2017年10月03日 公開

描いた絵をマスコットに!板フェルトで簡単手作りおもちゃ

子どもやパパママが描いた絵を元に、板フェルトでオリジナルマスコットを作ってみませんか? オリジナルマスコットの作り方を写真付きで詳しく紹介します。針を使う手芸は小さな子どもにとっては難しいかもしれませんが、親子で協力しあってぜひチャレンジしてみてください♪

子どもやパパママが描いた絵を元に、板フェルトでオリジナルマスコットを作ってみませんか? オリジナルマスコットの作り方を写真付きで詳しく紹介します。針を使う手芸は小さな子どもにとっては難しいかもしれませんが、親子で協力しあってぜひチャレンジしてみてください♪

オリジナルフェルトマスコットの材料と用具

どれも100円ショップで揃うものばかりです。

<材料>
・板フェルト(色は絵のイメージに合わせてください)
・綿(パンヤなど)
・刺しゅう糸

<用具>
・紙、筆記用具
・チャコペンシル(時間が経つと消えるが良いです)
・はさみ
・針(刺繍針)
・接着剤(布用ボンド)

※この記事ではわかりやすいように、水色のフェルトでりんごを制作しております。

オリジナルマスコットの作り方

photo by author (65209)

via photo by author
1.まず、親子で作ってみたいものの絵を鉛筆で描きます。あまり大きなサイズにしてしまうと、縫うのが大変なので注意してくださいね。7cm角以内のサイズが扱いやすいです。
photo by author (65214)

via photo by author
2.絵のラインに沿って切り抜きます。切り取ったものが型紙になります。今回はりんごを作っていきます。
photo by author (65218)

via photo by author
photo by author (65219)

via photo by author
※左右対称にしたい時は、紙を半分に折って形を書き、切り取ると綺麗にできます。
photo by author (65221)

via photo by author
photo by author (65223)

via photo by author
3.型紙を板フェルトの上に置いて、時間が経つと色が消えるチャコペンで型紙にそって形をうつしていきます。同じ物を二つ作ります。
photo by author (65224)

via photo by author
4.刺しゅう糸を、60cmほどの作業しやすい長さに切ります。そして、6本の刺しゅう糸を3本ずつに分けます。その刺しゅう糸を針に通し、玉結びを作ります。板フェルトは抜けやすいので、玉結びは2回繰り返しておきます。
photo by author (65226)

via photo by author
5.縫い合わせていきます。切り抜いた板フェルトを重ね合わせ、向こう側の内側に玉結びがくるように針を刺します。
photo by author (65228)

via photo by author
6.手前になる板フェルトをぴったり重ね、針を手前に持ってきて2枚合わせて針を通します。手前から刺して針を通す、これを繰り返します。
photo by author (65231)

via photo by author
7.縫い目の間隔が同じくらいになるように縫い進めます。
photo by author (65234)

via photo by author
photo by author (65239)

via photo by author
※途中で糸が足りなくなったら、手前の板フェルトの内側で玉止めします。
 新しい糸は、縫いはじめと同じように、奥の板フェルトの内側から刺しはじめます。
photo by author (65244)

via photo by author
8.大人の指で1本半分くらいの余裕を残し、縫うのを止めます。

※針をどこかにやってしまわないように注意してくださいね。

photo by author (65248)

via photo by author
9.綿を詰めます。一度にたくさん入れないように、少しずつ詰めるのが、全体的にふっくらさせるコツです!
photo by author (65253)

via photo by author
10.お好みのふわふわ具合になったら、最後まで縫い進めます。
 (66075)

11.最後の糸の止め方です。縫い終わりのところから中に向けて針を刺し、中を通って向こう側に針を出してしまいます。(この時、糸はついたままです)
photo by author (65261)

via photo by author
刺し抜いたところのすぐそばの縫い目(糸)をひと目すくって手前からひと目縫い、糸をしっかり引きます。そして刺し抜いた糸が出ているところあたり(フェルトとフェルトの間)に針を刺し、そのまま中を通って矢印の方向に針を刺し抜きます。
photo by author (65263)

via photo by author
針が出たら糸を少し引っぱり、縫い目の近くで糸をはさみで切ります。
切ったらりんご本体を少しもんで、切った糸の切り口が内側に入り込むようになじませます。
これでりんご本体の完成です!

仕上げは……

photo by author (65267)

via photo by author
●果軸、葉をフェルトを切って作り、接着剤(布用ボンドなど)で貼り付けます。乾くまで触らないようにしましょう。
photo by author (65269)

via photo by author
●果軸は挟み込んで縫い付けてしまった方が丈夫で見た目も綺麗です。
(見本の赤いりんごはこの作り方です)
photo by author (65271)

via photo by author
●動物や人の顔を作るときは、先に表情をつけてから縫い合わせていきます。ほっぺの赤味やまつ毛など、細かくて難しいところは、最初に油性ペンで描いてしまいましょう!

親子で協力しあいながらマスコット作りを楽しんで

自分で描いた絵が立体になると、子どもはとても嬉しいものです。パパやママが描いた絵でもその嬉しさは同じ。形がいびつでもちょっと失敗しても、それはそれで良い記録・記憶になると思います。

針を触りたがるお子さまもいると思いますが、縫物を一緒にすることは、針を手に刺してしまうと痛いこと、無くしてしまうと危ないことを知るいい機会でもあるので、充分注意しながらも、ぜひ教えてあげてください。

まだまだ小さいお子さまの場合は、針を使う以外の作業をしてもらうのもいいと思います。型紙になる絵を描くところ・綿を詰めるところ・ボンドで貼付けるところ、など、親子で話し合って役割分担してください。秋の夜長、お子さまが寝静まってから、ちくちく手芸でゆったり過ごすのもいいものですよ。

\ 手軽な親子のふれあい時間を提案中 /

この記事のライター