頑張って地図を読んでも道に迷う人もいれば、目的地にトラブルなく到着できる人もいますよね。この能力の違いは空間認識能力の高さによるのだそうです。幼いころから楽しく地図を読む練習をすれば、図形問題を解くのが大好きになるほど空間認識力が高まるかもしれませんよ。
地図の読み方がわかれば、必ず目的地に着けます!
たとえば、コンビニなどを固有名詞で覚えていると記憶の整理がつかなくなり、目的地までの経路に目印が全くないように感じられます。複雑に地図を読むことで目的地にたどりつけなくなるのです。
地図を読むことが苦手な方も、地図に慣れることでだんだんと読めるようになり、道に迷うことがなくなります。お子さまには頑張って読めるようになってほしいですね。
地図を読むのにおすすめなのが、博物館や自治体が発行している地図です!
特にお子さまにおすすめで、文字が読めなくても絵が多くてわかりやすいものが多くあります。
現実には3次元に存在する道、川、建物などが、地図には平面に描かれているため最初は混乱するかもしれません。お子さまが空間で建物などを認識できるように、地図の読み方や目印の見つけ方などのアドバイスをしながら、おでかけしてみてはいかがでしょうか。
狭いエリアで特徴のある建物を見つける充実感
地図で現在地を教えて、「この建物で遊びたいから、連れて行ってくれる?」と、お子さまにお願いしてみましょう!そこから元の場所に戻るのも、数時間後にもう一度訪れるのも、地図を把握するのにいいトレーニングになります。
例えば、「博物館明治村」は明治の和風洋風の建物が集められた博物館です。順路指定がない一軒の建物の中を好きなように歩き回ると、出口で方向感覚に狂いが生じるかもしれません。目印になる建物や左右を教えてあげると、お子さまは地図を見て、次の目的地に自信をもって行けるのではないでしょうか。
【所在地】
愛知県犬山市字内山1番地
【開村時間】
3月~7月、9月、10月 午前9:30~午後5:00
8月 午前10:00~午後5:00
11月 午前9:30~午後4:00
12月~2月 午前10:00~午後4:00
【休村日】
7月26日〜8月30日の毎週火曜日
※8月16日(火)を除く(平成28年)
・12月31日
・12月、1月、2月の毎週月曜日(祝日及び正月期間は開村)
・1月の平日にメンテナンス休あり
※平成29年は1月10日(火)~13日(金)の4日間
【アクセス情報】
名古屋鉄道犬山線・小牧線・広見線犬山駅 バス20分
博物館明治村
目的地に着けたら遊べるよと、任せてみましょう
たとえば「キッザニア甲子園」では体験したい職業をあらかじめ選ばせて、当日は「地図を見てお菓子工場に着けたら、パティシエになれるよ!」など、声をかけてみてもよいでしょう。地図を読めれば目標が達成できることを知ると、地図を読むことが楽しくなることでしょう。
【所在地】
兵庫県西宮市甲子園八番町1-100 ららぽーと甲子園
【営業時間】
第1部 午前9:00~午後3:00
第2部 午後4:00~午後9:00
完全入れ替え制で30分前に開場予定
【定休日】
HPにて確認
【アクセス情報】
阪神電鉄本線甲子園駅 徒歩14分
キッザニア甲子園(KidZania Koshien)オフィシャルサイト|こども向けの職業体験型テーマパーク
美術館をぐるぐると、地図を片手に探しまわろう!
「東京国立近代美術館」では見つけたら穴を開けていくビンゴカードが配布されています。どの展示室に行ったのか、行っていないのか、今どこにいるのかを地図をしっかりと読みながら探し回るのもおもしろいですね。
【所在地】
東京都千代田区北の丸公園3-1
【時間】
午前10:00〜午後5:00
金曜日・土曜日は午後8:00まで
入館は閉館30分前まで
【休館日】
月曜日(祝日の場合は開館)、展示替期間、年末年始
【アクセス情報】
東京メトロ東西線竹橋駅 徒歩3分
東京国立近代美術館
地図を見て街を散歩できると上級者?
観光地でも地元の街でも、お子さまが歩くには距離がある場所があります。お子さまが楽しく地図を見てお散歩できるルートを事前に調べておくとよいでしょう。はじめての街、地図を片手に歩くのは地図を読むことが苦手な大人にとっても大変なことですが、お子さまにとっては大人以上に大変で至難の業です。お子さまが目的地に連れて行ってくれたら、たくさんほめてあげてくださいね。