2017年08月10日 公開

大切なぬいぐるみをきれいにする方法

お子さまがパートナーとして大事にしている「ぬいぐるみ」。ぬいぐるみはお子さまが触るものですから、いつでも清潔に保ちたいですよね。ただ、お手入れしたいと思っていても、「どうしたらきれいになるの?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ぬいぐるみをきれいにする方法をご紹介します。

お子さまがパートナーとして大事にしている「ぬいぐるみ」。ぬいぐるみはお子さまが触るものですから、いつでも清潔に保ちたいですよね。ただ、お手入れしたいと思っていても、「どうしたらきれいになるの?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ぬいぐるみをきれいにする方法をご紹介します。

ぬいぐるみって洗濯できるの?

 (60845)

Photo_mts/shutterstock
付き合いが長くなればなるほど、ぬいぐるみはどうしても汚れてしまいます。

ぬいぐるみをきれいにする方法としてまず思い浮かぶのは、「洗濯」ですよね。しかし、そもそもぬいぐるみは洗濯できるのでしょうか。

まず、ぬいぐるみについている洗濯表示タグをチェックしてみましょう。「洗濯OK」のマークがついていれば、水洗いすることができます。ただし、洗濯前に濡れタオルなどで色落ちのチェックをしておきましょう。装飾品を外すことも忘れずに。

タグがついていない場合は、ぬいぐるみの構造や素材から判断するしかありません。例えば、電池が内蔵されているぬいぐるみや、革で作られたぬいぐるみなどは洗濯できないので注意してください。

ぬいぐるみの洗濯方法

 (60856)

Wisanu_nuu/shutterstock
中性洗剤を混ぜた水かぬるま湯を用意します。そこにぬいぐるみを入れて優しく押し洗いしましょう。汚れが気になるところは、タオルなどに中性洗剤を含ませて叩くように拭きとると、きれいになりますよ。
 (60850)

Peter Baxter/shutterstock
次にすすぎ洗いです。ぬいぐるみを押したり軽く絞ったりして、すすぎ洗いを3回繰り返します。すすぎの後、柔軟剤を混ぜた水かぬるま湯につけておくと、ふんわり仕上がりますよ。
その後、ぬいぐるみをタオルに包んで、洗濯機で5~10秒脱水してください。
 (60849)

Roman Prishenko/shutterstock
ぬいぐるみを干すときは、形を整えて風通しのいい日陰に干すのがポイントです。乾くのに時間がかかるため、お天気のいい日が2~3日続くタイミングを選んで洗濯しましょう。

洗えないぬいぐるみをきれいにする方法

 (60867)

NAS CREATIVES/shutterstock
ぬいぐるみをビニール袋に入れて、粗塩をまんべんなく振りかけます。次に、ビニール袋の口をしっかりと縛り、優しく振ってください。数十回くらい振ったら、ぬいぐるみをビニール袋から出して、ついた粗塩を掃除機で丁寧に吸っていきます。最後に、固く絞った濡れタオルで拭きましょう。

粗塩が汚れやホコリを吸いとってくれるようです。家にあるもので手軽にできる方法ですから、ぜひ試してみてください。

ダニ対策も重要!

人形を抱える女の子6|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (52456)

ぬいぐるみはどうしてもダニがつきやすいもの。ぬいぐるみをきれいにするには、ダニ対策も必須なのです。

ダニは、高温多湿の場所で繁殖します。ぬいぐるみを置いている部屋は、換気や除湿機の使用で湿度を下げるようにしましょう。また、ダニはカビや食べかす、皮脂、フケ、垢などを餌としているので、まめに掃除機で除去しておくことも大切です。

意外に見落としがちなのが、洗濯後。ダニは乾燥に弱いので、洗濯後は中まで完全に乾かすようにしてください。

しっかり対策をして、お子さまとぬいぐるみをダニから守りましょう。

ダニを簡単にやっつける方法

 (60865)

komkrit Preechachanwate/shutterstock
どんなに気を配ってダニ対策をしていても、ダニが増殖してしまうことはあります。そんなときに使えるのが、ぬいぐるみを黒色のビニール袋に入れて天日干しするという方法です。

日差しの強い時間帯を選んで数時間干したら、ぬいぐるみを取り出して軽く叩き、丁寧に掃除機をかけます。その後、ホコリをまきちらすことがないように、固く絞った濡れタオルで拭いておきます。

太陽光の熱でぬいぐるみに潜むダニを退治するという方法なので、お天気のいい日にやることが大切です。とても簡単ですのでぜひ試してみてください。

ぬいぐるみの保管方法

 (60861)

Manusaporn Bhamorbutr/shutterstock
ぬいぐるみをきれいに保つためとはいえ、定期的に洗濯するのは大変ですよね。お手入れの回数をできるだけ減らすには、ぬいぐるみの保管方法を工夫する必要があります。

ぬいぐるみで遊ぶより飾っている時間が長いなら、ビニール袋を被せることでホコリなどが防げます。袋の口がぬいぐるみの下にくるようにしてサイズを調整すると、見栄えもよくなります。

そのほか、ディスプレイケースなどに入れておくのもおすすめです。

一方、小さいお子さまが毎日遊んでいるぬいぐるみの場合、ある程度の汚れは避けられません。こまめにメンテナンスするとともに、購入時には、洗いやすく衛生面で安心なものを選ぶことも必要かもしれません。

ぬいぐるみと長く付き合うために

 (60846)

Melpomene/shutterstock
我が子がぬいぐるみを大事にしている姿は、パパママにとっても愛おしいもの。

ぬいぐるみをきれいにすることができれば、お子さまもダニや汚れを気にせずに、思いっきり遊ぶことができます。ぬいぐるみも、きれいにしてもらったらきっと喜びますよ。

\ 手軽な親子のふれあい時間を提案中 /

この記事のライター