2019年12月06日 公開

タブレット学習で人気「スマイルゼミ」幼児コースの特徴や費用、評判は?

通信教育は教科書と問題集が送られてくる形式が一般的でしたが、現在はタブレット端末を使って勉強できるコースが増えてきています。今回は、イード・アワード2019「子ども英語教材」で最優秀賞を獲得した「スマイルゼミ」の幼児コースについて、内容や人気の理由、口コミ、体験談などを紹介します。

通信教育は教科書と問題集が送られてくる形式が一般的でしたが、現在はタブレット端末を使って勉強できるコースが増えてきています。今回は、イード・アワード2019「子ども英語教材」で最優秀賞を獲得した「スマイルゼミ」の幼児コースについて、内容や人気の理由、口コミ、体験談などを紹介します。

スマイルゼミの特徴やおすすめのポイント

 (149783)

Ronnachai Palas / Shutterstock.com
スマイルゼミは、株式会社ジャストシステムが提供する通信教育です。

幼児・小学生・中学生コースがあり、専用のタブレット端末を使って学習を進めます。

スマイルゼミ幼児コースのおすすめポイントを5つピックアップしてみました。

学習できる範囲が広い

スマイルゼミは学習カテゴリーが10種類と豊富で、国語、算数、英語に関する課題だけでなく、理科や社会に通じる問題や、生活ルールに関するワークなども用意されています。

タブレット1つで幅広い学習ができるので、親がたくさんの教材を管理する必要がありません。

また新しい教材が配信されても、入会月以降の教材はいつでも過去の講座に戻って学習できるので、繰り返し教材に取り組めます

文字が読めなくても学べる

また、音声読み上げ機能や、動きのあるワークなど教材内容も工夫されていて、文字が読めない子どもも遊びながら楽しく問題にチャンレジできます。

学習を完了するとごほうびがもらえる

「きょうのミッション」を完了するともらえる、アバターの着せ替えアイテムやコレクションカード(植物・恐竜・スイーツなど)も、子どもたちのモチベーション維持につながります。

「みまもるトーク」に今日の学習内容が送られてくる

保護者はパソコンやスマホなどから、子どもの学習状況が把握できる「みまもるネット」というページにアクセスできます。

「みまもるネット」には、「みまもるトーク」というサービスがついていて、子どもがタブレットで課題をこなすと、取り組んだ学習画面のキャプチャーが送られてきます。

子どもの書いた文字や絵も見られるので、子どもの理解度を把握するのに役立ちますよ。

小学生コースに進むと、この「みまもるトーク」で、LINEのように子どもとメッセージのやりとりができるようになります。

専用タブレットで安心

スマイルゼミのタブレットは、子どもの学習専用です。

市販されているタブレットと比べると、衝撃に強くタフな作りになっています。

また自由にWebサイトを見たり、アプリをインストールしたりできない仕組みになっているため、安心して子どもに渡せますね。

スマイルゼミ 幼児コース紹介

教材について

スマイルゼミ幼児コースは、次の10分野についてタブレットを使って学ぶことができます。

・ひらがな ・カタカナ ・ことば ・かず ・とけい
・かたち  ・えいご ・ちえ ・せいかつ ・しぜん

タブレットを起動すると、「きょうのミッション」で取り組むべき学習が表示されるので、親が学習スケジュールを組む必要はありません。

年少冬講座
ひらがな、ことば、えいご、ちえ、かず、かたち、せいかつ、しぜんの全8分野を配信。正しいえんぴつの持ち方や書き順、数字や順番など、ひらがなや数などの概念を学びます。
内容
  1. ひらがな…運筆の練習や、ひらがなの音と形の認識、なぞり書きの練習をします。
  2. ことば…身近な物の名前やしりとりで語彙を増やします。
  3. えいご…発音を聞いて真似ることでネイティブの発音を習得します。
  4. ちえ…迷路や間違い探し、絵合わせなど遊びを通じて条件整理などを学びます。
  5. かず…数を数えたり多少の比較、前後上下などの概念を学びます。
  6. かたち…丸や三角などの図形の認識、形の比較などを学びます。
  7. せいかつ…あいさつやマナー、交通ルール、着替えなどを学びます。
  8. しぜん…身近な動物や植物について学びます。
学習の流れ タブレットでスマイルゼミを立ち上げると今日のミッションが並びます。ゆびでタッチすると学習スタート。1日15分目安に学習を進め、終わったら、親子で「きょうのできた!」を振り返ります。

