赤ちゃんが産まれて、天使のように可愛く癒される日々と同時に、産後は思う様に眠れなかったり、お世話に追われて疲れやストレスは溜まってないですか?
こんにちは。 産後うつを予防する子育てアプリ「あわベビ」で世界を管理しているクジラのクーと申します。
私たち、あわベビは「赤ちゃんの泣き声ストレス」の解消に取り組むエンジニア・デザイナー・医学生・現役ママで構成される有志団体です。
お子様が無事に生まれ、家族としていよいよこれからと意気込むパパママの一助となるようなアプリを作るために集まりました。
孤立・無力感・育児ストレスが重なり、多くのママパパが困っている産後うつを解決しよう。
私たち自身の未来の子育てを不安なままにしておきたくない!
と、アプリケーションの開発に取り組んでおります。
(↓アプリの紹介動画です。記事本文に行く前によければぜひご覧ください!)
今回はそんな「あわベビ」サービスの無料モニターとして協力してくださる方の募集を始めさせていただきました。
(無料モニター募集は2024年1月31日をもって終了させていただきました。多くのご応募ありがとうございました。)
どうか最後までご覧になって、「あわベビ」のことを少しでも知ってもらえたらと思います。
よろしくお願いします。
産後うつ予防・ストレス改善アプリ「あわベビ」
「あわベビ」は赤ちゃんの泣き声がわかるようになるアプリ。赤ちゃんの泣き声を可視化から生まれる赤ちゃんとの新しいコミュニケーションツールです。
なんで泣いているかわからない、赤ちゃんの泣き声そのものがストレス。
そんな辛い気持ちも、赤ちゃんがなぜ泣いているのか、少しでもみえるようになると、少し気が楽になりませんか?
あわベビが提供する4つの価値
2、泣き声をあわとして可視化。赤ちゃんの泣き声を「きく」から「みる」に。
3、泣き声を分析することで、赤ちゃんの気持ちがわかりやすくなる。
4、あなたの赤ちゃんの泣き声が織りなすデザインをシェアして、子育てに巻き込む。
「あわベビ」がなぜ生まれたのか
私の子育てへのイメージは「赤ちゃん可愛い!」だったのですが、可愛い可愛いといっている裏側で、お母さんの相当の努力と我慢があることを知りました。
そして、これから親世代になる若者がそんな暗雲立ち込める「子育て」に対して大きな不安を抱えていることも事実です。
日本最大の問題である少子化。少子化の原因はたくさんありますが、多くの方の子育て支援に対する無関心が一番かと思われます。
実際に向き合ってみて、1人の力では覆しようがない大きな壁を感じました。
やってもらって当たり前と思われる領域では、根性で乗り切らねばならないアナログな解決策ばかりが目立ちます。子どもが大きくなると別の問題に追われ、先輩ママが後輩の元に戻ってくることはなかなかありません。そして、金銭的な支援を期待することもできません。
そんな現状を受けても、私たちは、
「未来の子育てを不安なままにしておきたくない」
そう考えました。
今から何かちょっとでも変えられるなら。
そんな「ちょっと」の思いを大切に、一緒に子育ての未来を変えていきませんか?
