2016年12月17日 公開

冬至に子どもと一緒に作りたい!おすすめスイーツレシピ

もうすぐ「冬至」がやってきますね。2016年は12月21日です。世界各地で「冬至祭」が祝われますが、日本では冬至に柚子湯に入る他、小豆粥やかぼちゃ・こんにゃくなどを食べる風習がありますね。ここではお子さまと一緒に作れるかぼちゃスイーツのレシピをご紹介します。

もうすぐ「冬至」がやってきますね。2016年は12月21日です。世界各地で「冬至祭」が祝われますが、日本では冬至に柚子湯に入る他、小豆粥やかぼちゃ・こんにゃくなどを食べる風習がありますね。ここではお子さまと一緒に作れるかぼちゃスイーツのレシピをご紹介します。

「冬至」とはいったいどんな日なの?

 (29391)

 (29392)

冬至は二十四節気の中の第22、北半球では一年のうちに一番昼(日の出から日没まで)が短い日です。冬至と反対で昼が一年で一番長くなるのが「夏至」ですね。また古代中国では、冬至を「太陽の復活」する一年のはじまりとしており、おめでたい日でもありました。また特に冬至と新月が重なることを「朔旦冬至」と呼び、太陽と月の両方が復活する日として大変おめでたい日だとされています。この「朔旦冬至」は19年に一度巡ってきますが、前回は2014年でした。

歓声が上がりそう!「小さなかぼちゃプリン」

小さなかぼちゃをそのまま器にしたかぼちゃプリンのレシピです。見た目がとっても可愛いので、テーブルに並べたら歓声が上がること間違いなしです。
【材料】
手のひらサイズのかぼちゃ 3個
生クリーム  50cc
卵黄  2個
きび砂糖  大さじ3杯
ミルク150cc(裏ごしかぼちゃと同量)
バニラエッセンス
ダークラム 大さじ1.お好みで
【作り方】
1.かぼちゃを丸ごと蒸して、上部を蓋になるよう少し厚めに切る。
2.カップになるようにスプーンで中身をくり抜く。ワタとタネは取る。
3.2でくり抜いた中身を裏ごしする。
4.裏ごししたかぼちゃの重さを測り(150g)、その1/3量(50cc)の生クリームを混ぜる。
5.別のボウルに卵黄ときび砂糖を入れてよく混ぜる。
6.5のボウルにかぼちゃと同量の牛乳(150cc)を加えて混ぜる。
7.4のボウルに6を茶こしでこしなが加え、バニラエッセンスを入れる。
8.かぼちゃの器に7をそっと入れ、アルミホイルでふたをする。
9.天板に8をそっと乗せ、熱湯を張って160度に熱したオーブンで40分ほど蒸し焼きにしする。
10.竹串を刺して水分が出てこなければオーブンから出し、粗熱をとった後冷蔵庫で冷やす。

小さいかぼちゃは実を取り出すのも楽なので、お子さまにお願いしてみましょう。やりにくそうなら、タネのワタの部分をスプーンで出してもらいましょう。
元のレシピではダークラムを使っていますが、お子さま向けにバニラエッセンスの方がいいでしょう。

甘辛いタレが寒い日に嬉しい!「かぼちゃ団子」

お子さまのおやつにぴったりのかぼちゃ団子をご紹介します。寒い日に食べる甘辛いタレに絡めたお団子のおいしさは格別です。
【材料】
カボチャ 皮なしで200g程度
片栗粉  大さじ5~6
砂糖 大さじ2
酒 大さじ1
醤油 大さじ1
油 適量
【材料】
1.かぼちゃを耐熱皿に乗せてラップをかけ、レンジで柔らかくなるまで加熱する。
2.1の粗熱が取れたら皮をむき、潰す。
3.2に片栗粉を入れてよく混ぜ、たべやすい大きさに成型する。
4.砂糖・酒・醤油を小さなボウルに入れてよく混ぜておく。
5.フライパンで3を焦がさないように両面焼いて、モチモチに焼きあがったら4を入れ、かぼちゃ団子にからめる。

かぼちゃを柔らかくしたら、あとはとっても簡単です。タネを手で丸めてお団子を形作るのは、お子さまは得意かもしれませんね。ぜひお手伝いしてもらいましょう。

かんたん・おいしい!「チビかぼちゃパイ」

パイシートを使ってとても簡単にできるチビかぼちゃパイのレシピです。
【材料】
かぼちゃ 200g程度
砂糖 大さじ2
バター 15g
パイシート 4枚
卵黄  1個分
【材料】
1.かぼちゃの皮をむき、種を取って小さめに切る。
2.1を耐熱皿に入れてラップをかけ、レンジで5分ほど加熱する。
3.2が熱いうちにかぼちゃをつぶし、砂糖とバターを入れてよく混ぜ、かぼちゃペーストを作る。
4.冷凍庫から出して5〜10分ほど置いたパイシートを3cm×3cmの大きさに切る。
5.4の半分にフォークで穴を開け、もう半分に切り込みを入れる。
6.5の穴を開けたシートの上にかぼちゃペーストを1cm球ほど乗せ、切り込みを入れたパイシートをかぶせる。
7.6の四辺をフォークの背で潰し、綴じる。上に溶いた卵黄を刷毛で塗る。
8.クッキングシートを敷いた天板に並べ、210度に熱しておいたオーブンで10分、その後180度に下げて皿に15分焼く。

かぼちゃをマッシュする、パイ生地にフォークで穴を開ける、成型した後パイの周りをフォークの背で綴じる、刷毛で卵黄を塗るなど、たくさんの工程をお手伝いしてもらえます。お料理がやりたくてたまらないお子さまにおすすめ。焼きあがったパイはもちろんサクサクです。

かぼちゃが固くて切りにくければ、レシピの1.2はかぼちゃ団子のレシピと同じように先にレンジにかけてからかぼちゃを切ると切りやすいです。

冬至には「ん」がつくものを食べよう!

冬至には「ん」のつく食べ物を食べると運が強まると言われています。レンコン、ニンジンなど、「ん」が二つも付いているものは「運盛り」と言ってより好んで食べられました。でも「かぼちゃ」に「ん」は付いていませんね。これは昔の呼び名「南京」から来ています。かぼちゃスイーツを食べて、運を呼び寄せましょう!

\ 手軽な親子のふれあい時間を提案中 /

この記事のライター