目次
- 第5位 The Dragon and the Nibblesome Knight
- 第4位 The Tiger Who Came to Tea
- 第3位 STICK MAN
- 第2位 The Day the Crayons Quit
- 第1位 Oi Frog!
- イギリスで親しまれている絵本を日本で
- Amazon.co.jp: The Dragon and the Nibblesome Knight: Elli Woollard, Benji Davies: 洋書
- Amazon.co.jp: The Tiger Who Came to Tea 電子書籍: Judith Kerr: Kindleストア
- Amazon.co.jp: Stick Man: Julia Donaldson, Axel Scheffler: 洋書
- Amazon.co.jp: The Day the Crayons Quit: Drew Daywalt, Oliver Jeffers: 洋書
- Oi Frog : Kes Gray, Jim Field : 洋書 : Amazon.co.jp
数々の名作文学を 生み出しているイギリス。子ども向けでもピーター・ラビットからハリー・ポッターまで、日本でも有名な作品が目白押しです。そんなイギリスのプレスクール(5歳未満)向け最新絵本ランキングを、有名書店ウォーターストーンズからお届けします。
ウォーターストーンズって?
大型店舗では子ども向けにワンフロアが割かれているほか、カフェも併設されているので、一日中過ごせてしまいます。そんなウォーターストーンズの、2016年6月12日現在の最新絵本ランキングです。
第5位 The Dragon and the Nibblesome Knight
著者 :Elli Woollard, Benji Davies
出版社 :マクミラン
ドラゴンと男の子の友情物語
友情の大切さを教えてくれるこの本は、新しいお友達ができる時期のお子様にぴったり! カラフルなドラゴンたちが目を引きます。
第4位 The Tiger Who Came to Tea
著者 :Judith Kerr
出版社 :ハーパーコリンズ
おうちにトラがやってきた!
今から30年以上前に発売されたロングセラー。 日本では「おちゃのじかんにきたとら」という名前で、読み聞かせや英語教材としても定番です。絵の具の優しいタッチやユーモラスなラストが一押しです。
第3位 STICK MAN
著者 :Judith Kerr
出版社 :スカラスティック
おうちに帰りたいスティックマンのお話
普段何気なく目にする木の枝が動き出したら……?日常をファンタジーに変えてくれるこの本は、昨年、映画化もされた人気作。四季の移り変わりの描写も美しく、大人も楽しめる絵本です。
第2位 The Day the Crayons Quit
著者 :Drew Daywalt, Oliver Jeffers
出版社 :ハーパーコリンズ
クレヨンたちのお悩み相談
2013年に米ニューヨーク・タイムズでベストセラー1位に輝いた本作。子どものタッチで描かれた手紙と絵が魅力的で、クレヨンとお絵描きがもっと好きになる1冊です。
第1位 Oi Frog!
著者 :Kes Gray, Jim Field
出版社 :ハシェット
リズミカルに動物の英語名を覚えよう!
第1位に輝いたのは、14万部を売り上げた大ヒット作。 リズミカルな文章とさまざまな動物たちは、英語に慣れ親しむ第1歩にぴったりです。 続編の”Oi Dog”も、2016年10月の発売が決定しています。
イギリスで親しまれている絵本を日本で

