5歳の男の子は好奇心旺盛。心身の成長とともに、運動・コミュニケーション能力も大きく発達します。そんなめざましい成長に見合うよう、知育に役立つプレゼント選びのコツをまとめました。5歳の男の子に喜んでほしいパパママに向けて、おすすめ商品も併せてご紹介します。
5歳の男の子向けにプレゼントを選ぶポイント
成長を手助けするアイテムを選ぶ
そんな成長をサポートできるよう、プレゼント選びにも工夫したいもの。5歳児の発育を手助けするアイテムには、4つのポイントがあります。
1.知的好奇心を喚起するもの
子どもの「知りたい」に答えられる、写真がたくさんの図鑑や、遊びを通して科学と触れられる知育玩具などを検討してみましょう。
2.感性を育てるもの
3.運動能力を高めるもの
4.仲間との連帯感を学習させるもの
以上4つのポイントに合うおもちゃを、各4点ずつピックアップしてみました。プレゼント選びの参考にしてみてくださいね。
知的好奇心を喚起するアイテム
ミニワークセンター
販売元:ボーネルンド
本物そっくりの工具セットは、背伸びをしたいお年頃の男の子も大満足。組み立てや分解を繰り返すことで、物の仕組みや成り立ちが学べるでしょう。子どもの身長に合う作業台付きで、遊んだあとは工具ボックスにきれいに収納できます。
レゴブロック
販売元:LEGO
指先が器用になってきたら、レゴブロックで立体的に物を組み立てる能力を養ってみましょう。どろぼうと警察官のミニフィギュアがセットになっているため、男の子憧れの警察ごっこができます。うまく組み立てられたら、パパママもキャラクターになりきって遊んでみてください。
リアルフィギュア
販売元:カロラータ
昆虫が大好きな男の子には、フィギュアを使ってじっくり観察ができる立体図鑑がおすすめです。細密に作られているため、体色やツノの形の違いも一目瞭然。観察のあと、実際に虫捕りに出かけてみるのも良いでしょう。
触れる図鑑
販売元:ライブエンタープライズ
大人も楽しめる科学的な実験おもちゃは、お子さまの知的好奇心を存分に刺激します。「水を手で掴む」という不思議な体験は、長期休み中の自由研究にもぴったり。
「なぜ掴めるの?」に対する答えも、解説書にきちんと書いてあるので安心です。実験の際は、パパママがしっかりとサポートしてあげましょう。
感性を育てるアイテム
子ども用デジカメ
販売元:IFLYING
本当に写真が撮れる、子ども用のデジカメです。写真だけでなく動画を撮影することも可能。耐久性があり、小さな手でも持ちやすい形状になっています。
自分専用のカメラを持ってお出かけすれば、外出はもっと楽しくなるでしょう。撮影された写真は、どれも大人にはない目線で溢れています。
紙工作セット
出版社:くもん出版
この本1冊とはさみ、のりがあれば、すぐに立体的な紙工作ができます。
ゴリラ、パンダなどカラフルな動物たちを「切って、折って、貼って」作り上げるため、平面の紙工作とはひと味違う喜びを体験できるはず。指先が器用になる5歳頃にちょうどいい難易度となってはいますが、はさみを使用している間はそばで見守っていていあげましょう。
アートケース
販売元:クレヨラ
クレヨンや色鉛筆、マーカーなど、あらゆる画材が詰め込まれたセット。お絵かきが大好きな男の子は大喜びでしょう。マーカーはすべて洗い落とせるため、服や肌へ付いても心配しなくて大丈夫。収納に便利なアタッシュケース付きです。
太鼓リズムマシン
販売元:エポック
音と光で太鼓のリズムゲームが楽しめる、キュートなドラえもんのおもちゃです。「ネズミたたき」や「五十連打ゲーム」など、音楽遊び以外にも楽しいゲームが盛りだくさんで飽きずに遊べます。リズム感を鍛えるアイテムを探している方には特におすすめです。
運動能力を高めるアイテム
キックスケーター
販売元:ジェイディ ジャパン(J.D JAPAN)
思いきり体を動かすことが好きな男の子には、見た目にもかっこいいキックスケーターを。楽しく遊びながら、バランス感覚を身に付けることができます。
乗る際にはヘルメットなどの安全対策を徹底すること、パパママとの約束を取り決めておくことを忘れないようにしましょう。
一輪車
販売元:BRIDGESTONE(ブリヂストン)
バランス感覚を養いながら、難しい技に挑戦する楽しみもある一輪車は誕生日プレゼントは、お子さまの向上心を育てます。「心身の鍛錬に」と導入している小学校もあるほど、人気が高い乗り物です。
キックスケーターと同様、ヘルメットの装着をお忘れなく。慣れるまでは、パパママが手を取って支えてあげてください。
トランポリン
販売元:ダバダ
運動が苦手なお子さまも楽しめるトランポリン。じつはジャンプをするだけでも体幹は鍛えられるうえに、たった5分がジョギング1kmに相当するなど、体力向上にもつながります。
耐荷重は110kgまでなので、大抵の大人が乗っても壊れません。お子さまは遊び道具に、パパママはエクササイズに活用してみるのも楽しそうです。
ホッピング
販売元:ラングスジャパン
パパママにとっては懐かしいホッピングも、お子さまには初体験の遊び道具。しっかりと握れる太めのグリップなので安定感があります。ピースレッド、ピースグリーン、オレンジ、ブルーの4色から、好きな色を選んでもらいましょう。
仲間との連帯感を学習させるアイテム
野球盤
販売元:エポック
雨の日もお友達と一緒に遊びたい男の子には、野球盤をプレゼント。昔から子どもたちのベーシックなおもちゃとして人気があります。全員がルールを理解しながらプレイする必要があり、ボードを囲んで遊ぶうちに、コミュニケーション能力もアップします。
サッカーボール
販売元:ミカサ
初めてのサッカーボールは、柔らかな素材で当たっても痛くないものを選びましょう。見た目以上に軽量なので5歳児にも扱いやすい点が魅力です。
ボールひとつあれば、知らない子ども同士もいつの間にか仲良くなってしまうもの。遊びを通して友達の輪が広がります。
キンダーメモリー
販売元:カワダ(Kawada)
パトカーや消防車など、16種類の乗り物が描かれた可愛らしいカードです。1種類の車につき2枚ずつ入っているので、神経衰弱として楽しみましょう。お友達や家族とはもちろん、1人でも遊ぶことができます。
記憶力を高めながら、たくさんのお友達と競い合って盛り上がりましょう。
コンタクトゲーム
販売元:カワダ
最大10人でプレイできるボードゲームです。140枚あるカードをみんなで分けて順番に出し合い、上手に道を繋いでいきます。道路や鉄道、川を好きに組み合わせれば、オリジナル道路の完成です。毎回できあがる絵柄が異なるため、何度でも遊びたくなります。