2017年01月06日 公開

健康第一!年の節目で厄除けを。2017年の厄年は?

旧暦での年の節目である2月3日の節分。地域によって厄除け・厄払いを行うタイミングは異なるようですが、体調など、さまざまな変化が起こりやすいといわれる「厄年」。パパママが厄年にあたるご家庭は、お近くの厄除けが受けられる神社を探してみてはいかがでしょうか。

旧暦での年の節目である2月3日の節分。地域によって厄除け・厄払いを行うタイミングは異なるようですが、体調など、さまざまな変化が起こりやすいといわれる「厄年」。パパママが厄年にあたるご家庭は、お近くの厄除けが受けられる神社を探してみてはいかがでしょうか。

厄除けはいつ行くの?厄除け・厄払いのもつ意味とは?

 (33195)

厄除け・厄祓いとは、厄年などで起こりやすいわざわいや、不幸な出来事、災難を避け、その年を無事安泰に過ごすためにご祈祷することです。
パパママが今年は厄年だから厄除けにいかなくちゃ!というご家庭もいらっしゃると思います。厄年には厄除けのご祈祷に行かれる方も多いと思いますが、普段から日常的に溜まってしまう小さな厄を落とす、といった意味で、毎年神社で厄除けのご祈祷を受けるという習慣があるおうちもあるかもしれませんね。

節分の前に?地域によって異なる厄除けのタイミング

 (33198)

厄祓いを行う時期は地域によっても異なります。新年の初詣と一緒に、お正月の元旦に行う一番祈祷や、旧暦の年の節目と合わせて、節分に合わせて行う方も多くいらっしゃいます。
厄年を無事に過ごすための祈祷であるため、こういった節目で厄祓いをする方は多くいらっしゃいますが、その時期と外れたからといって厄祓いが受けられない訳ではもちろんありません。
一年のどのタイミングでも厄除け、厄祓いの祈祷を受け入れてくれる神社はたくさん存在しますよね。もともとは、七五三も子どもたちに対しての厄祓いの意味も込められていました。

七五三、厄年などで用いられる数え年とは?

 (33201)

七五三や厄年などでよく用いられる「数え年」とは、生まれた年が1歳と数え、誕生日ではなく、その年の年齢を表します。普段用いる、赤ちゃんが生まれてから誕生日までの間の0歳の期間などとは関係なく、暦が変わるタイミングで、1歳になるとされます。厄年はこの数え年で計算されます。厄年とは、男性と女性それぞれ異なり、男性の場合、数え年で25歳・42歳・61歳、女性は数え年で19歳・33歳・37歳・61歳が本厄となります。本厄の前後の1年ずつが、前厄、後厄とされ、体調の管理などを注意した方がいいといわれています。

2017年の厄年の生まれ年とは?

 (33204)

2017年が本厄にあたるのは……

男性は、1993年(とり年)生まれの数え25歳が最初の厄年。大厄と呼ばれる最も気をつけたい厄年は、1976年(たつ年)生まれの方。1957年(とり年)生まれ 61歳の小厄となります。

女性は最初の厄年は数え年で19歳、1999年(うさぎ年)、大厄の33歳は1985年(うし年)生まれ、小厄37歳は1981年(とり年)生まれで、最後の厄年が61歳、1957年(とり年)生まれとなっています。

前後1年ずつが前厄、後厄となります。

節分の豆まきも。おうちでもできる厄落としの習慣

 (33207)

子どもたちに厄年や厄除けのことを説明するのって、とてもむずかしいですよね。
昔から、厄年にあたる年齢の前後には、大きな病気をしたり、怪我や事故のわざわいが起こりやすいと言われています。
厄除けや厄祓いは、「みんなが今年も一年健康で幸せに暮らせますように」「神様に守ってもらえるようにお願いすることだよ!」と説明してあげましょう。
また、節分に行う豆まきをはじめ、お餅などの大切なものをわざと落としたり、ご馳走をふるまって、ほかの人に得をしてもらい、自分の損をみずから作ることによって、そのあとの厄を減らす「厄落とし」という習慣を行う地域もあるようです。

古くからの習わしを知ることができるチャンス

パパママの厄年に厄祓いに神社におでかけするときに、子どもたちにこういった古くからの習わしを教えてあげるのは、新しいことを知るチャンスともいえますね。
出産、子育て、環境ががらりと変わりやすいとされる厄年にあたるパパママは、厄祓いのご祈祷だけでなく、日頃からご自愛されてくださいね。

\ 手軽な親子のふれあい時間を提案中 /

この記事のキーワード


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/chiik/chiik.jp/public_html/wp-content/themes/chiik_02/inc/main-function.php on line 160

この記事のライター