2017年10月11日 公開

どの哺乳瓶がいいの?困ったときにおすすめの哺乳瓶の選び方

哺乳瓶ってたくさんあるけど、一体どれがいいのかな?と悩むママは多いはずです。今回は哺乳瓶の選び方についてお伝えします。赤ちゃんによっておすすめの哺乳瓶は変わってくるので、ぜひピッタリなものを選んであげてください。

哺乳瓶ってたくさんあるけど、一体どれがいいのかな?と悩むママは多いはずです。今回は哺乳瓶の選び方についてお伝えします。赤ちゃんによっておすすめの哺乳瓶は変わってくるので、ぜひピッタリなものを選んであげてください。

哺乳瓶の選び方や必要な数って?

哺乳瓶 8|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (64116)

・哺乳瓶の選び方

赤ちゃんがミルクを飲みやすいように、たくさんの会社が哺乳瓶を研究しています。ただ、赤ちゃんによって飲みやすさはまちまちなので、必ずこれがおすすめとは言えません。特に哺乳瓶の乳首は好き嫌いがはっきり分かれる傾向にあるので、赤ちゃんに合わせて試してみるのがおすすめです。

哺乳瓶のサイズは120cc~240ccまであります。赤ちゃんが小さいうちや果汁をあげる用は小さめを選びましょう。ミルクをたくさん飲むようになってきたら、大きめのサイズを用意してあげてください。

・必要な数

必要な数はご家庭によって違います。母乳と併用してミルクをあげているか、ミルクのみなのかによって哺乳瓶の必要数が変わってくるので、初めは様子を見ながら買い足すようにするといいでしょう。

・種類

哺乳瓶の素材は主にガラスとプラスチックに分けられます。

ガラスは熱湯消毒もしやすく汚れも落ちやすいのですが、重くて割れやすいのが難点です。一方、プラスチックは軽くて持ち運びがしやすいのですが、汚れが落ちにくいです。

どちらにもメリットとデメリットがあるため、家ではガラス、持ち運びにはプラスチックなど、用途に合わせて選ぶことをおすすめします。

ビーンスタークの哺乳瓶

 (64131)

商品名:ビーンスターク 哺乳びん 赤ちゃん思い 広口 トライタンボトル 240ml
販売元:ビーンスターク

素材はプラスチックで、弾力があり割れにくいのが特徴です。ガラスのような透明感で、劣化にも強く丈夫な哺乳瓶となっています。

この哺乳瓶の嬉しいポイントは広口なところ。粉ミルクやお湯が入れやすく、洗う時も楽々です。

乳首の吸い穴はクロスカット。舌やあごを使いながら飲めるので、赤ちゃんに必要な動作が自然に鍛えられます。

チュチュベビーの哺乳瓶

 (64125)

商品名:チュチュベビー PPSU製 哺乳びん 240ml
販売元:チュチュベビー

プラスチック素材ですが、耐熱温度が180度と高く、煮沸消毒や電子レンジを用いての消毒ができる哺乳瓶です。

乳首はスーパークロスカット乳孔。赤ちゃん1人ひとりの吸う強さによってミルクの出方を調節できます。倒してもミルクがこぼれにくい構造なのもポイントです。

ベッタの哺乳瓶

 (64124)

商品名:ベッタ (Betta) ドクターベッタ哺乳びん ブレイン GF4-150ml
販売元:ベッタ

少しユニークな形の哺乳瓶です。この形によって赤ちゃんが母乳授乳に近い自然な形でミルクを飲むことができます。

上体を起こしてミルクを飲むことができるので、中耳炎や誤嚥予防にも効果を発揮。ミルクをあげる際に、瓶の中に出てくる気泡をカーブに沿わせて逃がし、赤ちゃんが無駄に空気を飲むことが少なくなります。ゲップやはき戻しが多い赤ちゃんにもおすすめです。

乳首はクロスカットです。

ピジョンの哺乳瓶

 (64123)

商品名:ピジョン Pigeon 母乳実感 哺乳びん 耐熱ガラス製 ライトグリーン 160ml 0ヵ月から おっぱい育児を確実にサポートする哺乳びん
販売元:ピジョン

母乳育児を応援する耐熱ガラス製の哺乳びんです。

赤ちゃんが母乳を飲んでいるお口の動きをよく研究して作られた乳首(母乳実感乳首)を使用しています。丸みのあるボトルなので持ちやすく転がりにくいのが優れた点です。

広口なので、ミルクを作ったり洗ったりしやすいのも嬉しいですね。

その子が気に入る哺乳瓶を探してみよう

赤ちゃんがゴクゴクとミルクを飲む姿はとてもかわいいものです。哺乳瓶の好みは赤ちゃんによって違います。どの哺乳瓶が好きなのかな?と乳首を変えながら試すのも楽しいですよ。限られた授乳期間を楽しく大切に過ごしてくださいね。

\ 手軽な親子のふれあい時間を提案中 /

この記事のライター