目次
- エデュケーショナル・トイ部門大賞受賞おもちゃ
- コミュニケーション・トイ部門大賞受賞おもちゃ
- 楽しく遊びながら脳を刺激!コミュニケーションを図る!
- Amazon | カードでピピッと はじめてのプログラミングカー | プログラミング・ロボティクス | おもちゃ
- Amazon | アンパンマン 天才脳おしゃべりらくがき教室DX | お絵かき | おもちゃ
- Amazon | ディズニー カメラで遊んで学べる! マジックタブレット | お絵かき | おもちゃ
- Amazon | お水の知育(エンドレス循環式) | 知育・学習玩具 | おもちゃ
- Amazon | つくって奏でるオルゴール メロディーナ | オルゴール | おもちゃ
- Amazon | 人生ゲーム タイムスリップ | すごろく | おもちゃ
- Amazon | スーパーマリオ野球盤 | スポーツゲーム | おもちゃ
- Amazon | クレヨンしんちゃん ドキがムネムネ~♪ とべとべバルーン | スポーツゲーム | おもちゃ
- Amazon | タワーズロック そうめんアドベンチャー | クッキングトイ | おもちゃ
- Amazon | さけべ!トントンボイス相撲 | アクションゲーム | おもちゃ
たくさんの人におもちゃを知ってもらい、楽しんでもらうために創設された「日本おもちゃ大賞」。2018年の受賞おもちゃの中から、「エデュケーショナル・トイ部門」5アイテムと「コミュニケーション・トイ部門」5アイテムを一挙紹介します!
エデュケーショナル・トイ部門大賞受賞おもちゃ
大賞「カードでピピッと はじめてのプログラミングカー」
販売元:株式会社学研ステイフル
パソコンやスマホは不要!操作はとっても簡単なので、子どもはもちろんプログラミングに苦手意識のあるパパやママも取り組みやすいです。ぜひ親子で楽しんでください!
(対象年齢は3歳以上)
優秀賞「アンパンマン天才脳 おしゃべりらくがき教室DX」
販売元:株式会社アガツマ
アンパンマンとバイキンマン、ドキンちゃんの3つのスタンプもセットに!何度も書いたり消したりと繰り返し遊べるので、自然にペンを持つ習慣も身につきます。
(対象年齢は2歳以上)
優秀賞「カメラで遊んで学べる!マジックタブレット」
販売元:株式会社タカラトミー
搭載されているアプリは、ひらがなや英語、数字などの学習系から、生活習慣を学ぶもの、音楽や知育ゲーム系など88種類も。ディズニーキャラクターも100種以上が登場します。タッチペンを使った操作もできるので、鉛筆の持ち方の練習にもなりますよ。
(対象年齢は3歳以上)
優秀賞「お水の知育(エンドレス循環式)」
販売元:ピープル株式会社
使うお水の量が少ないので準備も後片付けも楽チンです。親にとっても嬉しいポイントですね。これがあれば、いつでも気軽にお部屋でお水遊びができます。
(対象年齢は1歳以上)
優秀賞「つくって奏でるオルゴール メロディーナ」
販売元:株式会社メガハウス
慣れてきたらオリジナル曲の作曲にもぜひチャレンジ!手軽に作曲できる仕掛けが、子どもの創作意欲を刺激してくれます。オリジナル曲は、付属の紙のディスクに穴を空けて記録できるので、いつでも再現できますよ。音楽が好きなお子さまにぴったりです。
(対象年齢は6歳以上)
コミュニケーション・トイ部門大賞受賞おもちゃ
大賞「人生ゲーム タイムスリップ」
販売元:株式会社タカラトミー
マスに出てくる話題がきっかけで、プレイヤー同士の会話も弾みそうですね。付属の未来ステージでは、この先の50年を予想したマスがずらり!子どもも大人も、億万長者を目指してタイムスリップの旅に出掛けましょう!
(対象年齢は6歳以上)
優秀賞「スーパーマリオ野球盤」
販売元;株式会社エポック社
ボールが宙を飛ぶ3Dピッチング機能や3Dバッティング機能、消える魔球を含む9種類の投球機能など最新機能を搭載。12体の人形はエポック社の他のマリオゲーム玩具でも遊べますよ。
(対象年齢は5歳以上)
優秀賞「クレヨンしんちゃん ドキがムネムネ~♪ とべとべバルーン」
販売元:株式会社セガトイズ
電池は不使用、操作もルールもとってもシンプルなアナログ式おもちゃなので、子どもから大人やお年寄りまで楽しく遊べます。
(対象年齢は6歳以上)
優秀賞「タワーズロック そうめんアドベンチャー」
販売元:株式会社タカラトミーアーツ
トップにあるダイナソーヘッドは、一定量の水が溜まると一気に水を放出。勢いよくそうめんを流してくれます。頂上から滝のようにそうめんが流れ落ちる大迫力を、家族でぜひ楽しんでみて!
(組み立ての対象年齢は15歳以上)
優秀賞「さけべ!トントンボイス相撲」
販売元:株式会社メガハウス
マイクに向かってトントンと大声で叫ぶと、声の大きな方の土俵が振動。トントン以外の声にも反応するので、「ダジャレのみ」などのオプションルールカードを使っていろんなパターンで遊べますよ。大きな声を出すことでストレスも発散できそうです!
(対象年齢6歳以上)