見る者を魅了してやまないバラ。春と秋に見頃があり、それぞれ「春バラ」「秋バラ」と呼ばれます。シーズンによってバラの色や見所も異なるようです。ぜひ一度、お子さまと一緒にバラ園などを訪れて、春バラと秋バラの美しさの違いを比べてみてはいかがでしょうか。
バラが咲く季節は?
via pixabay.com
3万を超える品種があるバラは、花の色や形だけでなく、咲く季節もさまざまです。開花時期によって、「一季咲き」「四季咲き」「返り咲き」のものに分けられます。
一季咲き
温かい地方であれば4月の中頃、関東地方なら5月の中頃から花をつけはじめます。「一季咲き」のバラは年に一度、春(5~6月)にしか花が咲きません。原種のバラや「オールドローズ」と呼ばれる古い品種のバラの多くは一季咲きです。
四季咲き
春(5~6月)と夏(6~7月)、秋(10~11月)に繰り返し咲くタイプのバラです。気温15℃以上などの条件が整えば冬にも花を咲かせることができますが、日本の冬は気温が低すぎるため、自然に花をつけることはほとんどありません。剪定してから一定期間をおいて開花する性質があります。
「秋バラ」といわれるのは、四季咲きのバラが秋に花をつけたものであることが多いです。
返り咲き
基本的には春(5~6月)に咲く「一季咲き」であるものの、夏から秋にかけて、不規則に花をつけます。数は多くありませんが、「四季咲き」と同様、秋にも楽しめるバラです。
春バラの特徴と見所
via pixabay.com
春バラの特徴は花の大きさと色の鮮やかさです。特に春の一番花は華やかで大きく、綺麗な形の花をつけます。しかも、気温の上昇にともなって一斉に咲きはじめるので、バラ園などではまさにバラ一色となります。秋バラと比べて華やかな色合いのものが多いです。
ただし、花が大きいゆえに、重くて花の首が垂れやすいのが難点。バラ園を訪れる場合には、見頃を逃さないよう早めにチェックするのがおすすめです。
秋バラの特徴と見所
via pixabay.com
秋バラの特徴は濃い色と豊かな香りです。気温が下がっていく時期に咲くため、ゆっくり開花し、花本来の模様や色味が出やすいようです。香りも深くなります。春バラと違い、シックな色合いの花を咲かせます。
秋バラは咲く花の数が少ないため、景色としては寂しく感じてしまうかもしれません。しかし、1輪1輪が美しいので見ごたえは十分です。
それぞれの楽しみ方
via pixabay.com
春バラのシーズンには、たくさんの種類のバラが大きな花をつけて咲き乱れます。バラ園でそのボリュームを楽しむのがおすすめ。お子さまもその華やかさにきっと圧倒されるはず。
一方、秋バラのシーズンは、春バラのような華やかさはないものの、1輪1輪がしっかりとした美しい花を咲かせます。景色として楽しむというよりは、1輪ずつじっくりと鑑賞するのがおすすめです。
春と秋、それぞれの視点で楽しもう
春バラと秋バラの違いをご紹介しました。季節によって色や形、香りなどが変化します。しかし、その変化こそがバラの醍醐味。お子さまと一緒に、「どんな色?」「香りは?」など、美しい花に思いをはせる時間を持ってみてはいかがでしょうか。