2019年03月14日 公開

巧緻性&思考力UP!折り紙で作る【六角セブンパズル】で遊ぼう

「六角セブンパズル」というパズル遊びをご存知ですか?他のパズルに比べて、あまり知られていませんが、シンプルな作りなのに、これがなかなか手強くて楽しいんです!大人も子どもも夢中になる、「六角セブンパズル」を手作りしてみましょう。

「六角セブンパズル」というパズル遊びをご存知ですか?他のパズルに比べて、あまり知られていませんが、シンプルな作りなのに、これがなかなか手強くて楽しいんです!大人も子どもも夢中になる、「六角セブンパズル」を手作りしてみましょう。

六角セブンパズルって何?どうやって遊ぶの?

photo by author (134201)

via photo by author
六角セブンパズルは、その名の通り「六角形のカードを7枚」使って遊ぶパズルです。各カードには、6種類の印(色など)がついています。

基本のルールは、同じ印(色)をすべて隣り合わせて花のような形ができたら勝ち!というシンプルなもの。

しかし、なんと279936通りの組み合わせがあるなかで、1通りのみが正解!残りは、どこかの印が隣り合わず不正解という、なんとも奥深い平面パズルなのです!

折り紙で「六角セブンパズル」を作ろう!

【材料】

・同じ色の折り紙 7枚
・デコレーション用のシール 6種類を各7枚ずつ(シール以外に、6色のクレヨンやペンで印をつけても可)

※なくても大丈夫ですが、のりがあれば、ご用意ください。

【六角形の折り方】

今回の六角セブンパズルは、白い折り紙を7枚使って作りますが、折り方の説明のみ青色の折り紙で行います(白だと表裏が見にくいため)。
photo by author (134173)

via photo by author
折り紙を用意します。
photo by author (134174)

via photo by author
まず、裏返します。
photo by author (134175)

via photo by author
折り紙を半分に折ります。
photo by author (134176)

via photo by author
折り紙を開いて、折りすじの上から約2cmくらいのところに印をつけます。
photo by author (134177)

via photo by author
左下の角を先ほど印をつけたところまで持っていきます。
右下は写真のようにきれいな角になるように折ります。
photo by author (134178)

via photo by author
右下の角を、真ん中の折すじにつけた印のところまで折り上げます。
photo by author (134179)

via photo by author
右側の縦のラインを、真ん中の折すじに合わせるように持ってきて折ります。
photo by author (134180)

via photo by author
右上の角を、六角形を作っている中心に来るように折り下げ、上の写真のようにします。
photo by author (134356)

via photo by author
折り紙を回転させて、先ほど折った面を底辺にして置きます。
続けて、右側を折り上げて、下の写真のように六角形の3辺目を作ります。
photo by author (134357)

via photo by author
次に、右上の角を六角形の中心に持ってくるように折り下げます。
photo by author (134183)

via photo by author
六角形の形ができあがりました!
photo by author (134184)

via photo by author
一カ所、小さく飛び出ている部分があるので、下の写真のように、左の折り紙の中に折り込みます。
photo by author (134185)

via photo by author
もし、この部分が難しければ、飛び出した部分はハサミで切ってしまってもOKです。
photo by author (134186)

via photo by author
折り紙が浮いている部分があれば、のりで貼って、なるべく六角形が平たくなるようにします。
photo by author (134187)

via photo by author
裏返したら、完成です!

折り方は青い折り紙でご説明しましたが、この工程を真似して、白い折り紙で六角形を7枚作ってください。

photo by author (134188)

via photo by author
六角形が7枚できあがったら、このような花の形になります。

パズル用の印をつける(デコレーション)

photo by author (134189)

via photo by author
続いて、折り紙をパズルにするための印つけ(デコレーション)をしていきます。お好きなシールやペンなどを使ってください。

今回の例では、写真の右にある虹色のシールから6色7枚ずつを使用しました。

photo by author (134190)

via photo by author
まず1色目。黄色いシールを使ってみます。黄色の丸がついたところに、1色目のシールを貼ってください(計7枚)。
photo by author (134191)

via photo by author
そして、2色目。青の丸がついたところに、2色目のシールを貼ってください(計7枚)。
photo by author (134192)

via photo by author
3色目。オレンジの丸がついたところに、3色目のシールを貼ってください(計7枚)。
photo by author (134193)

via photo by author
4色目。緑の丸がついたところに、4色目のシールを貼ってください(計7枚)。
photo by author (134194)

via photo by author
5色目。赤の丸がついたところに、5色目のシールを貼ってください(計7枚)。
photo by author (134195)

via photo by author
6色目。紫の丸がついたところに、6色目のシールを貼ってください(計7枚)。
photo by author (134196)

via photo by author
6色の印をすべてつけたら、六角セブンパズルの完成です!

今回はシールを使いましたが、ペンやクレヨンなどでマークを描いたり、ひらがなや漢字などの文字を6種類書いて作るのもユニークかもしれませんね(遊びながら何度も見るうちに、文字を覚えるかもしれませんよ!)

作った六角セブンパズルの遊び方

photo by author (134197)

via photo by author
作った六角セブンパズルで遊んでみましょう。まずは、すべての六角形をシャッフルします。
photo by author (134198)

via photo by author
必ず同じ印(色)が隣り合うように、六角形をつなげます。まずは、2つ。
photo by author (134199)

via photo by author
次に、印(色)を考えながら、3つ目の六角形をつなげます。これを繰り返して、全体的が花の形になるように、そして全ての隣り合う印(色)が同じものになれば勝ち!です。

意外と難しいパズルなので、六角形をつなげるごとに、合わないところが出てくることも……。そのときは諦めずに、再度トライしてみてくださいね。

幼いお子さまだと、7枚すべては難しい場合もあるかもしれません。最初は同じ印が隣り合うというルールを覚えるため&色・形に親しむために、3~4枚だけで遊ぶのも楽しいですよ。

簡単に作れて、どこでも遊べる魅力

photo by author (134200)

via photo by author
このパズルの良いところは、正方形の紙とシールやペンなどがあれば、どこでも作って遊べること!

レストランの待ち時間などに作って、家族や友だちと対戦したり、かさばらないので、予め作ったものをポケットに入れておけば、乗り物の中でも遊ぶことができます。

ぜひ、お子さまと一緒に、折り紙・六角セブンパズルを楽しんでみてくださいね。

\ 手軽な親子のふれあい時間を提案中 /

この記事のライター

いしこがわ理恵
いしこがわ理恵

在英12年目ハンドメイド好きの2児の母。武蔵野美術大学卒業。現在は教育に携わる仕事の他に、日本にルーツのある子どもたちを対象とした日本語子ども会活動・児童文庫活動も行っています。興味の範囲が幅広いので、常にいろいろな方向にアンテナをはりつつ情報収集が日課です。ハッピー子育てに役立つ情報をみなさまにお届けできれば嬉しいです。Instagram @rie.ishikogawa