これからお受験を控えている家庭は、面接で好印象を演出できる服装にも注意してみましょう。男の子、女の子それぞれに、面接官への印象をよくする服装のポイントを紹介します。お受験の主役は子ども。パパやママの服装だけでなく子どもの服装もチェックをお忘れなく。
幼稚園や学校の雰囲気に合わせる
まずは受験する幼稚園や小学校の雰囲気に合わせるのがポイントです。たとえば校則が厳しかったり、伝統のある園や学校では、個性よりも上品で清楚な雰囲気が求められます。一方で、子どもの自由や個性を重視する傾向のある場合は、カチッとなりすぎないやわらかい印象のものもおすすめです。
via www.photo-ac.com
基本となるのは、爽やかで清潔感がある子供服を選ぶことです。「必ずこの形やデザインでなければならない」ということはなく、その子どもが似合う服装を選んであげましょう。
お受験の服装:男の子編
基本のスタイルは、白のポロシャツ、紺かグレーの半ズボン、ベストの組み合わせです。ソックスは白を選ぶと爽やかな印象を面接官に与えることができます。極力デザインはシンプルで、飾りがないベーシックなものを選びましょう。
また、お受験の多くは秋に行われますが、地域によっては少し暑い時期や肌寒い時期に行われることもあります。そのため、気温の変化に合わせたアイテムを選んであげてください。暑い時期なら半そでのポロシャツを2枚くらい用意しておき、寒くなるなら長袖のポロシャツとカーディガンやジャケットを合わせても良いでしょう。
お受験の服装:女の子編
ブラウスに紺かグレーのジャンバースカートが基本です。足元は白いソックスを合わせると、清潔感のある印象になります。女の子も季節に合わせて半そでまたは長袖のブラウスに変更し、肌寒い時期はボレロを組み合わせてみてください。
女の子の場合は、丸襟のブラウスに丸みを帯びたジャケットを合わせると、やわらかい印象になります。フリルなどのデザインのない、極力シンプルなタイプがおすすめです。
服装で注意してあげたいこと
お受験の際には細かい部分にも注意しておきましょう。意外と見逃しがちなのがインナーです。柄物だとブラウスから透けて見えることがあるため、真っ白のものを数枚準備しておくと当日慌てません。靴下は白が基本ですが、園や学校の雰囲気に合わせて紺も用意しておくと安心です。
当日は子供服だけでなくパパやママの服装も見られているため、親子の雰囲気が似たものを選ぶのがベターです。加えてハンカチとティッシュも忘れずに。子供服によってはポケットが小さく入れづらいものがあります。その場合は付けポケットも検討しましょう。
子どもが脱ぎ着しやすいものを選ぼう
お受験の子供服選びは、爽やかさや清楚感がありながら華美すぎないことが重要です。形や色について指定されるケースは少ないようですが、園や学校の雰囲気に合わせて多少変えてみましょう。何よりも、凝ったデザインは子どもが着替えづらいため、脱ぎ着しやすい面からも選んでみてください。