0-2歳
-
子どもと一緒に出かけよう!東京のアースデイイベント
毎年4月22日はアースデイ。地球の環境を考えるイベントが各地で開催されています。東京のアースデイイベントでは、親子で楽しめるワークショップや音楽ライブ、雑貨や飲... -
GWは「上野の森親子フェスタ2017」でたくさんの絵本と出会おう!
GWの5月3日~5日、東京上野で「上野の森親子フェスタ2017」が開催されます。絵本や図鑑、児童書がイベントブースにたくさん並ぶ本の一大イベントです。その本の数... -
子どもの集中力と想像力を養う「あやとり」のおすすめ書籍5選
昔から子どもたちの間で親しまれてきた、伝統の遊びのひとつ「あやとり」。1本の糸でさまざまな形を作るため、子どもの集中力と想像力を養うには最適の遊びです。そこで今... -
世代を通して愛される!絵本作家・太田大八さんの魅力とおすすめ絵本5選
絵本だけで130冊以上出している太田大八さんという絵本作家をご存知ですか。もしかしたら、パパやママも子どもの頃に読んだという方も多いかもしれません。世代を受け継... -
家でも読んでみよう!童心社のおすすめ紙芝居4選
紙芝居は幼稚園等で読んでもらう機会が多いものですが、家庭での読み聞かせも大変おすすめです。絵本にない魅力があり、大きな画面から得る迫力は、テレビアニメとは違う素... -
イースターに読みたい!うさぎが登場するおすすめの絵本5冊
イースターの時期にそのシンボルのひとつでもあるうさぎが登場する絵本に触れてみてはいかがでしょうか。性格や言動にそれぞれ特徴のあるかわいらしいうさぎが登場します。... -
家族連れで一日遊べる良コスパ、ふなばしアンデルセン公園
千葉県船橋市のふなばしアンデルセン公園は、3歳以下は入園料無料とお財布にやさしい施設ながら、子どもたちの五感を刺激する遊具や見どころが満載。一日中楽しめると評判... -
日本語の美しい響きを覚える「素読」をはじめよう
江戸時代の寺子屋で行われていた「素読」。これは、言葉の意味はわからずとも、そこに介在するスピリットやリズムを身体に染みこませて学んでいく方法のこと。200年以上... -
大きい、小さい、同じ。体験から学ぶ幼児期の量の概念。
例えば、はじめて子どもがケーキの大きいほうを選んだとき、それはとても自然なことですが、その子に大小の比較ができるようになったことを示しています。そんなときパパマ... -
子連れのお花見で持っていくと便利な持ち物4つとは?
子どもとはじめて出かけるお花見では、「あれを持ってきておけばよかった!」などと、意外と必要に感じる持ち物があるものです。花見で失敗しないためには、事前に持ち物を...