2016年06月07日 公開

羨ましい!キッズコーナーが素敵な外国の図書館

図書館で静かにするのが日本のマナーですが、小さな子どもに大人と同じことを求めるのはやや酷な感じがします。図書館に行っても叱られてばかりだといつの間に子どもたちの足も図書館から遠のいてしまうことに。その点、海外のキッズコーナーにはいろんな工夫がされているんです。

図書館で静かにするのが日本のマナーですが、小さな子どもに大人と同じことを求めるのはやや酷な感じがします。図書館に行っても叱られてばかりだといつの間に子どもたちの足も図書館から遠のいてしまうことに。その点、海外のキッズコーナーにはいろんな工夫がされているんです。

シンガポールのナショナルライブラリー

photo by nana (111166)

via photo by nana
photo by nana (111167)

via photo by nana
多民族国家シンガポールにはバイリンガルどころかトライリンガルも当たり前。
子どもにとって言語を学び、好奇心を育てるのに恵まれた環境であるシンガポールに、2013年5月世界で初めて子どものための図書館「My Tree House」がナショナルライブラリーの中にオープンしました。

まるでアニメの中の世界を再現したようなオブジェやレイアウト、蔵書数は4万5000冊にも上るとのことです。
英語だけではなく、タミル語や中国語、マレー語の本もたくさん置いてあります。

シアトルのセントラルライブラリー

Seattle Public Library - Wikipedia, the free encyclopedia (6088)

Interior ceiling detail | Knowlton School Digital Library (6089)

アメリカのシアトルにあるセントラルライブラリーは斬新なデザイン。
日本ではなかなかこういう公共施設を目にすることはありません。

オランダの建築家レム・コールハースが設計したという外観もびっくりするようなフォルムですが、
中に入ると黄色の蛍光色に彩られたエスカレーターや、ウレタン素材の椅子、透明な素材でできた本棚など感性を刺激するデザインがいっぱいです。

キッズコーナーもいろとりどりのオブジェや、工夫された本のディスプレイで子どもの好奇心を引き出してくれます。

ストックホルム市立図書館

 (111180)

Thorir Ingvarsson / Shutterstock.com
Children's Reading Room, Stockholm Public Library  Love the seating/risers  My son picked this one out. | Children's Room Ideas | Pinterest | Stockholm, Readin… (6093)

北欧のスウェーデン、ストックホルムにある市立図書館のキッズルームは夢の空間。
北欧発の子どもに大人気作品「ムーミン」に出てくるキャラクターたちが、いろんなところにディスプレイされていて、楽しくデザインされています。
また子どもたちに読み聞かせができる部屋もあり、そこは照明がやや暗めで、足を踏み入れるだけで子どもたちがワクワクしてしまうような雰囲気があります。
壁には動物やドラゴンなどが描かれていて、別世界に迷い込んだようです。

大英図書館

 (110982)

GTS Productions / Shutterstock.com
イギリスの大英図書館は日本でいえば国会図書館のような位置づけかもしれません。
しかし、国会図書館が子ども入館お断りなのに対し、大英図書館は18歳以上のみの利用者登録ではありますが、子どもの立ち入りは自由。
中の様々なコーナーや展示物を利用することができますし、子ども向けのプログラムも充実しています。

パリのポンピドゥー・センター

 (111165)

pisaphotography / Shutterstock.com
パリにある総合文化施設ポンピドゥー・センターの中には図書館もあります。
またキッズ向けのスペースがあり、そこで子どもたちは絵を書いたり、ハサミやマジックを使って工作をすることがます。
パリの文化の最先端施設にきちんと子ども向けのコーナーがあるのはさすがです。

子どもの創造力をかきたてる図書館のキッズスペース

図書館は知識の泉です。子どもたちにとってワクワクする場所でなければなりません。
ご紹介した世界のさまざまな図書館は、子どもたちがワクワクできるような工夫がなされているのです。
もし旅行の予定があるようなら、子どもと一緒にゆっくり図書館で過ごしてみてはいかがでしょうか?

\ 手軽な親子のふれあい時間を提案中 /

この記事のライター