2018年03月25日 公開

保育園見学に行こう!見学時のチェックポイントと入園までの流れ

働くパパママにとっては欠かせない存在の保育園。楽しく通ってもらうためにも、保育園見学の注意点を押さえておきましょう。保育園見学に行くタイミングや見学の際のチェックポイントなどをご紹介します。保育園選びの前にぜひチェックしておいてください。

働くパパママにとっては欠かせない存在の保育園。楽しく通ってもらうためにも、保育園見学の注意点を押さえておきましょう。保育園見学に行くタイミングや見学の際のチェックポイントなどをご紹介します。保育園選びの前にぜひチェックしておいてください。

保育園見学はしたほうがいい?

働く女性と子育て|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (84341)

産休や育休が明けて仕事復帰を前にすると、保育園探しに不安を感じるという方も多いのではないでしょうか。また、「自由に選べるならまだしも、希望する保育園に入れないのであれば、あまり意味がないのでは……」と疑問に思う方もいるかもしれません。

たとえ希望する保育園へ入園できなかったとしても、見学をすることはとても大切。保育園という場所の雰囲気や園児の様子を見ておくことで、自分の子どもが入園する姿をイメージするのに役立ちます。

保育園の様子は、文字の情報だけでは分からないことも多いものです。実際に通園することになった場合の交通状況や、施設の老朽具合、安全対策設備、教室の清潔さなどを肌で感じることができる良い機会になります。保育園入園前に、できれば一度は施設を見学しておきましょう。

保育園見学に行くタイミング

つみきで遊ぶ幼児|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (84334)

申し込みは11~12月

4月入園を希望する場合、多くの保育園は前年の11~12月に申し込み締め切りを迎えます。申し込み前に保育園見学をしても良いのですが、いくつかの保育園を回ることを考えると、時間に余裕を持って夏ごろからスタートするのがおすすめ。

先に入園しているママさんから情報を収集したり、口コミをチェックしたりするのも役に立ちます。

避けたほうがよい時期

基本的には事前に電話で予約をすれば、年間を通して見学を受け入れているところが大半です。しかし、保育園で運動会などの大きなイベントが予定されている場合、その前の時期はゆっくりと見学ができないケースも。あらかじめ保育園に見学しても良い時期を確認しておくと安心です。

このとき、ついでに園長先生や職員さんの対応も気にしておくのがポイントです。今後、入園が決まった場合は、子どものことで何かと保育園に電話連絡を入れることも多いもの。問い合わせをするときは、気持ち良く対応してもらえるかどうかも確認しておきましょう。

また見学は、伝染病を持ち込まないように、子どもの体調の良いときを選びます。特に、インフルエンザが流行る時期や、特定の伝染病が流行っているときの見学は避けたほうがよいでしょう。

保育園見学の持ち物と服装

クレヨン|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (84339)

保育園見学に行くときの服装は、華美すぎるものや露出の多いものを避ける程度で、普段通りの服装でOKです。特別ドレッシーな装いやスーツで見学する必要はありません。

必須の持ち物はありませんが、次のようなものがあると便利です。
・筆記用具
・スリッパなどの室内履き
・A4程度のパンフレットが入るカバン
加えて、先生に質問したいことをあらかじめメモにまとめておき、持参しておくと失敗が少なくて済みます。

保育園見学のチェックポイント

ひよこ|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (84333)

保育園見学をするとき、ただ何となく見学してして終わってしまうのはNG。チェックするポイントをあらかじめ決めておき、限られた時間の中で効率よく確認することが大切です。大切な子どもが毎日通う施設なので、保護者に代わってどのような対応をしてくれるのか、よく確認しましょう。特に安全対策はチェックしておきたい項目のうちのひとつです。

・不審者対策として施設がどのような安全対策をしているのか
・災害時に対応できる設備はどの程度整っているのか
・保育園を取り囲む環境か(近くに公園があるか、道路は安全な歩行スペースがあるか)
・保育室の状態(衛生的に保たれているか、おもちゃはどのようなものがあるか、遊ぶスペースがあるか)
・お昼寝(スペースが衛生的に保たれているか、空調は快適か、十分な広さがあるか、先生の見回りの頻度はどのくらいか)
・給食の食事内容、アレルギー対策や安全衛生対策が行き届いているか
・通園する際の登園やお迎えの流れや混雑の様子

