2018年09月27日 公開

外出中に離乳食をあげるポイント|適した時間と便利グッズ7選

用事や気分転換などで赤ちゃんと外食をするとき、どのような準備をしておくと良いのでしょうか?外出先で離乳食を食べさせるときに気を付けることや、お店の選び方をまとめてみました。外食のときに便利な赤ちゃんグッズもあわせてご紹介します。

用事や気分転換などで赤ちゃんと外食をするとき、どのような準備をしておくと良いのでしょうか?外出先で離乳食を食べさせるときに気を付けることや、お店の選び方をまとめてみました。外食のときに便利な赤ちゃんグッズもあわせてご紹介します。

外出時に離乳食をあげる時間帯とは

時間 タイマー クロック · Pixabayの無料写真 (111256)

外出時に離乳食をあげるとき、時間帯はいつが良いのでしょうか?本来は、できるだけ普段のご飯の時間に食べさせてあげるのが理想的です。

1回食

1回食の場合、可能であれば離乳食を自宅で済ませてから出かけましょう。どうしても外出先で食べさせる必要がある場合には、万が一何かあってもすぐに受診できるよう、病院が開いている時間にします。

2回食

2回食の場合も1回食と同じく、できるだけ病院が開いている時間に食べさせるようにします。まだご飯や母乳の回数も多い時期は、大人と同じような「食事」という感覚ではないため、おやつのつもりで構いません。赤ちゃんの様子を見ながら午前10時、午後3時などでも大丈夫です。

3回食

生活リズムができてくる3回食の時期は、大人が食事をとるのと同じタイミングで、赤ちゃんも一緒に食事をとると良いでしょう。ただし3回目は大人のように夜食べるのではなく、できるだけ夕方に食べさせること。レストランなどに入る場合は、ピーク時を避けることをおすすめします。

赤ちゃん連れで外出する際に必要な持ち物

赤ちゃんの離乳食用スプーン&フォーク②白|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (110508)

外食先のレストランには、赤ちゃんが使いやすいようなスプーンや食器類が用意されていない場合もあります。赤ちゃんが食事しやすいものや、お店に迷惑をかけないようにするためのグッズなど、外食時には必要な持ち物を準備しておくと安心です。

【必要な持ち物】
・赤ちゃんのお食事用エプロン
・赤ちゃん用のスプーンやフォーク
・赤ちゃん用の食器
・(まだ大人の料理を取り分けができない時期は)手作りの離乳食やベビー用レトルトフード
・タオル
・おしぼり
・ストロー、ストローマグやほ乳瓶
・(ミルクの場合)お湯を入れた水筒
・赤ちゃんの好きなおやつ
・(ぐずったときのための)おもちゃや絵本
・保険証
・母子手帳

外出時に離乳食を食べさせやすい場所

ビアガーデン 椅子 ダイニング テーブル · Pixabayの無料写真 (111257)

大人ばかりの店に赤ちゃんを連れていくと、店舗やほかのお客さんに迷惑をかけてしまうことがあります。赤ちゃんと外食を楽しむためには、赤ちゃん用の椅子や食器が用意されている、また離乳食メニューがあるお店を選ぶと良いでしょう。

キッズスペースがあるようなお店は、小さな子どもの入店も歓迎しているお店なので、気兼ねなく利用できそう。外食する場所があらかじめ分かっている場合、赤ちゃん用の椅子や食器、メニューの有無を事前に確認しておくと安心です。

ほかにも赤ちゃんをお店に連れて行くなら、禁煙であることや授乳室や着替えのスペースを確保できることなども条件になります。お店が小さく、つねに混みあっているようであれば不向きかもしれません。入店する時間帯も重要です。多くの人が利用する時間帯はできるだけ避けるようにしましょう。

外出時に食べさせやすい離乳食

かけうどん|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (111233)

外食時に大人のメニューから取り分けて、赤ちゃんに離乳食として与えるのに便利なのが「うどん」です。うどんは切り分けやすく、つぶしやすい食材なので、どの月齢のときでも重宝します。

離乳食初期からでも食べられる栄養豊富なバナナも、持ち運びやすく切り分けもしやすい食材です。離乳食後期であればホットケーキもおすすめ。手で持って食べられて、食べこぼししにくいのがメリットです。

離乳食は絶対に手作りでないといけないというわけではありません。外出時はパウチになったタイプを上手に利用するのもひとつの選択肢です。

外出時に離乳食をあげるときの便利グッズ7選

食事エプロン

Amazon | Setaria Viridis スーパービブ 赤ちゃん 食事エプロン ソフトスタイ ベビー防水よだれかけ 子供食事用スタイ 4枚セット (セット4) | 食事用スタイ・エプロン | ベビー&マタニティ 通販 (111832)

商品名:Setaria Viridis スーパービブ 赤ちゃん 食事エプロン ソフトスタイ ベビー防水よだれかけ 子供食事用スタイ 4枚セット (セット4)
販売元:Setaria Viridis

