2016年11月05日 公開

いつから揃えはじめると良いの?後悔しない入学準備の進め方

お子さまの一大イベントである小学校への入学。お子さまだけでなくパパママもソワソワしてしまいますよね。「ランドセル買った?」「机は?」周りの入学準備の進み具合が気になっていませんか?今回は入学準備の大まかな流れと見落としがちなポイントを紹介します。

お子さまの一大イベントである小学校への入学。お子さまだけでなくパパママもソワソワしてしまいますよね。「ランドセル買った?」「机は?」周りの入学準備の進み具合が気になっていませんか?今回は入学準備の大まかな流れと見落としがちなポイントを紹介します。

まずは学校説明会でしっかり話を聞こう!

 (23289)

 (23290)

年長さんも半分を過ぎると、お子さまも入学式を楽しみにしているのではないでしょうか。
商業施設にも入学・進級特設コーナーが設置され、色とりどりの文房具などが並べられているのをみるとついつい買ってしまいたくなりますよね。

でもちょっと待って!学校説明会があるのをご存知ですか?
地域にもよりますがおおよそ11月から2月くらいにかけて、小学校で学校説明会が行われることが多いのです。

この学校説明会では、お子さまたちの健康診断が行われたり、手続きの書類の配布、授業料納入の仕方、学校生活で必要なものの説明などが行われます。
特に文房具などはキャラクターもの、缶ペンはNG、鉛筆は2B指定、その他のものは学校で一括購入のため料金を入学式まで用意しておくなど細かく指定されることが多いのです。

あれもこれもとあらかじめ購入しておくと結局買い直すはめになることも少なくありません。
学校説明会が終わるまではいくつか商業施設を回り、ここにはこういうものが置いてある、こっちにはこれが置いてあるとしっかりと下見をしておくといいでしょう。

学校説明会の後に揃えた方がいいもの

 (23293)

学校説明会のときに文房具などは詳しく説明されるため、その内容に合った文房具を用意しましょう。

ほかにも、学校にもよりますが給食セットや給食当番のエプロン、食後の歯みがきセットに絵本バッグなどを用意しなければいけない場合もあります。

指定されているとそれを準備すれば良いのですが、意外と「どういうものでもいいですよ」と言われたものって困りませんか?
そんなときに頼りになるのが先輩ママです。すでに小学校へ通っているお子さまをお持ちのママなら学校の生の声を聞くことができます。
回りに聞ける人がいない、という場合には先生に聞いてみるのもいいでしょう。

気に入ったものは早めに!早めでも大丈夫なもの

 (23296)

逆に早めに揃えても大丈夫なものはランドセルと学習机です。
特にランドセルはゴールデンウィークから商戦が開始されることが多く、お盆の帰省の際に祖父母から入学祝いとして買ってもらうお子さまも多いようです。
数量限定や人気のランドセルは売り切れになることも多いため、早めに検討しておくとベストです。

住宅事情にもよりますが、学習机の購入を予定している場合も早めに検討しておきましょう。
2月や3月に購入しようとすると在庫切れや納入待ち、購入できても入学式まで配達が間に合わないということにもなりかねません。

入学式までに余裕を持ってお子さまの勉強スペースを確保するためにも早めに購入しておきましょう。

見落としがちなポイント!予備とお子さまの生活リズム

 (23299)

見落としがちなポイントは持ち物の予備です。特にハンカチやティッシュ、給食セットなどは毎日使ううえに学校に忘れて帰ってくることが多い持ち物です。
学校に取りに行けるといいのですが、規則面や時間面で忘れ物を取りに行けないこともあるでしょう。
そうした場合のために予備を用意しておくことをオススメします。

そして一番大切なのがお子さまの生活リズムです。
パパママに送迎してもらった園時代と違い、決まった時間に集まってみんなで歩いて学校へ行くというお子さまがほとんどだと思います。
学校から離れていると、7時前に集合なんてこともあるそうです。
お子さまが困らないように少しずつ学校の生活リズムに合わせて、早寝早起き朝ご飯の習慣をつけてあげたいものです。

あせらず効率よく揃えよう!

周りのお友だちが準備をしはじめるとついつい焦ってしまいがちですが、学校からきちんと説明がありますので焦らなくても大丈夫です。
また、すでに小学校へ行っているお子さまをお持ちのママから情報を集めておくのも良いでしょう。お子さまの一大イベントですが、あせらず適切な準備を心がけたいものです。

\ 手軽な親子のふれあい時間を提案中 /

この記事のライター