そら豆ってどうしても副菜のイメージがあって料理の仕方もイマイチ分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかしそら豆には魅力的な栄養素がたくさん含まれており、下ごしらえも簡単です。今回はそんなそら豆について紹介していきたいと思います。
知っていますか?そら豆のプロフィール
名前の由来は、実が空に向けて実る様子から名付けられたそうです。
最近では「そらまめ豆苗」としても出回っているので、手軽に食卓に活用できるのが魅力です。
ソラマメ/空豆/そら豆/蚕豆/そらまめ:旬の野菜百科
みんなにうれしい栄養素がいっぱい!
カリウムには塩分を排泄する役割があるので、高血圧の方におすすめな栄養素です。
ミネラルには骨を作る役割があり、ビタミンB群、ビタミンCは消化液の分泌を促したり、疲労回復や風邪予防、肌荒れなどに効果が期待できるので家族みんなに食べてもらいたい食材となっています。
ソラマメ/空豆/蚕豆/そらまめの栄養価と効能:旬の野菜百科
そら豆の下ごしらえ
そら豆をさやから出す作業はお手伝いの定番ですよね。
さやに入ったそら豆を観察し、開いたときの内側のわたに触れ、わたに包まれたそら豆を取り出す。一連の工程で食材の元の姿を学ぶことも子どもにとっては良い経験です。
作業をしながら、そら豆が畑でどのように実を結んでいるのかといったことをお話ししたり、絵本『そらまめくんのベッド』など子どもにとって楽しい話題もありますね。
そら豆をさやから出す作業はお子さまにお任せしてしまってもいいかもしれません。
① 包丁でそら豆の黒い部分に切り込みを入れる。
② 沸騰したお湯2リットルに塩 大さじ2、酒100mlを加えます。
③ そら豆を入れて、中火で2分加熱します。
④ すぐにザルにあけて冷まします。水にはさらさず自然に冷ますのがポイントです。
ゆでる前に包丁を入れることと、冷ますときに水にさらさないことがポイントですね。
自分で作ればおいしさ倍増!そら豆シウマイ
そら豆シウマイの作り方を紹介します。
材料(20個分)
・市販のシウマイの皮・・・・・20枚
・茹でたそら豆・・・・・20個
・豚ひき肉・・・・・250g~280g位
・しいたけのみじん切り・・・・・3枚
●酒・・・・・大さじ1
●しょうゆ・・・・・大さじ2分の1
●オイスターソース・・・・・大さじ2分の1
●こしょう少々
・卵白・・・・・1個分
・片栗粉・・・・・大さじ3弱
・生パン粉・・・・・13g
・ゴマ油・・・・・大さじ1
作り方
① 卵白と片栗粉を合わせ、なめらかになるまで混ぜます。具のつなぎになります。
② ボウルでひき肉と●の調味料、しいたけのみじん切りを入れて混ぜます。
③ ①と②をなめらかになるまで混ぜ、パン粉とごま油を加え、混ぜます。
④ シウマイの皮にタネを包み、上にそら豆をのせ、形を整えます。
⑤ 蒸し器で10~12分蒸します。弱火~中火。
⑥ お皿に盛りつけてできあがりです。
材料を混ぜ合わせたり、シウマイを成形したり、子どもがお手伝いできる工程がたくさんありますね。
自分で作ったシウマイで子どもの食もどんどん進みますよ。
そら豆シュウマイ by みーたん♪~~ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが236万品
かわいいそらまめくんが大活躍!
著者 :文 なかや みわ,絵 なかや みわ
出版社 :福音館書店
お子さまたちにも大人気のそらまめくんシリーズの第一弾『そらまめくんのベッド』です。この絵本にはそら豆をはじめ枝豆やグリーンピースなどさまざまな豆が登場します。
旬の野菜を使って食卓を華やかに
日差しが暖かくなり草木の緑が濃くなる初夏に、食卓の上にも色鮮やかな季節の野菜を取り入れて、ぜひ初夏を満喫してみてくださいね。