2019年06月11日 公開

体験談|赤ちゃんに大ウケ!親子でスキンシップを楽しむ絵本4冊

赤ちゃんに絵本を読んでも、まったく興味を示さない!という経験はありませんか?読み聞かせは脳の発達によいと聞くのに……と、筆者も悩んだ時期がありました。そこで、いろいろな絵本を試してみると、親子の触れ合いがある作品には、息子が食いついてくることがわかったのです!

赤ちゃんに絵本を読んでも、まったく興味を示さない!という経験はありませんか?読み聞かせは脳の発達によいと聞くのに……と、筆者も悩んだ時期がありました。そこで、いろいろな絵本を試してみると、親子の触れ合いがある作品には、息子が食いついてくることがわかったのです!

0歳ってどんな時期?

 (133342)

Volodymyr Tverdokhlib / Shutterstock.com

「おぎゃー」と泣いて生まれた赤ちゃん。首がすわり、寝返りをし、お座り、ハイハイ、つかまり立ち……と、1年間で著しく成長します。0歳児は、そんな体の変化に応じて、見える世界、できること、触れられる世界が日々変わり、毎日がたくさんの刺激にあふれているようです。そんな彼ら彼女らにとっての絵本は、興味の対象になることもあれば、正直ならないことも。

わが家には3人の男の子がいますが、どの子もじーっと絵本を見つめるというよりは、数ページですぐに飽きて、本を押しやったり、どこかへ行ってしまったりすることがほとんどでした(笑)。

それでも全員に共通したのが、ぎゅっとしたり、目を見て笑い合ったり、肌で触れ合ったりすることが大好きだったということ。そこに気が付いてから選んだ、スキンシップが取れる絵本は、大当たり!絵本を読むと、なんだかいいことが起こると気づいたのでしょうか?特にそれを早くから実践できた末っ子は、早いうちから絵本が好きになりました。

3人の息子たちにヒットした、触れ合い絵本をご紹介します。

仲良し親子の『くっついた』

 (132914)

タイトル:くっついた
著者:三浦太郎(作)
出版社:こぐま社

左右のページに描かれた2つの動物が、次のページでは「くっついた」の言葉とともに、ぎゅっとくっつく!のかわいらしい絵本です。最後は表紙のママとわたし、そして…。最初から何度でも、お子さまとぎゅーっとくっつきながら読み進めてくださいね!

両側にあるものが次のページになると中央に寄るので、視覚的にも変化を楽しめる1冊です。

絵本にたっち!『たっちだいすき』

 (132919)

タイトル:たっちだいすき
著者:聞かせ屋。けいたろう(文)、ひろかわさえこ(絵)
出版社:アリス館

いろいろな動物が出てきて、「たーっち!」と手を伸ばしたイラストが描かれている絵本です。一緒に絵本にたーっち!しながらページをめくっていました。

最初は手を取り、たっちさせていたのが、いつしか自分で「たー」と言いながらたっちするようになり。感動……!1歳を過ぎた今も、息子はこの絵本をひっぱり出しては1人で触って読みふけるくらい、お気に入りの1冊です。

ここちよい音とイラストが魅力の『ぱかっ』

 (132924)

タイトル:ぱかっ
著者:森あさ子(作)
出版社:ポプラ社

「たまごさん たまごさん」
「ぱかっ」
そして出てくる、なんとも言えない「ぱかっ」のイラスト!

赤ちゃん向けの絵本は単調で時にたいくつですが、この『ぱかっ』には、起承転結あるのがたまりません。大人でも次は何が出てくるのかな?そうそう、これ!と何度でもわくわくしてしまう絵本です。

「ぱかっ」の音はとても心地よいようで、そのたびにニコっと笑う息子。少し大げさにオノマトペを表現すると赤ん坊は喜ぶのか!と妙に納得し、日常生活にも生かせるようになりました。

筆者の育児カンペ!『こちょこちょあそび』

 (132929)

タイトル:こちょこちょあそび
著者:きむらゆういち(作)
出版社:偕成社

主人公のゆうちゃんがお友だちの動物たちに、こっそり忍び寄ってこちょこちょくすぐる楽しい作品です。

わが家では、オムツ替えの後に、この絵本に沿ってこちょこちょするのを日課にしていました。どうしても新生児には無言&ぎこちない触れ合いになってしまう筆者にとって、ただくすぐるよりも、絵本のストーリーに合わせて間合いを取ったり、わくわく楽しめたのがよかったです。

赤ちゃんと触れ合いながら絵本を楽しもう!

 (133343)

buritora / Shutterstock.com

赤ちゃんは、絵本はもちろんのこと、パパママの声、笑顔、手足や体が触れること、ぜーんぶが大好きです。絵本の習慣をつけながらも、ぎゅーしたり、ハグしたり、一緒に手をたたきながら愛情をたっぷり伝えたいですね。

ちなみに、0歳児の記憶力もあなどるなかれ……。毎日同じ絵本を読んでいると展開を覚えてしまうようです。わが家のベビーも、最後のぎゅーの前に恥ずかしそうにしたり、きゃっきゃきゃっきゃ笑ったり、おねだりのように好きな絵本を持ってきたりしていました。どれも短い時間で読めますので、ぜひ取り入れてみてくださいね!

\ 手軽な親子のふれあい時間を提案中 /

この記事のライター

福岡すみれ
福岡すみれ

東京都在住、3人のやんちゃな男の子のママです。外遊びが大好きな息子たちと日々いろいろな公園を巡りつつ、3度の食事(とおやつとお酒)を何よりも楽しみに過ごしています。