全国学力1位と名高い石川県。そんな石川県には、独自の学力向上プログラムがあります。2018年の全国学力テストにおいて、5科目中4科目で1位という結果を見ればその成果は明らかでしょう。今回は、テストの結果を裏付ける石川県の学力向上プログラムについて紹介します。
全国学力テストで1位を獲得した石川県
2018年4月に行われたテストの結果、石川県は4科目で1位をとり見事学力No.1の県に輝きました。2位となった国語Aでも1位の秋田県とは1点差。全体で見れば全国平均を4~7点も上回り、石川県の学力は圧倒的と言えるでしょう。
石川県の学力向上プログラムって?
「いしかわ学びの指針12か条」では以下3つの柱を重要視しています。
・活用力を高める授業づくり
・学力・学習を支える基盤づくり
・指導改善を進める体制づくり
これに基づき、各学校で行う取り組みの参考資料として作成されたものが「学力向上プログラム」。指導法や事例、取り組み例などが記載され、現場の教員の授業づくりに大きく反映されています。県の教育機関が一丸となって授業づくりを行ったことが、子どもたちの学力向上に反映、全国1位という結果につながったのです。
学校だけじゃない!家庭学習も重要なポイント
「いしかわ学びの指針12か条」には、保護者や地域との積極的な連携や情報の共有も示されています。学習の定着には復習が欠かせません。学校の授業で学んだことを家庭学習によりしっかり身につける支援は、家庭でもできる教育メソッドですね。
生活習慣の意識改革も学力向上につながる
休日だからといって、家族みんなでだらだらと過ごすことはできる限り避けましょう。パパママが子どもの早寝早起きを手伝い、「午前中の1時間はお絵かきや塗り絵のほか、知育玩具を用いて机に向かわせる」など家庭学習に慣れさせておきます。子どもの生活習慣の見直しで、健やかな成長と学力の向上につなげてみてください。
学力向上プログラムから学習の基盤作りを学ぼう
しかし生活習慣や学力定着のための家庭学習は、今日からでも見習うことができます。石川県の学力向上プログラムから教育の基盤を学び、子どもの学習環境づくりへ役立ててみましょう。