産後うつの原因は何か
私たちがなくしていきたいと思っているのは「産後うつ」です。
妊産婦の死因の中で「産後うつ」がトップになるなど、「産後うつ」は家族になって最初に立ちはだかる大きな問題です。
予防することが可能であるにも関わらず、この問題についてまだまだ認知が進んでいません。
参考:朝日新聞デジタル「妊産婦の死因自殺がトップ、産後うつでメンタル悪化か」(2018年9月5日)
引用:妊産褥婦の自殺-東京都の集計及び概略戦略-
日本産婦人科医会副会長防号母子保健センター愛育病院院長 岡井 崇先生スライドから
産後うつの原因は孤立した子育てであると言われています。
未だに家事育児はお母さんにまかせっきり。 これまで職場の人間関係しかなかったお母さんが急に家に篭るようになって頼る人もおらず、一番の理解者であるはずの旦那さんはなかなか帰ってこない。
この現状にそろそろ社会全体でも疑問を持ち始めているようです。
私たちはその中でも特に、孤立を助長する一番の原因である赤ちゃんの泣き声に注目しました。
睡眠不足や夫婦の喧嘩のきっかけも突き詰めると、赤ちゃんの泣き声が火種であることが多いです。
確かに、親にとっては赤ちゃんの泣き声が一番緊急性が高く感じますよね。
泣いている赤ちゃんを放って別のことをし続けることはなかなかの勇気が必要です。
(子育てに慣れた方からすると当たり前のことかもしれません。)
私たちは赤ちゃんの泣き声についてあまりにも知りません。どうして泣くのか、何をしたら泣き止むのか、赤ちゃんは泣き声を通して何を求めているのか。
こういった事柄を突き止め、
夫婦の子育てをもっと楽しく生き生き伸び伸びとしたものにする。
そのために私たちは活動しています。
「あわベビ」の活動に協力して下さるモニターの方を募集します!
現在、あわベビは2つのアプリケーションをテスト版としてAppstoreに掲載しております。実際の育児の現場で使ってみた感想を今後のサービス開発に反映させたく、モニターの方を募集します!
ご協力いただいた謝礼として、月に1度、2000円分のAmazonギフトカードを提供致します。
実際に使ってみた生の声をいただきたく、今回の募集対象は、0才から1才のお子さんを育てられている方に限らせていただきます。
*無料モニターの募集は2024年1月31日をもって終了させていただきました。
多くのご応募ありがとうございました。
モニター活動内容
・Zoomでのオンラインヒアリングへの参加(各回30分ほど、期間中数回程度)
・定期的なアンケートへの回答(期間中数回程度)
「あわベビ」の2つのアプリケーション
「あわベビ」には使用用途に合わせて、現在2つのアプリケーションがあります。
赤ちゃんの泣き声の感情を推定し、対処策を表示するアプリケーションです。
▼アプリダウンロードリンクはこちら
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%81%82%E3%82%8F%E3%83%99%E3%83%93-pro/id6448798987
赤ちゃんの泣き声を記録し、感情を判定するアプリケーションです。
▼アプリダウンロードリンクはこちら
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%81%82%E3%82%8F%E3%83%99%E3%83%93/id1631767999
応募要項
応募〆切
〜2024年1月31(水) 23:59
応募資格
以下の条件を満たす方。
* Zoomでのオンラインヒアリングにご協力頂ける方
* 定期的に使用状況に関するアンケートにご回答頂ける方
応募方法
あわベビ公式LINEのお友達登録の上、ご応募ください。
(※株式会社クロスメディスンの運営する「あわベビ 泣き声分析アプリ」友だち追加ページに遷移します。追加後にお送りする挨拶メッセージにて直接LINEより応募いただけます。)
*無料モニター募集は2024年1月31日をもって受付終了させていただきました。
多くのご応募ありがとうございました。
当選発表
当選した方には、当選メッセージを送付させていただきます。
当選メッセージの発送は、応募に際して、随時2週間以内に返信致します。
注意事項
次の場合は当選権利が無効となりますので、ご注意ください。
* 当選者様の連絡先が不明等の理由により、ご連絡がとれない場合
* キャンペーンの当選権利を他人に譲渡・転売した場合または換金した場合
* その他、応募に関して不正な行為があった場合
子育てを伸び伸びとできる社会へ
ここまで読み進めてくださりありがとうございます!
産後うつについて、泣き声について、アプリについてなど。
たくさんの情報でいっぱいになってしまいましたが私たちが抱いている思いは一つです。
「もっと子育てを生き生き伸び伸びとできる社会を作りたい。」
そのためには皆さんの協力が必要不可欠です。ぜひ皆様のお声をお聞かせください!
「あわベビ」についてもっと知りたい方はこちら
▪️文責
・会社名:株式会社クロスメディスン
・設立:2022年9月21日
・代表取締役:中井洸我
https://awababy.tech/