2017年02月11日 公開

原産地メキシコからチョコレートの原材料、カカオの歴史を学ぼう

あまり知られていないかもしれませんが、メキシコはチョコレートの原材料・カカオの原産国。チョコレートだけじゃない、メキシコのカカオを使った食べ物「モーレ」や飲み物もあわせて、その歴史と習慣をご紹介します。

あまり知られていないかもしれませんが、メキシコはチョコレートの原材料・カカオの原産国。チョコレートだけじゃない、メキシコのカカオを使った食べ物「モーレ」や飲み物もあわせて、その歴史と習慣をご紹介します。

カカオの歴史

 (41126)

Alesia Bilkei / Shutterstock.com
カカオを初めて発見したのは、紀元前1,200年~400年ごろ。オルメカ文明の人たちだといわれています。オルメカ文明とは、現在のメキシコ湾岸を中心に栄えたメソアメリカ文明のこと。かつてオルメカ文明の支配下にあった地域は、現在のベラクルス州からタバスコ州あたりと考えられています。

ちなみに現在のタバスコ州ではそれを記念し、毎年11月にチョコレートフェスティバルが行われ、現存するカカオ荘園でチョコレート製造の過程を見学することもできます。

Photo by Mie.S (41945)

タバスコ州の第一回チョコレートフェスティバルにて。カカオ荘園での作業の様子を会場で再現しています。
via Photo by Mie.S

カカオドリンク「ポソル」と「テハテ」

Photo by Mie.S (41943)

タバスコ州のカカオ荘園で、伝統的な衣装を着て見学客のためにヒカラでポソルをくみ、注いでいる様子。
via Photo by Mie.S
カカオはまず砕いて粉末にし、水などで溶いて作った貴重な飲みものとして広まっていきました。

現在でも、タバスコ州では「ポソル」、オアハカ州では「テハテ」と呼ばれるプレヒスパニック時代からのやり方で作られたカカオドリンクを飲むことができます。ポソルやテハテは、カカオとトウモロコシの粉を混ぜた冷たい飲み物。甘さは控えめですが、暑い気候にはぴったり。ヒカラと呼ばれる木の実の殻で作った器で飲みます。

皇帝も愛したカカオ

 (41128)

denio109 / Shutterstock.com
16世紀ごろ、メキシコを支配していたアステカの皇帝だったモクテスマは、当時貴重品だったカカオにトウガラシなどのスパイスを加えた滋養強壮バツグンの飲み物を日常的に飲んでいたそう。その量、実に日に50杯というから驚きです。

アステカを征服したスペイン人、エルナン・コルテスはのちに、スペインに宛てた手紙の中で「このアステカの飲み物を1杯飲めば、兵士は1日中行軍することができる」とその効果に言及していました。

現在のメキシコでも「チョコラテ」と呼ばれています。いわゆるホット・チョコレートとして老若男女に愛される飲み物で、スーパーでも固形や粉末タイプが売られており、お湯や牛乳で溶かして子どもたちも夜の軽食のお供に飲みます。モリニージョという専用のかき交ぜ棒で混ぜるのが伝統的な作り方。

貨幣としてのカカオ

 (41129)

AGCuesta / Shutterstock.com
皇帝や特権階級のみ味わうことができ、神への捧げものにも使われたカカオですが、その価値から貨幣としても使われていたといわれています。例えば、カカオ豆3粒なら七面鳥のタマゴと同等の価値。100粒なら野ウサギ、といったような具合です。

いつからカカオは甘くなった?

Photo by Mie.S (41944)

via Photo by Mie.S
スペイン人のアステカ征服以降、ヨーロッパに渡ったカカオはそこで初めて砂糖が加えられ、温かくして飲まれるようになりました。私たち日本人が持つ「カカオ=甘いチョコレート」というイメージは、16世紀のヨーロッパで生まれたスタイルが原型なのです。

もちろん、今ではメキシコでも甘いチョコレートは一般的。「Turin」という大手メーカーのテキーラ入りチョコレートボンボンは、メジャーな定番お土産でもあります。

カカオを使った郷土料理「モーレ」

 (41131)

Esdelval / Shutterstock.com
カカオは、抗酸化作用があるというポリフェノールの他に、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛などのミネラル分や食物繊維も含まれています。

メキシコのカカオを使った郷土料理といえば「モーレ」。これはカカオとトウガラシ、その他香辛料を混ぜて作った濃厚ソースのことで、ゆでた鶏肉にからめていただくのが一般的。

残念ながらチョコレート味はしません!先日、某バラエティ番組の「2017年に流行る、日本ほぼ未上陸の各国料理」の第3位に選ばれていた、という友人からのレポートを聞きましたが、日本で流行の際にはぜひお試しください!

商品名:世界遺産になった食文化〈4〉マヤ文明から伝わるメキシコ料理
著者 :服部 津貴子(監修)、こどもくらぶ(編集)
出版社:WAVE出版

お子さんでもわかりやすいように、メキシコ料理や食材など丁寧にカラフルな写真入りで解説しています。

\ 手軽な親子のふれあい時間を提案中 /

この記事のライター