2020年09月29日 公開

収入の実態は?在宅ワーク選びの5つのポイント<体験談あり>

働き方改革によって見直され改めて人気の高まっている在宅ワーク。副業として主婦にも人気の在宅ワーク8つと5つのポイントを実体験を交えてご紹介します。

働き方改革によって見直され改めて人気の高まっている在宅ワーク。副業として主婦にも人気の在宅ワーク8つと5つのポイントを実体験を交えてご紹介します。

 (158802)

在宅ワークを選ぶのは大変!?

コロナ自粛を受け「働き方のあり方」が見直されることにより改めて人気の高まっている在宅ワーク
「在宅ワークの収入って実際どうなんだろう?」
「主婦に人気の在宅ワークの中でどう選んだらいいのだろう?」
在宅ワーク選びやはじめかたで悩む人も多いと思います。

筆者も「子供を育てながら在宅でできる仕事はないか?」
「会社勤めと同じくらいの収入は在宅ワークで稼げないか?」と思いめぐらせた一人です。

そして実際にやってみて、結果まんまと失敗しました・・・
そんな筆者の失敗談を元に在宅ワークのポイントと注意点をまとめました。

私の屍をこえて、みなさま良い選択をしてください・・・!

在宅ワーク収入の実態

平均月収円グラフ

平均月収円グラフ

厚生労働省「在宅ワークの適正な実施のためのガイドライン」より

こちらは「在宅就業調査」(平成24・25・26年度厚生労働省委託事業)での在宅就業の平均月収のデータです。
この表からわかるのは在宅ワーカーの半数近くが10万円に満たない収入であるという実態です。
在宅ワークの仕事による平均的な月収(1 ヵ月あたりの手取り)については、「5万円以下」が最も多く (27.7%)、次いで「10~19万円」(18.5%)、「6~9万円」(18.0%)であり、9万円以下で45.7%となっ ています。

在宅ワークの中には時給単価が安く、経験値を積んでもその単価は大きくは上がらない職種もあります。その一方で、最初は時給単価が安くても、経験値の積み上げと比例して上がっていく可能性がある職種もあります。

在宅ワークの選び方次第で、グラフ左半分の収入ゾーンに入ることもできるのです。

ではどのようなワークがあり、どう選べばいいのでしょうか?

次章以降で説明していきます。

主婦に人気!8つの在宅ワーク

 (158767)

主婦が気軽に始められる人気の在宅ワークには

商品モニター、アンケート
ハンドメイド商品販売
フリマアプリ、ネットオークション
シール貼り 袋詰め
テープ起こし
webライター
ブログアフェリエイト

といったものがあげられます。

商品モニター

商品を使用したレビューを提供することで報酬を得る商品モニター。
無料で様々な商品を試すことができるというメリットがあります。その一方でお金が貰える商品モニターは限りがあり倍率が高くなかなか当たらないと言われています。
気軽に始められる度 ★★★★★

アンケート

隙間時間にアンケートに答える、という簡単にはじめられる仕事です。スマホ一つで始められるものもあり、スキルやPCがなくても始められます。
その一方でシールはり作業などと同様に時給換算すると200円~400円程度にしかなりません。実態としても、沢山やったけど月に数千円しか稼げない、というケースもあるようです。
気軽に始められる度 ★★★★★

ハンドメイド商品販売

ハンドメイド作りが得意な人は自分の趣味をいかすことができる方法。
センスをいかしたアクセサリーや、子供のかばんや帽子など需要のあるものが販売できれば固定客を作ることもできます。
上級者で、人気のある作品を作れる人や、一定のファンがついた人は10万以上稼ぐ人もいます。
その一方でハンドメイド作品は1点1000円前後のものが多い為、利益率が低く平均月収は1~3万が多い状況です。
気軽に始められる度 ★★★★

フリマアプリ・ネットオークション

気軽に不用品を販売することで、収入を得ることができます。
「せどり」と呼ばれる転売によって稼ぐ手段としても活用されます。
人気の商品の取り扱いなどでフォロワーを増やすことで一定の販売数を見込めることもできます。
ただ商品を選ばないと、一つあたりの利益があがらず、トータルでも月1~2万しかかせげないという結果にも…!
(中古品の転売は古物商許可が必要となりますので注意が必要です。)
気軽に始められる度 ★★★★★

シール貼り 袋詰め

スキルが必要なく気軽にチャレンジできる仕事です。
すでに完成している商品にシールを貼りつけたり、袋に入れて梱包していきます。梱包に必要な資材などは、先方から支給されるため用意する必要はありません。(ほかにも飲食店などに置かれるポップを組み立てる、カタログやチラシを袋詰めするなどの仕事もあります。)
出来合制である為、時給換算にすると200円~600円程度にしかならず、月収入は数千円~頑張っても最高5万程度にしかならないのが実態です。
気軽に始められる度 ★★★★★

テープ起こし

録音された音声の内容を文字化する仕事です。
一時間当たりの平均相場価格は3000円~4000ですが、事前打ち合わせなども含めると時給数百円‥なんてことも多くあるようです。
また雑音や私語を聞き分けながら本筋を汲み取るのは、想像以上に神経を使うという点からも、イメージ以上にハードなお仕事のようです。
気軽に始められる度 ★★★★

webライター

インターネット上の文章を書く仕事です。
記事の依頼主から指定されたテーマ、文字数、内容に沿って記事を書きます。
最初は受注単価も安くなる為、実績を積み稼げるようになる迄時間がかかります。
情報収集&整理のスキル、SEOスキルなど文章を書く上で様々な技術が必要になります。
気軽に始められる度 ★★★

