赤ちゃんが産まれると、おむつの収納をどこにしようかと悩むパパママは多いですよね。おむつの収納は邪魔にならずに、使い勝手の良い場所を選ぶことが大切。パパママがおむつ替えしやすくなる、収納のポイント5つをご紹介します。
よくおむつを替える場所に置く
リビングで替えることが多いならチェストの中に、ソファーの上で替えるならソファーの下に。使い勝手が良く手の届きやすい場所に収納すると、おむつ替えがちょっぴり楽になります。
テレビ台の下の収納スペースやベッドに付いた引き出しなど、「普通おむつはこんなところにしまわないよね」と思うようなところでも、パパママにとっておむつ替えがしやすいと感じる場所であれば、どこに収納しても良いのではないでしょうか。
移動しやすいワゴンに収納する
販売元:山善(YAMAZEN)
キャスターが付いていて移動がしやすいワゴンは、おむつを替える場所がその都度変わっても、持っていくのが簡単なのが魅力です。掃除の際にも動かして、さっと掃除機やワイパーを使えるので、邪魔になることもありません。収納力が高いので、保湿剤やおしりふきなど、赤ちゃんのお世話グッズをまとめて置けるのもうれしいポイントですね。
出しっぱなしでも可愛い箱やカゴに入れる
販売元:メルカド かご収納雑貨の店
どこでもすぐにおむつ替えできるように、おむつは部屋に出しっぱなしが一番楽!そう感じるのであれば、袋から出したおむつを可愛い箱やおしゃれなカゴに入れて、置きっぱなしにするのもアリです。来客時に目隠しできるふたやスカーフなどがあれば、むき出しのおむつが目について気になるということもありません。子どもが自由に動けるようになって中のものを取り出したがる月齢になったら、高いところに移動させられて便利です。
専用のおむつストッカーに収納する
販売元:tefuanan
おむつの収納専用として販売されているストッカーは、おむつ以外の赤ちゃんグッズも一緒にまとめて置いておくことができる優れもの。取っ手が付いていれば、家で階段の上り下りなど室内での移動が多いときや実家への帰省の際なども、そのまま持ち運びしやすくて便利です。
大きくなったら自分で取れる場所に
おむつ替えがしやすい収納場所を考えよう
