3-6歳
-
日本地図への関心から学習意欲の向上へ!必須アイテムのご紹介
子どもの脳が著しく急激に発達するのは3歳ころまでと言われています。生まれてから約3年間をいかに子どもと向きあい、教えられるかでその後の勉強に対する意識や取り組み... -
雨よやめ!願掛けの元祖、てるてる坊主をつくろう
てるてる坊主を作って晴れを祈る。一度はしたことのある願掛けですよね。てるてる坊主にはいろいろなバリエーションや願掛けの作法があることをご存知ですか?また、よく調... -
世界の夏至祭に学ぶ―多様な国と民族・文化
日本の夏至は、田植えや梅雨等に象徴されますが、海外にもいろいろな自然と社会環境があり、それぞれの伝統や文化があります。異文化・異民族にもさまざまな理由と事情があ... -
オススメの翻訳絵本♪きれいな日本語表現で語彙の幅をを広げよう
子どもは絵本が大好きです。子どもたちに愛される絵本の魅力はたくさんありますが、ふたつあげるなら絵の魅力と文章の魅力でしょう。今回は、「きれいな日本語表現」が堪能... -
パパにおすすめ!「モンスターズインク」の魅力を再発見
我が子の誕生とともにパパになって戸惑っている男性へ。「モンスターズインク」は、モンスターのサリーと人間の女の子・ブーが出会い、はぐくむ擬似親子愛の心情を描いた作... -
早稲田大学監修こどもフィールドサイエンス教室に参加してみよう
現代の生活において子どもたちは、森や山・川や海に住む生物たちの生態や様子をただ観察することさえ難しくなっています。早稲田こどもフィールドサイエンスは、年に4回~... -
「こどもガーデニング」は魅力が満載です!
自然と触れ合う機会がない子ども、自然を知らない子どもが増えている現代、気軽に自然と触れ合える「こどもガーデニング」は魅力が満載です。植物を育て触れ合うことの知育... -
7つの香りで感性はぐくむ本格体験キット「香りのワークブック」
「香り」の歴史は大変古く、人間が火を使い始めたときに生まれたそうです。煙のなかに漂う香りにさまざまなイメージを抱いた人間は、長い年月をかけて香りを文化にまで高め... -
梅雨の風物詩!かたつむりの「不思議な生態」
雨の日といえば、子どもならみんな大好きな「かたつむり」のお出ましです。 実はかたつむりには知られざる生態がたくさんあるんです。 雨の日は家にこもりがちですが、た... -
数人で遊んでるうちにプログラミング概念が身に付くゲーム
プログラミングは特殊な技術...…ではありません。家庭用電化製品、地域の防災システムから世界中で使われるSNSアプリのような身近なものもプログラミングされること...