さいきん耳にすることが増えたエシカルという言葉。エシカルファッションやエシカル消費など雑誌やテレビで聞いたことがある人も多いはずです。育児には関係ないと考えてしまうかもしれませんが、実は子どもを育てるためにも大切な意味があります。
そもそもエシカルってなに?
「エシカル」(ethical)とは「道徳上」「倫理的」という意味の言葉です。
しかしエシカル消費、つまり道徳的な消費と聞いてもピンとこないでしょう。
エシカルとは環境や社会にやさしいという意味合いで使われています。
日本は豊かでモノにあふれた国ですが、世界に目を向けると貧困や紛争で困っている人々はたくさんいます。
また、大量生産大量消費は自然にも大きな負担です。
そのような問題を解決すると言われているのがエシカル。
利益最優先でなく、周囲とシェアしあうのがエシカルの精神です。
なにがある?エシカルなアイテム
他にも被災地支援、地産地消、途上国支援などに取り組んだ製品もありますので、エシカル製品に注目することで、より社会への関心は広がり、深まっていきます。
エシカル製品は製品そのものも魅力に満ちています。
オーガニック素材の製品は天然素材の魅力があり、フェアトレード製品は生産国の地域性を感じるものが多く、オーガニックコットンや天然素材の衣服などは素敵な着心地があります。
エシカル製品というとコーヒーやオーガニックコットンなどがイメージされますが、幅広い商品がエシカルに消費されています。
自然にやさしい農法で作られた野菜などのオーガニックフードは身近な存在。
地域の樹木を使い、自然エネルギーを活用したエシカル住宅も話題になっています。
さらに採掘や生産時に不当な労働条件で働く人がいない鉱物だけを使ったエシカルジュエリーもあります。
今まで何も考えずに消費してきた製品もテーマがあることで見方が変わるはずです。
エシカルと子育ての関係って?
子どもに与える食事や衣服を選ぶのは親の役目。
エシカル育児とは子どもに環境や社会にやさしい製品を選んであげることです。
化学肥料を使わずに育った自然の食材は子どもにも伝えたい素材の魅力があります。
毎日食べるもの、肌に触れるものはやさしいものを選んであげましょう。
子育てを通じて伝えたい気持ち
ぜひ育児の一環として子どもたちにもエシカルについて教えてあげましょう。
エシカルについて教えるのは難しいことではありません。
普段着ている洋服の原料や今食べている野菜はどこでだれが作っているのかを一緒に考えることで十分です。
エシカルについて教えてあげた後は、一緒に作物を育てたり収穫体験をしたりしても良いでしょう。
エシカルについて教えることは家政知識や食育にもつながります。
身近なところからエシカルを……
有機JAS認定のマークがある食材や、一定の認証を受けたテキスタイルなどエシカルな製品はいろいろなシーンで目にします。
普段のショッピングでついつい「みんなが持っているから」「安いから」などの理由でモノを選んではいないでしょうか。
1人の消費者として、与えられるモノをただ消費するのではなく社会や自然に対する意識を持って選択してみましょう。