2016年11月26日 公開

幼児期のお子さまに贈りたい はじめてのクレヨン 5選

幼児期のお子さまにクレヨンを用意してあげようかなと思ったとき、どんなものがいいのか悩みますよね。発色の良いもの、手指が汚れにくいものなど、いろいろなタイプのクレヨンがありますが、何に重点を置くかがポイントです。おすすめクレヨンとその特徴をご紹介します。

幼児期のお子さまにクレヨンを用意してあげようかなと思ったとき、どんなものがいいのか悩みますよね。発色の良いもの、手指が汚れにくいものなど、いろいろなタイプのクレヨンがありますが、何に重点を置くかがポイントです。おすすめクレヨンとその特徴をご紹介します。

はみ出しても大丈夫! 水でおとせるふとくれよん

 (27194)

商品名:ぺんてる クレヨン 水でおとせるふとくれよん GWM1-12 12色
メーカー:ぺんてる

こちらのクレヨンはみつろう入りで柔らかく、弱い筆圧でも鮮やかに描くことができます。
画用紙からはみ出してテーブルなどに描いてしまっても、濡れた布で簡単に拭き取れます。
水で拭き取れるにも関わらず発色が良く、紙との相性もばっちりです。
小さなお子さまの手にも握りやすい太めの軸は、フィルム巻になっているから折れにくく、折れたとしてもバラバラになることがありません。
クレヨンを使用したときの汚れを気にするパパママへおすすめです。

はじめてのクレヨンに安心の ベビーコロール

 (27197)

商品名:ベビーコロール 12color
メーカー:ラングスジャパン

発売以来20年以上も愛され続ける、ロングセラーのクレヨンです。
ペンを持てない小さなお子さまが、握って描けるようにデザインされているから、はじめてのクレヨンとしておすすめ。ぎゅっと握りしめて強い力で描いても割れたり折れたりしにくい形と素材です。
科学的に安全な材料からできているから、万が一舐めたりしても安全です。衣服についてしまっても簡単に洗って落とせます。また、クレヨン自体を洗うことができます。
中が空洞で、積み重ねて遊ぶこともできます。
色の付き具合は比較的薄めです。

持ち方の練習にも! すくすくさんかくくれよん

 (27200)

商品名:すくすくさんかくくれよん
メーカー:くもん出版

くもんの三角クレヨンです。
硬く折れにくい割に発色が良く、滑らかな描き心地が好評のクレヨンです。紙を巻いていないのに手も汚れにくく、衣服についても落としやすいから安心です。
三角形をしているから自然と正しい握りかたが身に付き、グーで握るように書く癖があるお子さまが正しい握り方を練習するのにもおすすめです。

小さな手にぴったり! サクラ 水でおとせるクレヨン

 (27203)

商品名:サクラクレパス 水でおとせるクレヨン 12色 WYL12
メーカー:サクラクレパス

材料の一部にみつろうを使用しているクレヨンです。
小さな子どもが力を入れて握ったり落としたりしても、折れにくい太さと長さです。殴り書きのように強くたたきつけても大丈夫です。
手触りが一般的なクレヨンのようにペタペタしないので扱いやすいのもポイント。手足や体についても水で簡単に落とすことができます。万が一テーブルや床などを汚してしまっても、水ぶきで楽に落とすことができます。

キレイな発色の トンボ 水性クレヨンYo-i

 (27206)

商品名:トンボ鉛筆 水性クレヨン Yo-i 12色 YN-RY12C
メーカー:トンボ

太めで小さなお子さまの手にも握りやすく折れにくいから、はじめてのクレヨンにぴったりです。
発色が良く、きれいに描くことができます。
水性だから床やテーブルなどに落書きしても、水拭きで落とすことができるので安心。
短くなってきたら、クレヨンを後ろから押し出して紙を破ることなく最後まで使えます。
丈夫なプラスチックケース入りです。

描くことに夢中になれるクレヨンを選んであげましょう

使いにくいクレヨンでは絵を描くことに集中できませんよね。お子さまにとって良いクレヨンとは、夢中になって絵を描くことができるクレヨンではないでしょうか。おもいっきりのびのびと絵が描けるようなクレヨンを選んであげたいですね。

\ 手軽な親子のふれあい時間を提案中 /

この記事のライター