大阪市内には私立・市立・国立あわせて184の幼稚園・こども園があります。市としては十分な数と言えますが他の区から入園希望のある人気幼稚園では、願書配布日の前日から並ぶ園も。
そんな人気幼稚園の中から、今回は教育方針やカリキュラムの内容で人気の大阪市内の幼稚園を5園をご紹介します。
大阪市の幼稚園受験事情
大阪市内には市立52園、国立1園、私立131園の計184園の幼稚園・こども園があります。(2024年4月には、市立幼稚園2園が幼稚園型こども園への移行を予定)
市としては十分な数と言えますが、区によって市立園、私立園ともに少ない場合もあり、願書配布のために前日から並ぶ園もあります。とくに人気幼稚園のある中央区、天王寺区などは区外からの受験者も多いのです。
徒歩、自転車通園可能な園を選ぶ親がいる一方、遠距離通園を辞さず教育方針や受験実績などを重視して園を決める親も増えています。
園によっては途中入園も可能ですが、人気の幼稚園だと難しい場合もありますので、注意が必要です。
こちらの大阪市教育委員会のサイトでは、市内の公立幼稚園を確認できます。
「プレ幼稚園」で見極める
大阪市内の多くの幼稚園がおこなっている未就園児対象のプレ幼稚園。
1~2歳児から園に通って幼稚園になじませることができます。
お遊戯や手遊びなどが主流で、通常、希望者はほとんど入園できます。プレに通うことで優先的に入園できたり、願書をもらうことができることも多いため、人気の幼稚園になるとプレの入園も抽選になるほど。
プレの指導内容に英会話、絵画などを盛り込む幼稚園は希望者が多いようです。プレを掛け持ちして幼稚園の特色と子どもの適性を見極める方法もありますね。
今回ご紹介する幼稚園5園の特色はそれぞれ違いますが知力、体力、共感力を鍛え「人としての総合力」を高める指導をおこなうという点では共通している幼稚園です。
①東高殿幼稚園
園の特色
園訓は「あかるく、ただしく、たくましく」。
個性を活かしながら社会性を身につけられるよう保育がおこなわれています。1クラス2人の先生がつく2担任制です。
自然観察、絵画制作、リズム遊び、体育、プール指導など子どもの特性を伸ばすべく多くのカリキュラムが準備されています。また全学年通して外国人講師による英語指導がおこなわれます。
知ることを楽しいと思えるような数・言葉あそびで小学校入学前までに学力の基礎を作ります。
入園テストがあります。グループ遊びの様子と先生との問答で判断されます。
私立・国立小学校受験にも有利な課外活動も充実しています。
■受験対策、入学までの学力の土台を作る学習教室「ハイジャンプルーム」
■英語教室(外国人講師)
■体操教室
■プール水泳教室
■絵画造形教室
■音楽くらぶ
小学校進学(お受験)に熱心な保護者も多いため,教育には力を入れているそうです。受験用のハイアップクラスもあります。
保育期間
3年保育。
1歳6か月から就園までの年齢別のプレ教室があります。
欠員がある場合は途中入園可(要問合せ)です。
預かり保育
フルタイムで働いていても幼稚園に通えるよう延長保育を実施しています。
お盆と年末年始、土日祝日を除くすべての日で朝7:30から夕方6時まで延長保育を実施しています。(追加料金で6時30分までの預かりも可能)
長期休暇中(夏休み、冬休み、春休み)、行事の振り替え休日、創立記念日の預かり保育には給食、おやつが出ます。
アクセス
大阪市営地下鉄谷町線 関目高殿駅(せきめたかどのえき) 徒歩約3分。
★バス送迎あり。専用バス3台
【所在地】
大阪府大阪市旭区高殿6-6-17
②大阪芸術大学付属 松ヶ鼻幼稚園
園の特色
「生きるちから」となる学びの基礎に重きを置いています。自分から物事に関わり、興味や関心を持ち、発見することの喜びや驚きを感じるようなカリキュラムとなっています。
集団遊びを通して他者と協力し、共感することを学ぶことを目指しています。
入園面接があります。
芸術大学付属ならではのカリキュラム。ごく一部のご紹介です。
■年間を通して日常保育の中で芸大教員による音楽指導
■大阪芸術大学付属の4園の合同音楽会
■専門教員指導の下で作陶体験
■お茶のおけいこ
その他にも柔道、体育、スイミング、英語活動、食育活動などなどの子どもの個性と知性を磨くカリキュラムが豊富にそろっています。
園長先生がよいので、園の先生たちも全て良い、子供たち一人一人の個性を尊重し、勉強するときはしっかりし、遊ぶ時は命一杯遊ぶとメリハリができている
保育期間
3年保育。
0~3歳児対象のおやこ教室(プレ幼稚園)があります。
預かり保育
実施していません。
アクセス
大阪市環状線 桃谷駅 徒歩約7分。
バス送迎はありません。
【所在地】
大阪府大阪市天王寺区松ヶ鼻町4-4
③学校法人蓮光学園 パドマ幼稚園
園の特色
幼稚園名の由来は仏教のことばで「赤い蓮の華」の意味を持つ「パドマ」。
子どもの全人格的な発達を願う「人間教育」を目指しています。仏教の教えを元に「かしこく、やさしく、たくましく、すべてに輝く仏の子」を育てることに重きを置いています。
いわゆる「小学校お受験幼稚園」としても名高いパドマ幼稚園。入園するには保護者面接と入園テスト(子どもの遊んでいる様子を見る)があります。