年中コース
ひらがな、ことば、かず、とけい、かたち、えいご、ちえ、せいかつ、しぜんの全9分野を配信。ひらがなや数を基礎から丁寧に学び、好奇心を引き出す内容で前向きに学習する姿勢を身につけます。
学習分野と内容
  1. ひらがな…えんぴつの持ち方から運筆練習、ひらがなの読み方やなぞり書きまで丁寧に基礎を固めます。
  2. ことば…単語を学びながら、文を読む練習や絵本の読み聞かせを通じて文章の理解力アップを目指します。
  3. かず…数を合わせたり分けたり、数えたりしながら数の基礎を学びます。
  4. とけい…時計の文字盤と長針短針の認識から、時計の読み方を習得します。
  5. かたち…丸や三角などの基本的な図形の特徴を学び、平面・立体で認識できるようにします。
  6. えいご…ネイティブの音にたくさん触れ、英単語や発音など英語の基礎を学びます。
  7. ちえ…迷路や間違い探し、パズルや仲間分けなどさまざまな教材で思考力を養います。
  8. せいかつ…季節の行事や生活マナー・常識など日々の生活に対する興味を深めます。
  9. しぜん…身近な動物や植物、科学現象について名前を知るところから興味を高めていきます。
学習の流れ 今日のミッションに沿って1日30分目安に学習を進め、終わったら「きょうのできた!」を振り返ります。
年長コース
ひらがな、カタカナ、ことば、かず、とけい、かたち、えいご、ちえ、せいかつ、しぜんの全10分野を配信。さまざまな分野の学びを通じて小学校入学に向けた準備として、1人で学ぶ習慣を身につけていきます。
学習分野と内容
  1. ひらがな…ひらがなの書き順から美しい文字の書き方まで自動丸つけ機能で確実に指導していきます。
  2. カタカナ…カタカナの読み書きや書き順、美しい文字の書き方まで丁寧に学習していきます。
  3. ことば…語彙力を増やし、助詞の使い方などを通じて日本語の正しい文法や使い方を習得します。
  4. かず…数や順番の基本的な概念を学びます。
  5. とけい…生活時間と組み合わせて時間の概念を理解し、時間を意識する姿勢を身につけます。
  6. かたち…平面だけでなく立体での認識能力を高めます。
  7. えいご…ネイティブの音にたくさん触れ、英語を聞き取る力と正しい発音を学びます。
  8. ちえ…迷路や間違い探し、パズルや仲間分けなどさまざまな教材で思考力を養います。
  9. せいかつ…季節の行事や生活マナー・常識など小学校入学までに身につけたい生活感覚を学びます。
  10. しぜん…身近な動物や植物、気象や体などについて映像や音を通じて自然に関するを高めていきます。
学習の流れ 今日のミッションに沿って1日30分目安に学習を進め、終わったら「きょうのできた!」を振り返ります。

費用は?

