ここでは我が息子のスマイルゼミ体験談。私は今セブに住んでいるのですが、「小学校に上がる前に少しでも日本語や数字に強い子になって欲しいな」と思い、現地でも評判のスマイルゼミをはじめてみました。結論、我が家では良かったなと思っていますが、使ってみての感想や学習内容について、良い点・悪い点も含めて書きたいと思います。
きっかけ。友人に紹介され、スマイルゼミに
我が家は自分の仕事柄、海外に行くことが多く、いわゆる塾みたいなものに子供を通わせるのが難しい環境です。
でも、父としては小学校に上がるまでに最低限、数字や文字が読めて、簡単な計算ぐらいはできるようにさせたい。
自分が昔やっていた公文などの教室に通わせれれば通わせたい!とも思ったのですが、海外だとそれもなかなか難しい。そんな中、同じ様な悩みをもつお友達から紹介されて「スマイルゼミ」にしました。
【結論】幼児期はスマイルゼミだけでOKなのか?
スマイルゼミだけで、日本に帰ったらついていけるかな?
なんて思ってやらせてみましたが、結論、これは親によっても期待値が違うので、何ともいえません。
が、我が息子のことだけでいえば、5歳ですが、小学校2年生で学ぶ算数レベルまではできるようになっています。
スマイルゼミで学べる内容は全10分野。
ひらがな
カタカナ
ちえ
おとば
かず
とけい
かたち
せいかつ
しぜん
えいご(オプション)
つまり、小学生に上がった時までに必要とされる最低限の分野で、ある程度はできるようになると思います。
<メリット>スマイルゼミは子どもにとって”勉強”じゃない
現在5歳の息子は、去年のクリスマスに買ってから、スマイルゼミ愛用歴は約半年。
結論、自分は良かったと思っています。
というのも、まあ、全てがという訳ではないのですが、少なくとも勉強をしているという意識はさほどなく楽しそうに毎日タブレットをいじっています。
ほぼ毎日、車の中やレストランの待ち時間に触るのですが、しっかりと習慣になっている気がします。
僕自身、幼児期には勉強が大嫌いで、勉強からいつも逃げていました。
結果やはり小学校の時の成績はふるわず……。
そんな子にならないように我が子は、大人になってから楽させてあげたい。
少しでも勉強を進めておきたい。
なんて、思う親はきっと自分だけではないはず!?
でも…幼児期の子供をやる気にさせるのって難しいですよね?
お受験用の過去問とかをやらせてみても全然のってこないし……。
でも、その点子供にとったら、スマイルゼミはタブレット。
それだけで、半分ゲーム感覚なんでしょうね。
写真は進むためにメダルをゲットできるのが楽しみで頑張る息子。
このように、ゲーム性があり、続けたくなる仕掛けが仕組まれているのです。
結果、イヤイヤ感なく、楽しみながら学べているように思います。
<デメリット>スマイルゼミは英語のレベルが……
目的にもよるとは思うのですが、スマイルゼミで英才教育ができるとは思わないでください!
レベル的には標準レベルです。小学校に上がるまでにこれだけやっておけば最低限ついてはいけるのではないかと思いますが、難関校をお受験するレベルではないです。
うちも小学校受験をさせるか悩んでいますが、難関校の過去問をやらせたら流石に半分ぐらいしか解けませんでした。まあ、そこを期待する方が間違っているかもしれませんが……。
英語に関しての評価はハテナ
また、英語は正直自分はオススメできません。
(一応、私、英語教育の専門家です)
スマイルゼミがどうのこうのだと言うよりは、僕自身が海外で子供を教育しているものとして、そして英語教育者として、言語に関してはタブレット学習だけでは限界があると思っています。
というのも、子供は小さければ小さいほど、論理的な学習はできず、体験しながらの学習がメインとなります。
体験学習=普段の生活の中で自然に身につけていく。
つまりこれには、話している相手の「反応」がとても大切。
怒っている相手を見て、これを言ったらまずいんだ。
笑っている相手を見て、これは相手を喜ばせる表現なんだ。
と体験しながら学んでいくのです。
そういう意味では何を言っても同じ答えが返ってくるコンピュータから学べる理論学習は、大人になってからがベスト。
また、英語を学ぶには「聞く」「話す」絶対量が必要です。
もちろんどこまで求めるかに尽きるのですが、1日数分英語にふれる程度では不十分かもしれません。
という訳で我が家では、YouTubeなどを見せて日本語、英語の区別がつく前に、英語耳を作る方を優先しています。
これも、どこまで期待するか?ってことですが。
幼児向けタブレット教材を比較してみた
自分らのように海外にいるといった理由や、幼児教室に通えないその他の理由がある方にとってはタブレット教材というのは重要ですよね。
他にも「【こどもちゃれんじ】」とか【天神】幼児版とかも有名ですし、自分自身も検討はしました。
こどもちゃれんじはスマイルゼミより安いし、天神は価格が少し高いけどモンテッソーリ教育を取り入れた質の高そうな雰囲気。なので、正直迷いました。
全部資料請求はしてみたものの、やはり友達が使っているという安心感もあり、私はスマイルゼミを選びました。
人によっても異なると思うので、気になる方は資料請求してみてくださいね。
スマイルゼミの料金は?
月払いで3,600円、1年払うと一括で2,980円になります。
これに加えてタブレット代が9,980円かかります。分割払いも可能です。
また、解約後もタブレットとして利用できます。
その他タブレットのあんしんサポートやら、返金保証なんかもありますが、詳細は資料をご覧ください。支払い方もいろいろあるようです。
キャンペーンコードを使うと1万円近く安くなる?
申込みはWEBからいきなり入会しても良いのですが、1円でも安くしたい人は、まずは資料請求をしましょう。キャンペーンコードやクーポンがもらえます。
ベストは資料請求からの体験会に参加!
そこで申込みをするとあんしんサポートが無料になったりギフト券などがもらえて合計で1万円以上お得とのこと。
そもそも、資料請求していろいろと比較してから申込みをした方がいいですしね。
スマイルゼミに申込む前に
入会は簡単です。オンラインで簡単にできます。もちろん電話でも可能です。
僕はキーワード打つのが面倒なので、まずは資料請求して、電話で申込みをしました。
子供の人生がかかっていると思うと1日でも早くはじめたいところ。
2週間であれば返金保証もしてくれるようですが、慎重に情報を集めましょう!
写真の通り資料自体が結構読み応えあって勉強になります。
↓資料請求リンクはこちら↓