こうした安全面に加えて、園児の様子や先生の子どもへの接し方なども、実際に目で見て確認しておくと安心です。

認可保育園のチェックポイント

注意!|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (84340)

認可保育園は、保育士の数や施設の広さ、設備などが国の定めた基準によって保証されています。そのため、認可保育園に見学に行く場合は、そのほかの点について確認するようにしましょう。

質問するならば、延長保育をお願いした場合の時間や料金、連絡の仕方などを聞いておくと安心です。

ほかにも、兄弟姉妹が入園している場合に、下の子どもの入園選考の加点があるかどうかなども確認しておきましょう。

認可外保育園のチェックポイント

海外の子供作品|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (84337)

認可外保育園は、運営主体が保育園によってNPO法人であったり、特定の企業であったりとさまざまです。設備や対応も園によって異なるため、事前の確認が重要になります。

特にどのような方針で運営されているのか、保育理念など保育に関する考え方がどのようなものなのか、その考え方に賛同できるかどうかなどをチェックしておくことは必須。限られたスペースと人員での保育になるため、クラス編成なども見ておきたいところです。

保育スペースの広さや、衛生環境や安全面で不安が残る部分がないかなど、気になるところはきちんと確認しておきましょう。

見学してから入園までの流れ

公園に咲く満開の桜|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (84335)

入園希望の申し込みをする

保育園見学を済ませた後は、入園希望の手続きを行います。

認可保育園の場合は、管轄している市区町村役場に指定された書類を揃えて提出します。書類には、なぜ保育園に子どもを預けなければならないのかという理由を記入する欄があるため、しっかりと書き込みましょう。

4月入園を希望する場合は、大半の場合前年の10~11月ごろから受付がスタートし、12月ごろに締め切りを迎えます。期日までに勤労状況申告書などの必要書類を揃えて記入する必要があるため、提出締め切り日の確認は必須です。

自治体によっては書類の郵送受付をしている場合もありますが、窓口の利用がおすすめ。記入漏れなどをチェックしてもらえるほか、書き方のアドバイスなどを受けられる場合があります。時間をつくって役所へ持参しましょう。

認可保育園への入園を希望している方も、選考に漏れてしまうことがありえます。対策として、認可外保育園へも並行して活動しておくと安心です。

認可外保育園の場合は、各施設に直接申し込むのが一般的です。必要な書類のほか締め切り日なども各施設によって異なるため、事前に把握しておいてください。

1次選考~入園

書類を提出した後、保育園の受け入れ園児よりも入園希望者数が多かった場合は入園選考が行われます。

認可保育園の場合、選考結果の通知が届くのは1~2月ごろ。内定した場合はその後、面接や健康診断などを行い、4月に入園を迎えます。

認可外保育園の場合、選考基準は各施設によって異なります。先着順で決定することもあれば、申込書類の提出期限日を待ってから抽選を行うところなどさまざまです。先着順である場合を考えて、できるだけ早めに活動しておきましょう。

2次選考~入園

1次申し込みで内定できなかった場合は、2次選考に回されるのが一般的です。入園を希望する保育園を変更する場合や、追加する場合には届け出を出しておきましょう。

2次選考の結果が出るのは2~3月ごろ。内定した場合は、1次選考と同じく面接や健康診断を行い4月に入園の運びとなります。

余裕を持って、まずは見学から

「保活」という単語が生まれるほど、保育園探しは育児のなかでも悩みの多い問題のひとつです。まずは全体的な流れを把握して、スケジュールに余裕を持って活動できるように心がけましょう。

自治体や、実際に保育園に通っている子どもがいるママに話を聞いたり、口コミをチェックしたりして情報を集めておくと安心です。

認可保育園だから、認可外保育園だからという視点で施設を見るのでは不十分。「どこの施設であれば安心して子どもを預けられるか」という気持ちをしっかり持って、保育園を選ぶようにしましょう。

\ 手軽な親子のふれあい時間を提案中 /

この記事のライター

コバヤシ トモコ
コバヤシ トモコ

奈良県出身/フリーライター/週末釣り部/海と釣りが好き/ 優しいダンナ君と優しい中学生の双子男子のステップファミリー