2017年09月05日 公開

これでスッキリ!サイズアウトした子ども服の処分方法5つ

すぐにサイズアウトしてしまう子ども服。でも思い出が詰まっていたり、高価なものだったり……いざ捨てようと思っても、なかなか捨てられないですよね。子どもの成長と共に服はどんどんたまっていくもの。着なくなった服を有効活用できる処分方法5つをご紹介します。

すぐにサイズアウトしてしまう子ども服。でも思い出が詰まっていたり、高価なものだったり……いざ捨てようと思っても、なかなか捨てられないですよね。子どもの成長と共に服はどんどんたまっていくもの。着なくなった服を有効活用できる処分方法5つをご紹介します。

1.まとまった量の服はリサイクルショップへ

 (57294)

子ども服、特に着替えが多い乳幼児期の服はかなりの量になります。まとめてゴミとして処分しても良いのですが、ひと手間かけてリサイクルショップへ持ち込むのもおすすめです。
環境に優しいだけでなく、ちょっとしたお小遣いもゲットできますよ。

近くにリサイクルショップがない場合は、ネット上のショップもおすすめ。服をまとめてダンボールに詰めて送れば、数日で査定金額の連絡が来ます。
送料無料かつ「査定金額が気に入らない場合はそのまま返送」してくれるショップがベストです。

少しでも高く買い取ってもらうために

「きちんとたたむ」
同じ服でも無造作にダンボールに詰め込まれたものと、きちんとたたんで入れられたものでは値段が変わってきます。特に大量のベビー服・子ども服は整理して入れていないと清潔感がない印象に。

「シーズン2~3カ月前に持ち込む」
例えばコートやジャケットなどの冬アウターは、9月~11月に買い取ってもらうのがベスト。みんなが欲しがる12月以降は、お店側からすると春物を買い取るシーズンになってしまうからです。

2.高価なものはネットオークション、フリマへ

 (57299)

人気ブランドのアイテムなどは、買ったときの値段を考えるとなかなか捨てられないものです。できれば良い値段で売りたいと考えている方も多いはず。

できるだけ高値に売りたいなら、ネットオークションやフリマの活用がおすすめです。リサイクルショップよりも高値がつく可能性も。

オークションへ出品する子ども服は、「限定もの」「ハイブランドのベビー服」などが良いでしょう。コアなものほどオークション向きです。

フリマアプリを利用する場合は、万人に人気のあるブランドやアイテムを出品しましょう。その服の価値に合った適正価格がつくので、売り手・買い手共に納得できます。

3.誰かの笑顔になる。寄付で古着を有効活用

 (57296)

サイズアウトはしてしまったものの、思い出がたくさん詰まった子ども服。寄付することで、また他の子どもの思い出が増えるかもしれません。

児童養護施設や、発展途上国の子どもを支援するNPOなどの中には、子ども服の寄付を受け付けている団体が多いです。

また、服自体を寄付するのではなく、「服の査定額を寄付する」「古着を寄付すると開発途上国の子どもにポリオワクチンを送ることができる」といった、利益還元式のものもあります。

サイズアウトした子ども服で社会貢献。お部屋も心もすっきりしそうですね。

4.地域コミュニティーのリサイクルを利用

 (57298)

身近な人に子ども服をあげるのはもっとも手軽な方法ですが、相手によっては「あげた服への不満を言われる」「次の機会の催促」など、トラブルが発生することも。
「誰でも良いので欲しい人にもらって欲しい」「やりとりが面倒」という方は、地域コミュニティーのリサイクル利用もおすすめです。

「人が多く集まる商業施設や公民館に、古着リサイクルボックスを設置している」「小さな子が多く集まる児童館・公民館などにリサイクルコーナーが設けられていて、不要になった子ども服を置いておくと、必要な人が自由に持ち帰るシステム」など、自治体によって方法は異なります。
お住いの地域の回収方法をよく確認してみてくださいね。

5.リメイクして残す

 (57297)

特別な思い入れのある子ども服は、簡単リメイクで手元に残しましょう。

「丈の短くなったトップスの裾にレースやフリルを足してチュニックにする」「デニムやヒッコリーのボトムスを手提げカバンにする」「お気に入りのTシャツはお昼寝用クッションにリメイク」など、さまざまな方法があります。

また、服そのものの大きさを変えずにリメイクするのも良いのですが、場所をとらずに多くの服を残したい場合は「生地の一部だけ利用する方法」もおすすめです。

少しずつ切り取ってパッチワーク生地にする

子ども服の生地はポップなカラーや可愛い柄のものが多いので、パッチワークにぴったり。少しずつ切り取って縫い合わせましょう。子どもの成長と共に生地が大きくなっていくのが面白いですよ。

完成したパッチワーク生地はフレームに入れて飾ったり、裏地を付けてトートバッグを作ってみても良いでしょう。

シュシュ・ターバンを作る

ボーダー柄やスウェット素材で作れば、カジュアルな印象の大人可愛いヘアアクセサリーに。
レース・小花柄の生地で、子どもとお揃いのシュシュを作っても素敵です。

汚れや破れがひどいものも有効利用

思い入れがあまりなく、汚れや破れがある子ども服は雑巾として活用するのが有効です。子ども服は吸収性の高いコットン生地のものが多いので、特に拭き掃除にぴったりです。

使いやすい大きさに切り分けて、窓拭き・床掃除・トイレ掃除・靴磨き用など、「使い捨て雑巾」としてストックしておきましょう。

サイズアウトした服が増えていくことは、子どもが元気に成長している証でもあります。限りある収納スペースを生かすためにも、子ども服をリサイクル&有効利用してみませんか。

\ 手軽な親子のふれあい時間を提案中 /

この記事のライター

AOTANAOAO
AOTANAOAO

2015年よりライターと鞄・アパレル雑貨メーカーのWEBモデルの仕事をしています。Chiik!!では幼稚園入試、英語学童、インターナショナルスクール、親子で作れる知育玩具などの記事を執筆。 教育・健康・レジャー・ファッションなど、「日常生活がより豊かに楽しく送れる」ような情報記事を書いております。