7歳以上
-
親子で現代アートに親しむ!東京都現代美術館がリニューアル開館
東京都現代美術館(略称MOT:モット)は、現代アートを中心に展開する美術館です。設備の改修と利便性向上のための改修工事で休館していましたが、2019年3月29日... -
東大生の時間管理は集中力がカギ!【気づいたら娘が東大生】
娘が東大に合格してから、「1日にどのくらい勉強していたの?」とよく聞かれます。しかし娘はガリ勉タイプではありません。ただ、勉強モードになったときの集中力は凄かっ... -
【3時間の集中】落ち着きのない子でも取り組めたのは料理でした
子どもが集中できる時間はせいぜい数分。でも、気持ちと頭を切り替えて集中する時間を少しずつ伸ばしていくことはもちろん可能です。その練習に料理はとても役立ちます。ハ... -
幼年童話とは?「見る」から「読む」への橋渡しになる作品4選
「幼年童話」という言葉を聞いたことはあるでしょうか?幼年童話は絵の多い絵本から、一般的な本への移行をスムーズするための橋渡し役として活用します。いわば絵本と児童... -
子どもの読書の習慣化&関心を高める方法は?子ども読書の日って?
子どもに読書を習慣づける方法や、読書への関心を高める方法を、2018年度よりスタートした「第四次子供の読書活動の推進に関する基本的な計画」をもとにお伝えします。... -
不読率を減らすには?小中高での読書の関わり方と課題
子どもの不読率を減らすにはどうしたら良いのでしょうか。2001年から文部科学省が進めてきた「子どもの読書活動の推進に関する基本的な計画」と、今後の課題をお伝えし... -
世界で影響力のある言語は?研究にもとづく今学びたい言語4選
世界でアクティブに使われている言語はなんと6,000以上。しかし、その中のたった15言語の話者の合計だけで、世界の人口の半分に達すると言われています。そんな力の... -
子ども用の折りたたみ傘【おすすめ3選】選び方のポイントは?
持ち歩きやすい折りたみ傘はランドセルにも入れたいアイテムです。しかし、たたみ方が面倒なイメージがありいつから子どもに持たせるものか悩みます。今回は子どもにもおす... -
小学校入学後に想定される生活の変化やトラブルは?「『お受験』はじめまし...
小学校に入学後、親子の生活はどのように変わる?どんなトラブルが起こりうる?ワーキングマザーならではの厳しい局面もあれば、ママ友とのお付き合いや子どもの安全面など... -
運動会で子どもを見分ける方法5つ!服装にワンポイント加えよう
運動会ではみんな同じ服装をしているので、子どもを見つけるのに一苦労します。「あれかな?どこだ?」と探しているうちに、競技が終わってしまう事態も起こりかねません。...