パドマ幼稚園では知(ことば)・情(リズム)・体(動き)の三位一体の総合幼児教育を行い、一生の基盤となる「非認知能力」の育成を目指しています。
教育内容の一例は以下の通りです。
■音読・暗唱
■カードあそび
■日記・作文
■英語
■音楽日課(発声・リズム打ちなど)
■器楽合奏
■鼓隊
■体育ローテーション(跳び箱・平均台・トランポリン・その他)
■剣道
■バレエ
年間を通して上半身裸・はだしの保育です。
給食は食品添加物、化学調味料の一切使用されていない「仏教健脳給食」です。
給食はすべて手作りの和食中心メニューで、おやつも添加物の入った変なものは与えないなど、食育もしっかりされています。
しつけや英語教育にも力をいれており、我が子をここにいれたい家庭は多いと思います。パドマ幼稚園から有名国立小学校、私立小学校に合格する子供はとても多く評判も高いです。
保育期間
3年保育。
2歳児対象の「研究部2歳児保育最年少クラス」があります。願書提出と入園テストがあります。
預かり保育
保育時間終了後から午後6時まで姉妹園・蓮美幼児学園と提携した預かり保育があります。
※バス送迎で5分の距離です。
アクセス
地下鉄谷町線 谷町九丁目駅 徒歩約7分。
★バス送迎あります。
【所在地】
大阪府大阪市天王寺区下寺町1-1-30
④大阪市立五条幼稚園
園の特色
公立の幼稚園です。
園庭が広く子どもが思いっきり駆け回ることができます。
遊びを通して脳と身体を鍛える教育方法です。子どもの自主性や協調性を伸ばすべく「異年齢の人」と関わる行事、工作指導、音楽指導などのカリキュラムが年間を通しておこなわれます。
先生の質が高いと評判の園です。高度な研修を受けた先生が生活、体育、音楽、学習指導をおこないます。
カリキュラムの一例は以下の通りです。
■水泳指導
■体育指導
■読み聞かせ
■未就園児、小学生、高齢者の方とのふれあい行事
遊びの中から学ぶことを重視しており、自主性、協調性を身に着けながらさまざまな発見をすることができます。運動、音楽、工作、本の読み聞かせ、どれもバランスよく行われています。
保育期間
3年保育。途中入園は空きがあれば可能です。
2歳児対象のプレ幼稚園「うさぎちゃん組」があります。
預かり保育
平日毎日保育終了後夕方5時まで預かり保育があります。(ただし園行事等、実施しない日もあり)
夏休み・冬休み・春休みも預かり保育を実施しています。
アクセス
地下鉄谷町線 谷町9丁目駅 徒歩15分。
バス送迎はありません。
【所在地】
大阪府大阪市天王寺区上之宮町4-4
大阪市立五条幼稚園 Webサイト
⑤学校法人吉見学園 天王寺幼稚園
園の特色
変わり行く社会の中でたくましく生きる力を身につけられるよう遊びや行事を通して忍耐力や共感力、思いやりの心を養っていきます。
子どもの持つ感性や知性を伸ばしながら「心豊かな子ども」に育てることを目指しています。
入園試験としてグループで遊ぶ姿を見られます。また同時に知能テストもおこなわれます。
親子ともに面接があります。
大きな船の遊具、ボルダリングも楽しめる複合遊具、衛生的な砂場など「遊び」が充実しています。
日常保育でのカリキュラムも豊富です。
■絵画指導
展覧会へ出品し受賞する園児も出るほど力を入れています。
■音楽指導
■専門講師による英語・スペイン語指導(年長児)
■体育指導
■水泳指導(年中・年長)
■そろばん指導(年長)
■遊びながらの知育活動
プリント教材、カルタ、ドイツ製のチューターを使った数字学習、地図パズルなどで楽しみながら頭をしっかり使います。
希望者にはバレエ、サッカー、バイオリン、ピアノの他たくさんの課外授業をうけることができます。
教育方針がすばらしく、みんながのびのびと育っていくような理念と方針が垣間見えて幼児教育の重要性がよくわかりました。
保育期間
1年保育、2年保育、3年保育に対応しています。
2歳児対象のプレ幼稚園「保育園教室」があります。
預かり保育
午前8時からの早朝預かりと、保育時間終了後の午後2:30~6:00に預かり保育をおこなっています。(ただし、1号認定は臨時ホームとしての利用のみ)
夏休み・冬休み・春休みも預かり保育を実施しています。(2号認定のみ)
アクセス
大阪環状線 寺田町駅 徒歩約7分。
★バス送迎があります。
【所在地】
大阪府大阪市天王寺区北河堀町1-13
プレ、園庭開放で園とのマッチングを
園のホームページや口コミも幼稚園選びの資料としては重要です。しかしやはり実際に園に行き、施設や園児や先生の様子を目で見ることが確実ですよね。
子どもと一緒にプレ幼稚園や園庭開放に参加して先生や他の保護者の方と話してみると園の雰囲気がつかみやすいです。子どもと行くことで先生がどのように接するか、子どもが園をどう感じているかが良く分かります。
脳細胞を活性化させるには視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚を刺激する経験が大切です。幼稚園で過ごす時間が子どもにとって良い刺激になるよう、子どもの特性に合った幼稚園を選びたいですよね。
大切な幼児期を過ごす幼稚園は親子で納得して選んでくださいね。