女の子のすこやかな成長を祈る桃の節句「ひな祭り」。豪華なひな人形も良いですが、親子でおひなさまを手作りするのも楽しいものです。心をこめて手作りした経験はいつまでも覚えているもの。身近な材料で楽しく作ってみましょう。
紙コップで作ってみよう!かんたんおひなさま
【材料】
・紙コップ 2つ
・つまようじ 2本
・画用紙
・色紙
・セロハンテープ、両面テープ
紙コップをお内裏様とおひなさまの身体に見立て、顔や頭、飾りは画用紙や色紙で作ります。顔と身体を爪楊枝でつないで完成の簡単おひなさまですが、着物の部分にきれいな千代紙などを紙コップに巻いても、一段と豪華なおひなさまになります。手順は簡単なので、お内裏様とおひなさまの顔を手づくりする部分は、お子さまにがんばってもらいましょう。扇子や冠など細かいものも、デザインにこだわると楽しくなり、かわいらしいおひなさまにますます興味を持つことでしょう。
紙コップでつくる雛人形
簡単につくれる、折り紙のおひなさま
【材料】
・折り紙 または 千代紙 2枚
・カラーペン または 色鉛筆
折り紙を簡単に折って、おひなさまの全身ができます。髪の毛と顔は手書きになりますので、好みで描くことができます。折り紙の色がそのまま着物になりますので、千代紙をつかうとよりきらびやかなおひなさまの完成です。頭飾りや小物を別途折り紙などで作って貼りつければ、立派なおひなさまです。お内裏様も同じようにつくって、並べて飾りましょう。
折り紙で楽しく能力を育もう!② おひなさま・おだいりさま – Chiik! – 3分で読める知育マガジン –
紙皿で、かんたんひな人形をつくろう!
【材料】
・紙皿2枚
・画用紙
・マスキングテープ
・のり または 両面テープ
・はさみ
半分に折った紙皿のふちを、フリルのようにはさみで切って華やかにするアイデアが素敵な紙皿のおひなさまです。もちろん、切らずにそのままでも良いですし、レースのようなデザインの紙皿を使えば、またおしゃれなおひなさまが簡単にできあがります。着物は好みのマスキングテープを貼るだけなのに、豪華な衣装に見えますよ。画用紙を丸く切ってつくるお顔は、好みで仕上げてください。小物も作って貼り付けて、しっかり立つおひなさまの完成です。
紙皿でつくる雛人形
フェルトでできる、ひな人形リースをつくろう!
【材料】
・各色 フェルト 適量
・布用ボンド
・はさみ
・(好みで刺繍糸・針)
・厚紙 または 厚めの画用紙など
フェルトを切り抜いたパーツをボンドで貼り合わせたおひなさまや桃の花などを、黒いフェルトで作ったリースに貼ると、とっても素敵なおひなさまリースの完成です。
ひな人形の顔パーツは刺繍しても良いですが、フェルトを切り抜いて貼り付けてもかわいいですよ。小物や着物は好みの色で華やかに仕上げたいですね。工夫次第でいろいろな応用ができるおひなさまリースは壁にかけることができるので、一味違う節句を手軽に楽しむことができるでしょう。
手作り雛人形の作り方!フェルトで簡単!!How to make HINA-NINGYO?
おかずカップでつくる、小さなおひなさま
・おかずカップ 2枚
・画用紙
・ホチキス
・両面テープ
・カラーペン または 色鉛筆
・はさみ
カラフルなおかずカップを使って、とっても簡単に作れるおひなさまはおすすめです!おかずカップのデザインで感じも変わるところも楽しめます。おひなさまの顔は画用紙でつくりますが、手書きで書くので顔のパーツで個性が出ますよ。
おひなさまの下に敷く台は、色紙を長方形に切り、回りにマスキングテープを貼っただけ。
小さなサイズでもしっかり立ち、かわいらしく、ちょっとしたスペースに飾ることができるので、プレゼントしても喜ばれるでしょう。