプチギフトを渡すときにも喜ばれる、簡単アイデアをご紹介します!

すてきに包装されているプレゼントをもらうと、うれしさが倍増しますよね。そんな「相手を想う気持ち」の表れでもあるラッピングを、お子さまと一緒に楽しんでみませんか?バレンタインはもちろん、ちょっとしたプチギフトを渡すときにも喜ばれる、簡単アイデアをご紹介します!

ほんの「ひと手間」が大きな喜びに!

こんにちは!6歳・4歳の元気いっぱい兄妹を子育て中のママライター、Sahyuです。忙しい中での子どもとの向き合い方や、なるべく丁寧に暮らすためのアイデア、時短テクなどなど、毎回、私自身の試行錯誤や工夫をご紹介しています。仕事に育児に慌ただしい日常をより楽しむための、ちょっとしたヒントになれば嬉しいです!

今回のテーマは贈り物のラッピング方法。子どもが大きくなるにつれ、お友だちへのプレゼントや、ママ友に渡すちょっとしたお返しや帰省先のおみやげなど、何かと”贈る”機会が増えました。

その際、可愛い袋に入れたり紙で包んだりすると、予想外に喜んでいただけることが多く、マスキングテープや包装紙の類をそろえて、包み方なども試行錯誤するようになりました。

photo by author (129471)

ついつい増えてしまう、ラッピンググッズ……。
via photo by author
ただし、忙しい毎日の合間にすぐに作ることのできる簡単なものがルール。さらに、子どもと一緒に工作感覚で楽しんでいます。

お菓子など立体的な贈り物のラッピングにオススメなのは……

photo by author (129474)

via photo by author
まずは、お菓子を包んで贈るときによく使うアイデアをご紹介します。

100円ショップやスーパーなどでも手に入る、薄いビニール袋。以前は下の写真の右上図のように、包みたいものをそのまま袋に入れ、シールなどで留めていましたが……。

photo by author (129476)

via photo by author
左下図のように、袋の口の真ん中を対角線上に引っ張り、そのまま何回か折ってからマステなどで留めると、コロンとしたフォルムが可愛いラッピングになるのです!

写真では、わかりやすいように大きめのものを包んでみましたが、アメやクッキーなどちょっとしたお菓子も、こうやって包むだけで、とても可愛くなりますよ♪

ちょっとした集まりの際に配るプチギフトとしてもオススメです。

薄くて小さいものを贈る際にオススメのラッピングは……

もともと自分でラッピングするのが好きだったこともあり、子どもと一緒にラッピングコーディネーターさん主催のワークショップに参加したことがあります。その際に教えていただいたアイデアをより簡単にアレンジしたものをご紹介します。
photo by author (129479)

via photo by author
カラフルな紙ナフキン(ペーパーナプキン)を広げて、中心に包みたいものを置いて包み、中央にまとめた紙を輪ゴムなどで縛ります。上に余った紙を花のように広げるだけで完成!

ゴムで縛る前に、必要に応じてテープなどで補強してあげると、さらにきれいに仕上がります。簡単なコツとテクニックですが、これだけで、ぐっと華やかな印象になりますね。

身近な素材を使う「工夫」を親子で楽しもう!

photo by author (129482)

via photo by author
100円ショップやネットショップなどで、ラッピング用の専用アイテムも簡単に手に入ります。でもワークショップに参加した際、おうちにある材料を活かす楽しさを教えていただきました。

例えばベールのような色とりどりの不織布は、上記のように可愛い柄の紙ナフキンで代用可能。また包装紙も手作りすることもできます。花柄の布や楽譜をコピーして自作するアイデアを教えていただきました。

そうやって工夫する方が、子どもたちにとっては面白さが増すようで、一緒にラッピングをする機会が増えました。

贈る相手を想いながら、親子で楽しくラッピング!

ちょっとしたものを贈るにも、それを渡す相手の喜ぶ顔を考えながら包装紙やリボンを選ぶ時間は、とても幸せなもの。おうちにあるものを使って親子で気軽にラッピングを楽しむことを通して、お子さまに「贈る相手を思いやる気持ち」を伝えることもできると思います。

気になった方はぜひ、お子さまと一緒に試してみてくださいね!

\ 手軽な親子のふれあい時間を提案中 /

この記事のライター