2018年04月06日 公開

早寝、早起き、外遊びをしてほしい親に大人気!野井先生の講演を開催

「上野の森親子ブックフェスタ2018」で野井真吾教授が行う「元気は自分で作れる!からだの元気大作戦!~光・暗闇・外遊びのすすめ~」の講演案内です。子どもが自ら早起きして朝食を食べ、たっぷり外遊びして早寝するようになる魔法のような講義です。5/3午後、東京都美術館・講堂で無料。申込みは4/15まで!

「上野の森親子ブックフェスタ2018」で野井真吾教授が行う「元気は自分で作れる!からだの元気大作戦!~光・暗闇・外遊びのすすめ~」の講演案内です。子どもが自ら早起きして朝食を食べ、たっぷり外遊びして早寝するようになる魔法のような講義です。5/3午後、東京都美術館・講堂で無料。申込みは4/15まで!

講演を聞くだけで、子どもが自分で生活を変え、早寝早起きができるようになる!?

 (92321)

実は最近、元気のない子どもが増えています。「すぐに疲れたと言う」「じっとしていられない」「朝から大あくび」「奇声を出す」「やる気が出ない」「夜なかなか眠れない」そんな問題が、家庭からも学校からもたくさん聞こえてくるそうです。

どうしてなのでしょうか?どうやったら変わるのでしょうか?

そんな驚きの現場の声やデータ、分析、そして解決方法がわかるのが今回の講演です。

小学校での講演も多数で先生・親からも絶大な支持を集める野井真吾教授による特別公開授業。「元気は自分で作れる!からだの元気大作戦!~光・暗闇・外遊びのすすめ~」として開催されます。

「朝早く起きて朝ご飯を食べ、日光を浴びる外遊びを盛んにし、夜は暗くして早く寝る」ということの大切さを、データや科学的分析から、明快に解き明かして案内してくれます。

「早寝早起きしろ」「朝ごはん食べて」といくら言っても、もう親の小言は聞きあきていて全然言うことを聞いてくれない、なんて子も多いのではないでしょうか。

でもあら不思議……?子どもたちが、野井先生の話を聞くうちに、「え?そうだったの?」「それならできる!」と自ら行動を変えたくなるのです。

5歳以上の未就学児から小学校低学年までのお子さまとその保護者の方に特におすすめです。

講演後は、質疑応答もあります。

日本体育大学体育学部教授の野井真吾先生って?

日本体育大学 学校保健学研究室 (90663)

via 日本体育大学 学校保健学研究室
講演の先生は野井真吾(のい・しんご)さん。1968年、東京都生まれ。日本体育大学体育学部健康学科の教授です。

子どものからだや心が「どこかおかしい」「ちょっと気になる」という保育・教育現場の先生方、子育て中のパパ・ママの実感から、子どもの“からだ”にこだわってその実体を追究する活動を続けていらっしゃいます。

大学での研究活動や講義のほか、全国の学校や機関で、さまざまな講演活動を行い、先生・親・子どもたちからも絶大な支持を集めています。

また、主な著作に『めざせ! からだはかせ全4巻』(旬報社)、『からだの元気大作戦!(自分で考え自分で決めるからだ・食事・睡眠シリーズ)』(芽ばえ社)『新版 からだの“おかしさ”を科学する―すこやかな子どもへ6つの提案』(かもがわ出版)などがあります。

開催概要

講演:「元気は自分で作れる!からだの元気大作戦!~光・暗闇・外遊びのすすめ~」

出演:野井真吾さん(日本体育大学体育学部教授)

入場無料(要予約)

【開催日】
2018年5月3日(木・祝)14:30~16:00

【場所・アクセス】
東京都台東区上野公園 東京都美術館 講堂
最寄り駅 上野駅(JR・京成・東京メトロ) 

 (90671)

上野の森 親子ブックフェスタ・講演会参加申し込み

2018年5月3日(木・祝)、野井先生の講演会の申し込みはこちらから!
締め切りは2018年4月15日(日)です。

上野の森親子ブックフェスタ2018

 (90672)

GWの5月3~5日に東京・上野で開催される、「上野の森親子ブックフェスタ2018」は、約5万冊の絵本や図鑑、児童書がたくさん並ぶ大きなイベントです。

Chiik!もワークショップやブースを出しています。ぜひ、お立ち寄りくださいね。

\ 手軽な親子のふれあい時間を提案中 /

この記事のライター

志田実恵
志田実恵

エディター/ライター。札幌出身。北海道教育大学卒業(美術工芸)。中高の美術教員免許所持。出版社でモバイル雑誌の編集を経て、様々な媒体で執筆活動後、2007年スペイン留学、2008〜2012年メキシコで旅行情報と日本文化を紹介する雑誌で編集長。帰国後は旅行ガイドブック等。2014年6月に娘を出産。現在は東京で子育てしながらメキシコ・バスクの料理本の編集のほか、食、世界の子育てなどをテーマにwebを中心に活動中です。