Kayoko* さんの記事
Kayoko*
-
「おもちゃ病院」はおもちゃを大切に扱う心と修理の感動を教えてくれました
壊れたおもちゃを無料で修理してくれる「おもちゃ病院」の活動をご存知ですか?日本おもちゃ病院協会の会長・三浦康夫さんに、おもちゃ病院の活動内容や、おもちゃドクター... -
フラッシュ暗算の効果がすごい!?練習方法やコツとは?
フラッシュ暗算は、計算力が飛躍的に高まる暗算方法として、最近話題を集めています。フラッシュ暗算の効果は右脳を鍛えられ、計算力や暗算力の向上、スピードアップだけで... -
親から子への卒園文集メッセージ!心に残る例文、書き方のコツは?
卒園時の文集に子どもに送るメッセージ、何を書いたら良いか悩みませんか?できれば、印象に残る内容にしたいですよね。おすすめの文例から、メッセージを考えるコツや書き... -
靴ひも結びの練習で手先が器用な子に!なわとび結びからスタート
子どもの足が大きくなると、ひも結びタイプの靴が増えます。デザイン性やフィット感が高まり、子どもも自分で履いてみたいと思うようです。筆者の長男の体験から、靴ひも結... -
絵本の読み聞かせ会で学べること。最後まで聞けない子も夢中に!
本屋や図書館で行われる絵本の読み聞かせ会は、大勢の子どもたちと一緒に楽しめるイベントです。パパママと自宅で絵本を読むのとは、違う魅力がたくさんあります。読み聞か... -
子どもの包丁デビューは3歳が目安!安全な使い方を教えよう
子どもが「包丁を使いたい!」と言いはじめたら、どうしますか?今回は、包丁選びや安全対策をふまえ、子どもがスムーズに包丁を使えるようになる方法を3ステップでご紹介... -
子どものおもちゃの取り合いは学びの場!親の寄り添い方と対応は
小さい子どもが集まると、頻繁に起こるおもちゃや物の取り合い。まだ自分のものと他人のものの区別がつかない頃によく起きるトラブルです。でも、泣いたり叩いたり……にハ... -
あいさつができない子ども。しつけの工夫やルールづけ
子どもがきちんとあいさつをしてくれない……と悩むことはありませんか?そんなときは、なぜあいさつをしないのか、その理由を知ることがポイントです。あいさつの基本的な... -
子どもだけで外出するときのルール&約束事!
外出時のマナーやルールをどう教えていますか?交通ルールなど、子どもの安全やマナーのために、守った方がよい項目をおさらいしましょう。未就学児など、まだ子どもだけで... -
【体験談】家庭用トランポリンを購入!選んだポイントはコレ!
ピョンピョン跳ねて楽しい気持ちになれるトランポリンは、子どもが大好きな遊びの一つ。トランポリンのさまざまな効果を期待して、わが家もついに購入しました!選ぶ時のポ...