ポケット付きのビブは食べこぼしをしっかりキャッチし、洋服が汚れる心配を減らしてくれる便利なアイテムです。お出かけバッグの中でもかさばらないため、持ち運びも楽々。家庭用洗濯機で洗えるため、お手入れがしやすいところもポイントです。

カッティングマッシャー

Amazon | リッチェル Richell 調理用品 おでかけランチくん カッティングマッシャー(ケース付) 白 | ベビースプーン・ベビーフォーク | ベビー&マタニティ 通販 (111237)

商品名:調理用品 おでかけランチくん カッティングマッシャー(ケース付) 白
販売元:リッチェル

大人のおかずから、離乳食用として取り分けたいときに便利なのが「おでかけランチくんカッティングマッシャー」。切る・つぶす作業が簡単にでき、専用ケース付きなので持ち運びにも便利です。ケースに入れておけばバッグの中で汚れる心配もなく、衛生的に使えます。

タッパー容器

Amazon | レック アンパンマン 2WAY ミルクケース (離乳食保存兼用) | 離乳食保存容器 | ベビー&マタニティ 通販 (111243)

商品名:アンパンマン 2WAY ミルクケース (離乳食保存兼用)
販売元:レック

粉ミルクを小分けにしたり、おでかけ先へ離乳食を持参するのに便利なタッパー容器です。外出の際だけでなく、自宅でも粉ミルクを分けておくと夜中の授乳時に計量する手間が省けます。フタに蒸気弁がついているため、レトルトのベビーフードを入れてそのまま電子レンジで温めることもできます。

お弁当箱

商品名:ピーナッツコレクション 赤ちゃんのクールお弁当箱
販売元:リッチェル

赤ちゃんのお出かけ用に、専用のお弁当箱があると役立ちます。保冷剤付きならデザートを持ち運ぶのにも最適。電子レンジの使用もできるため、外出先での温め直しも可能です。スプーンはパーツに分けて収納できます。

スプーンセット

Amazon | リッチェル Richell おでかけランチくん 離乳食スプーンセット(ケース付) 食べさせてあげやすい育児スプーン | ベビースプーン・ベビーフォーク | ベビー&マタニティ 通販 (111250)

商品名:おでかけランチくん 離乳食スプーンセット(ケース付) 食べさせてあげやすい育児スプーン
販売元:リッチェル

市販の大人用スプーンだと赤ちゃんの口には大きすぎてしまい、食べこぼしに繋がります。専用のスプーンとフォークはケース付きが便利。スプーンはスープがすくいやすい、深めのサイズに設計されています。

フードカップ

Amazon | ミニーマウス ベビーフードカップ | ベビー&マタニティ | ベビー&マタニティ 通販 (111253)

商品名:ミニーマウス ベビーフードカップ
販売元:錦化成

離乳食を持ち運ぶのに便利なフードカップです。食材を入れておく部分は取っ手付きのカップ状になっているため、外でおかゆやスープを飲ませてあげることもできます。見た目にも可愛らしくプレゼントにもぴったりです。

ベビーチェアベルト

Amazon | 日本エイテックス 【日本正規品】 キャリフリー チェアベルト パープル 01-069 | チェアベルト | ベビー&マタニティ 通販 (114657)

商品名:キャリフリー チェアベルト
販売元:日本エイテックス

外食時に大変重宝するベビーチェアベルト。背もたれのある椅子なら、ほぼ取り付けることができます。大人の腰にも巻きつけられるので、パパやママの膝にのせて後ろから食事をあげることも可能。

レストランに子ども専用の椅子がないときや、公園のベンチなど、さまざまな食事シーンで活躍します。

赤ちゃん連れで外食する際の注意点

指差しチェック|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (110506)

赤ちゃんは慣れない環境だと、緊張や刺激でご飯をあまり食べてくれないということもよくあります。このとき無理やり食べさせようとするのではなく、赤ちゃんの様子を見ながら食べられるものを食べられる量だけ与えるようにしましょう。

購入したものやお店のものを与える場合は、アレルギー反応を起こすような食材が使われていないか、チェックしてから食べさせることをおすすめします。

赤ちゃん用グッズを準備して楽しく外食しましょう

赤ちゃん用の食器やエプロンなど、必要なものを揃えておくと、赤ちゃんとの外食もずいぶん楽になります。お店に入るときは、小さな子ども連れでも迷惑をかける心配がないか調べておきましょう。人気店で食べたいと思っても、場合によっては諦めるという選択肢も必要です。

せっかくであれば赤ちゃんのことも歓迎しているお店で、楽しい外食時間を過ごしましょう。

\ 手軽な親子のふれあい時間を提案中 /

この記事のライター

コバヤシ トモコ
コバヤシ トモコ

奈良県出身/フリーライター/週末釣り部/海と釣りが好き/ 優しいダンナ君と優しい中学生の双子男子のステップファミリー