  毎月払い 12ヵ月一括払い
(支払い合計)
月会費
(全コース)
3,600円※1 2980円
(35,760円)※1
専用タブレット代 9,980円※2

[※1] 2年目以降は継続割引が適用され、毎月100円~500円、月会費が安くなります。[※2] 専用タブレットは1年間の継続利用を前提。6か月未満で退会すると29,820円、6か月~12か月未満で退会すると6,980円がかかります。

年少冬講座、年中・年長コースともに、月あたりの会費は3,600円です。12カ月一括払いにすると、月あたりの会費が2,980円と安くなります。

なお、上記会費の他に、1年間の継続利用を前提として、専用タブレット代が9,980円かかります。
6か月未満で退会すると29,820円、6か月~12か月未満で退会すると6,980円がかかるので注意しましょう。

2年目以降は継続割引が適用され、毎月100円~500円、月会費が安くなります。

特徴

自動丸付け機能があるため、結果がすぐにわかり、子どもの集中力が保たれます

間違っている部分も丁寧に解説してくれるので、不明点がそのままになる心配もありません。

また、専用のタッチペンは三角鉛筆のような形状をしていて、タブレットのアニメーションで持ち方もサポートしてくれるので、正しい姿勢で学習に取り組むことができます。

なお、スマイルゼミの小学生コースには「標準クラス」、「発展クラス」の2種類がありますが、幼児コースではクラス選択はありません。

より難易度の高いクラスに挑戦したい場合には、ひとつ上の学年などを飛び級で受講もできますよ。

英語教材はある?

通常のコースに英語学習が含まれています。

スマイルゼミの英語教材は非常に高く評価されていて、イード・アワード2019「子ども英語教材」未就学児の部で、最優秀賞に選ばれています。

なお、さらに英語を進めたい方のために、「HOP / STEPコース」というオプションコースも用意されています。

「HOPコース」の推奨年齢は小学1~2年生、「STEPコース」の推奨年齢は小学3~6年生ですが、幼児コースにも追加可能です。

受講料金は、毎月払いで月額790円です。

タブレット学習のメリット・デメリットは?

 (149785)

Natee K Jindakum / Shutterstock.com
紙での学習が当たり前だった親世代からすると、タブレット学習は継続性や効果に不安があるという方もいるかもしれません。

タブレット学習のメリット・デメリットもチェックしておきましょう。

メリット

タブレット学習のメリットは、子どもが1人で学習に取り組みやすい環境を作れるということです。

今日取り組むべき課題は自動的にタブレットに表示されますし、丸付けもタブレットが行ってくれます。

学習時刻になったらアラームを鳴らすよう設定もできますし、1日の学習が終わったらごほうびが提示されて、子どものやる気を維持してくれます。

また、子どもの学習の進捗状況はオンラインで確認できます。

保護者の手をほとんど必要とせず、子どもが自分自身で学習を進めやすくなるという点は、タブレット学習の大きなメリットといえるでしょう。

デメリット

一方、デメリットとしては、タブレット端末を使うことで目や姿勢が悪くなることへの懸念があります。

スマイルゼミの場合は、学習時間を1回30分程度に制限したり、適切な距離を保って学べる大きな画面のタブレットを利用したりすることで対策しています。

また、タブレット学習は「正解のボタンを押す」タイプの問題が多く、紙で配布された課題を解く場合に比べて、「書く」作業が減りがちです。

スマイルゼミには、高性能の三角デジタイザーペンが付属しています。

鉛筆さながらの書き味を実現したこの三角ペンを使って、ひらがなやカタカナなどをタブレット上でたくさん練習できるようになっています。

ペンの反応も良く、書き順もしっかり覚えられますよ。

スマイルゼミはどんな子に向いている?

 (149787)

Sakura Image Inc / Shutterstock.com
幼児向け通信教育サービスの多くは、紙媒体やDVDを使った教材を使用しています。

一方でスマイルゼミは、基本的に紙媒体は使わず、タブレットのみで学習が進みます。

そのため、タブレットのような端末の操作に興味があり、目の前のゲームをクリアしていくことに夢中になれる子に向く教材だといえるでしょう。

無料体験・お試し版はある?

