お子さまたちが大人になるころ、グローバルな視野を持つ人材はこれまで以上に重宝されるでしょう。地球儀は世界の国々に興味を抱かせ、お子さまの国際的な視野を育てる手助けをしてくれるかもしれません。ここでは小さなお子さまでも楽しめそうな地球儀をご紹介します。
地球儀には「行政型」と「地勢型」がある
なかには、しゃべるもの、光るもの、アプリと連動するようなものも。遊びながら、自然と世界の国々に興味が持てるように工夫されているのです。
そもそも地球儀は、大きく2種類あるのをご存じでしょうか。
・国や行政単位で分けられている「行政型」
・地形をもとに分けられている「地勢型」
一般的にお子さまの学習用に使われるのは行政型。行政型のほうが世界の国々に意識を向けやすく、学習に役立てやすいでしょう。このため最初の地球儀には行政型がおすすめです。
小さなお子さまにもわかりやすい地球儀
販売元:Baosity
この地球儀はもともとモンテッソーリ教育で、世界に興味を持たせるため使われている教具。地球や国に関する情報は、地球儀を見ながらパパママがお話してあげましょう。お子さまとのコミュニケーションも深まりそうです。
おもちゃ感覚で楽しめる地球儀
販売元:ほぼ日
スマホアプリと連動しており、スマホを地球儀にかざすとさまざまな国々の情報を手軽に知ることも可能です。アプリのコンテンツは、日々更新中。小さなお子さまから大人まで、幅広く楽しめるでしょう。
語学学習にも使える地球儀
販売元:ドウシシャ
音声は英語に切り替えることもでき、語学学習にも役立つでしょう。音声情報のなかにはクイズも用意されており、楽しみながら世界の国のことを勉強できそうです。
国旗が好きなお子さまに
販売元:レイメイ藤井
タッチペンで国旗や国にふれると、その国の情報を音声で教えてくれます。これなら字が読めないお子さまも、海外の国について自然と耳に入るできるでしょう。パパママも、お子さまと一緒に音声情報を楽しんでみると、意外に知らなかった情報がたくさんあるかもしれません。
全回転フレームを採用しているので、南半球も見やすく使い勝手がいいところもうれしいです。
小学校入学の前に
販売元:レイメイ藤井
漢字の読み仮名付きで、文字を読む練習にもなります。あわせて国旗も描かれているので、国旗好きのお子さまは特に楽しめるのではないでしょうか。
シンプルなデザインのため、じっくり集中して勉強したいときも邪魔になりません。リビングなどにも置きやすい大きすぎないサイズ感も魅力です。
お子さまの興味や年齢に合わせた地球儀を選んで
パパママも一緒にじっくり眺めることで、新たな発見があるかもしれません。お子さまの年齢や興味に合わせて、楽しめそうなものを選んでみてください。