2018年07月04日 公開

ICT環境とは?今注目のICT環境についてもっと知ろう

プログラミング教育が注目されていますが、そのなかで『ICT環境』というキーワードをよく耳にするのではないでしょうか?「ICT環境って聞きなれない単語だけど一体どういう意味なの?」という人のために、今回はICT環境についてご紹介します。

プログラミング教育が注目されていますが、そのなかで『ICT環境』というキーワードをよく耳にするのではないでしょうか?「ICT環境って聞きなれない単語だけど一体どういう意味なの?」という人のために、今回はICT環境についてご紹介します。

ICT=IT?

この会議 講演 講堂 · Pixabayの無料写真 (97028)

ICTは、「Information and Communication Technology」の頭文字をとったもので、情報通信技術という意味です。実は聞きなれているITInformation Technology)という単語と、ほぼ同義語。

ただ、便宜上、コンピュータの技術をIT、コンピュータの技術の活用をICTと分けて考えられることもあります。

世界的には、ITよりICTが主流となってきているため、日本でもICTが広まりつつあるのです。これからを生きる子どもたちにとって、必要な概念といえるでしょう。

ICT環境ってどんな環境?

学ぶ 学校 学生 · Pixabayの無料写真 (97029)

ICT環境とは文字通り、コンピュータ関連の機器を教室や授業に取り入れて活用する環境を整備することです。

主な機器は、パソコンはもちろん、プロジェクターや電子黒板、実物投影機、デジタルカメラなど。文部科学省でもICT環境の整備について積極的に推奨する動き(学校ICT環境整備事業)が活発化しており、実際にICTに関連する機器を導入する学校も増えています。

学校ICT環境整備事業は、わかりやすい授業の実現、子どもたちの情報活用能力の育成を目的としています。

ICT環境のメリット

コンピューター 学生 学校 · Pixabayの無料写真 (97030)

ICT環境を整備することは、いくつかメリットがあります。

・デジタル機器に慣れる
これから先は、デジタル機器が使いこなせて当たり前という時代がやってくるため、子どものうちから慣れておくのはメリットといえます。

・効率的に授業が進む
デジタル機器はデータのアクセス性に優れているため、効率よく授業を進めることができます。文字だけではなく動画などで実際の様子を見ながら学べるため、より深い学びを得られるでしょう。

ICT環境のデメリット

教室 学校 中国 · Pixabayの無料写真 (97031)

ICT環境の整備には、デメリットもあります。

・VDT症候群の心配があること
VDT症候群は、パソコンの画面やデジタル機器の画面を長い時間見続けることで起こる、心や体の倦怠感などの不調です。あわせて、子どもが外に出なくなるということも心配です。

・デジタル機器の不調に振り回されること
デジタル機器には、どうしても故障や不具合がつきもの。不具合が起きると、一切の作業がストップしてしまうこともあります。授業が円滑に進まない恐れがあることは、デメリットの一つです。

これらのデメリットは、ICTの使用時間を定めたり、マメに整備をして環境を整えておいたりすることで改善が期待できます。便利なICTですが、メリットばかりではないことに注意して使いたいものです。

ICT環境は避けて通れない教育の一環

ICT環境について、ご紹介しました。ICT環境による学校教育にはデメリットがあるものの、これからの時代、子どもたちが生きていくためには避けて通ることができない、必須のスキルを磨くチャンスでもあります。

学校や保護者でルールを決めて、ICT環境を上手に使いたいですね。

\ 手軽な親子のふれあい時間を提案中 /

この記事のライター