ブログアフェリエイト

アフィリエイトとは、サイト(ブログ)で広告主の商品やサービスを紹介することで、ユーザーが商品を購入するなどの成果があがった場合に報酬(広告収入)を受け取ることができる仕組みです。
自身のサイト(ブログ)を構築する必要があり、そこでのファンを増やすにはコンテンツの質と発信する情報の量が問われます。
アフェリエイト記事の中には、すぐに稼げるようなイメージをさせるものもありますが、実際はblogをファンが増えるような充実した内容へ育てる必要があり、半年〜1年以上はかかる作業です。
気軽に始められる度 ★★★

私の在宅ワーク失敗談

 (158786)

会社勤め&2歳児育児中の筆者が、実際にまんまと失敗した在宅ワークをご紹介します。

<失敗談その1>フリマアプリ・ネットオークション

最初は家の中の不用品を販売していました。自分の趣味を評価してもらっているようでフォロワーが増えるのが楽しく、出品を多くしていきました。やがて「定期的な収入になるのでは?」と海外の子供服の仕入れサイトなどで服を購入し販売をはじめました。

そこからうまくいかなかったポイントは以下の通りです。

 (158790)

・仕入れ額に手数料などを考慮した利益額をのせた価格ではなかなか売れなかった
・子供服という単価の高くない商品の為、一つあたりの利益率が低くなった
・海外製品の場合縫合が甘い部分があったりとクレーム原因になりやすい
・一つの商品の利益に対しかかる手間が多すぎた
・仕入れは数が多いほど割安になる為、多くの注文をして在庫をかかえやすい

例えば子供服は韓国など安く仕入れられる所で買い付けるなど、独自のルートを開拓できないと高い利益率確保は難しいと感じました。
筆者も旅行で行ったバリでヨガパンツなどを購入し販売してみました。
しかし、店頭ではなくバイヤーとして問屋で買わないとたいした利益は得られないことを痛感しました。

<失敗談その2>ハンドメイド商品販売

以前よりハンドメイド作りには興味がありました。作ったものを喜んでもらえるのが嬉しく販売をはじめました。

 (158792)

・少数ならばいいが、10個を超えると作るのが面倒になってくる
・好きでやっていたことがいつの間にか「作業」になってしまう
・単価が低いので高い利益があげられない
・安い材料パーツを集めると似たようなものとなってしまう
・高いパーツはデザイン性も高まるが単価が上がってしまうため売れにくい
・売れない場合パーツなどの材料の在庫をかかえやすい
・売れれば売れるほど作業量も比例する

どちらも「手間がかかるわりには利益率が低い」という問題点がありました。

これらのしくじりを踏まえ、在宅ワークにおいて選び方のポイントを解説します。

在宅ワーク選びの5つのポイント

1.利益率の高い
2.在庫を持たない
3.定期的に一定額の収入がある
4.小資本で始める
5.自己成長がある

1~4はホリエモンも推薦する「ビジネス成功の4原則です。
そこに”5.自己成長がある”を加えました。

これは3でご紹介した2つの例において自己成長が感じられなかったからです。
100年時代を生き抜くキーワードとしても重要な「学び続けること」。
それができる仕事を選ぶ必要があると感じました。

先に紹介した8つのワークをこの5つのポイントで再評価しました。

在宅ワーク選定のポイント

在宅ワーク選定のポイント

by author

シール貼り 袋詰め、商品モニター、アンケートは在庫を抱えるリスクがなく、パソコンなどの環境がなくとも気軽にはじめられるワークです。
その一方で作業効率をあげることで時給はあがりますが、成長率が低いワークとなります。

Webライターも最初は単価が低く、時給を上げるためには作業効率やSEOなどの専門知識を深める必要があります。

筆者がおすすめの経験の積み方はWebライターと共に、自分のサイトを構築しそこでブログを書くことです。

無料のblogもありますが、是非自分のサイトを立ち上げてその中でblogを書いてみてください。

・SEO知識を効果的に学べる
・自分のサイト内で書いたコンテンツがどれだけ読まれたか等、結果を自分の目で確かめられる
・サイトを構築&運営する側の視点とライター視点両方持つことができる

などのメリットがあります。

まとめ

様々な在宅ワークがある中で、何を選んでいくかはとても重要なポイントです。
もちろん私が挫折したハンドメイド販売も、才能が開花し作家になった方もいらっしゃいます。
まずは自分の才能、特性を分析してみましょう。
様々なワークを組み合わせてやってみるのも良いと思います。

ただ一つ言えるのは、自分の財産になるものに自分の大切な時間を使ったほうが良い」ということです。

100年時代、AI台頭の時代を生き抜くためにも様々なキャリアを組み合わせて行く必要があります。そうすれば足し算ではなく掛け算で自分の選択肢や可能性が広がるからです。
子育て中だって、本職についていたって別のキャリアを育てられるということが、在宅ワークのメリットでもあります。

自分が今やろうとしていることの延長線上に何ができるのかを見つめて仕事を選びましょう。

厚生労働省のデータによれば、在宅ワークはますます増加傾向にあります。
自身のスキルを高め、差別化を図ればチャンスも大きくなる一方で、何も変わらなければ新規参入者により自分の価値も下がってしまうということでもあります。

まずは、早く第1歩を踏み出し、着実にスキルをあげていくこと
その一歩を踏み出す分野は、自分のキャリアが広がる学びがある分野であること

自分の人生の舵を握るのは自分です。

未来へむけてできることから少しずつチャレンジして行きましょう!

■在宅ワークに興味がある方にはこちらもおすすめ!
■スポンサードリンク

\ 手軽な親子のふれあい時間を提案中 /

この記事のライター