 (149792)

Purino / Shutterstock.com
スマイルゼミは、無料体験やお試し利用が可能です。

体験会について

スマイルゼミは全国で体験会を行っています。

実際にタブレットに触って講座を体験できるので、お近くで体験会が行われる場合は、一度足を運んでみることをおすすめします。

※2020年4月現在は「スマイルゼミ体験会」の開催は延期されています。

お試し入会について

スマイルゼミは約2週間のお試し入会が可能です。

申し込み後、お試し期間内にタブレットを返却することで、タブレット代も月会費も全額返金されます。

紹介制度はある?

 (149788)

imtmphoto / Shutterstock.com
すでにスマイルゼミに入会されている方から紹介されると、紹介者・入会者ともに1,000円相当のギフピーが付与されます。

ギフピーとは、amazonのギフト券やTポイントなどに交換できる便利なデジタルギフトです。

退会方法は?

 (149789)

Gts / Shutterstock.com
退会するときは、受付時間内に指定のフリーコールへの電話連絡が必要です。

なお、正式に入会したあと退会する場合は、タブレットを返却する必要はありません(退会の時期によってはタブレット代を請求される場合があります)。

退会後のタブレットは、スマイルゼミを消去してAndroidタブレットとして利用できます

実際にやってみた方の評判、口コミは?

photo by author (151487)

via photo by author

子どもだけで学習を進められる!英語が標準で入ってる点も◎

【評価】★★★★☆

【受講理由】
幼児向けタブレット学習ができるのがスマイルゼミだけだったので選びました。

【いいと思う点】
親の手がほとんどいらず、子供だけで学習を進めていけるので助かっています。講座内容の範囲が広く充実していて、標準の学習内容に英語も含まれているのがいいと思いました。

【イマイチだと思う点】
タブレット代が含まれるので、他の通信教育に比べてややお高めに感じます。また、付属のペンの反応がときどき悪く、子どもがイライラするときがあります。

(東京都在住 Oさん/4歳女の子・9か月受講中)


映像で見られるのでイメージしやすい・文字の練習にも最適

【評価】★★★★☆

【受講理由】
タブレット学習なら幼児がイメージしづらい積み木の問題とかもわかりやすく映像で見られるので。

【いいと思う点】
文字の練習は、なぞり書き→お手本を見ながら計4回書くのですぐ定着するし、お手本通りに書けているか判定されるので、より綺麗に書こうとする気持ちにつながる。

【イマイチだと思う点】
英語で、こちらの声をうまく聞き取ってくれないことがよくあり、イライラする。一学年上を受講することは可能だが、コース変更をする際は一度解約して再度契約しなければならない。

(ゆき さん/8か月受講中)

小学生向け講座も人気!

 (149790)

Yaoinlove / Shutterstock.com
また、スマイルゼミは幼児向けコースだけでなく、小学生向け通信教育の中でも高く評価されており、2020年に改定実施される新学習指導要領にも全面対応しています。

学校の授業や宿題だけでは記憶や理解が難しい、漢字や展開図なども、反復練習やアニメーションの活用によって学びを深められます。

1年生から英語も標準配信、低学年から高学年まで取り組めるプログラミングも対策講座が用意されています。

また、課題をこなしたらもらえる「スター」をためるとゲームアプリで遊べる、というご褒美も用意されています。

小学生になり本格的な学習時期が来る前に、タブレット学習に慣れておくのも良い方法かもしれませんね。

まずはキャンペーンを利用して試してみよう

気分にムラのある幼児に、毎日の家庭学習を習慣化して取り組んでもらうのは、なかなか骨が折れるものです。

スマイルゼミなら、学習への呼びかけもモチベーション維持もタブレットが行ってくれます

親は基本的に見守るだけなので、共働きのご家庭や、兄弟姉妹が多いなど、毎日忙しいご家庭には特におすすめの通信教材といえるのではないでしょうか。

タブレット学習で確かな学力をサポートしてくれるスマイルゼミに興味のある方は、ぜひ資料請求をしたり、お子さまと一緒に2週間体験したりしてみてくださいね。

\ 手軽な親子のふれあい時間を提案中 /

この記事のライター