2017年10月14日 公開

あなたのお子さまは大丈夫?幼児の電車マナーをチェック!

遠出をする場合など、子どもを連れて電車に乗るとき、気になるのが乗車マナー。小さなうちからしっかりとしたマナーを身につけることが重要です。この記事では、電車内での幼児のありがちなNG行為や、その対策についてご紹介します。マナーを守って楽しくおでかけしましょう!

遠出をする場合など、子どもを連れて電車に乗るとき、気になるのが乗車マナー。小さなうちからしっかりとしたマナーを身につけることが重要です。この記事では、電車内での幼児のありがちなNG行為や、その対策についてご紹介します。マナーを守って楽しくおでかけしましょう!

電車内を走り回る

無料の写真: 地下鉄, 韓国, 韓国地下鉄, 鉄道駅, 列車, 鉄道, 交通, 電車 - Pixabayの無料画像 - 2599123 (62298)

電車内で走り回るのは危険です。人にぶつかったり、転んだりして、思わぬケガにつながるかもしれません。また、電車は突然揺れることもあります。

痛い思いをするのは子ども自身だということを伝えて、座ったり、手すりを持ったりするように促しましょう。

座席の上に立つ

都電荒川線の展示車両内で遊ぶ子供|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (62301)

靴のまま座席に立ったり、靴が座席につく形で座ったりするのは論外です。たとえ短い時間であっても、靴は脱がせるようにしましょう。

また、靴を脱いだとしても、座席の上に立つのはNG。バランスを崩して転びやすいためです。座席から転げ落ちて痛い思いをするのは子ども自身。危険性を伝えて、しっかり座らせるようにしましょう。

小さな子どもが泣き止まない(~2歳)

人混みで泣く赤ちゃんのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや (62304)

まだ小さい乳幼児が泣くのはしかたのないことです。子どもが泣き止まないからといって、自分を責める必要はありません。親が動揺していると子どもは余計に泣いてしまうもの。おおらかな気持ちで接することが大事です。

ただし、赤ちゃんの泣き声が苦手で不快に感じている人がいるのも事実です。罪悪感を感じることはありませんが、抱っこしてあやす、音の出ないおもちゃで気分転換をする、など泣きやませる努力はしましょう。

大声で騒ぐ(2歳~)

電車内で騒ぐ子供たちのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや (62307)

2歳を過ぎて、子どもがおしゃべりできるようになっても、大声で騒ぐのはマナー違反です。また、騒ぐ子どもを注意しようと、パパママはつい大きな声を出してしまいがちですが、これもNG。「電車に乗るときには静かにすること」を小さな声で伝えるようにしましょう。耳元でささやくように話しかけると、子どもも「おやっ?」と思って静かに聞いてくれたりしますよ。

最終手段として、お菓子を与えるのもひとつの手です。ただし電車での飲食もあまりよくないことなので、お菓子は個包装の小さなものにしておきましょう。

大人が子どもに見本を見せる

駅ホームの子ども|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (62480)

子どものマナーを注意する前に、まずは自分自身のマナーも見直してみましょう。

パパママの中には、子どもそっちのけでスマホに夢中になっている人もいます。子どもがマナー違反をするのは、もしかしたらパパママに構ってもらえなくて寂しいからなのかもしれません。

今回ご紹介したもの以外にも、混雑時は座席に荷物を置かない、ロングシートは詰めて座るなど、基本的なマナーは守るようにしましょう。親がしっかりとしたマナーを見せることで、子どもも自然と正しいマナーを覚えていくはずです。

\ 手軽な親子のふれあい時間を提案中 /

この記事のライター